トップページ  > 教員個別情報  > 著書 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 三浦 憲二郎 (MIURA Kenjiro T.)

著書 等

【著書 等】
[1]. はじめての精密工学 第1巻
近代科学社 (2022年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]三浦憲二郎 [担当範囲] 精密工学における曲線・曲面 -CAGDの基礎- [総頁数] 8 [担当頁] p.144-151 [URL]

[2]. 自動車室内の快適性能向上に向けた材料開発と感性評価
技術情報協会 (2018年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]三浦憲二郎他 [担当範囲] デジタルシボとその加工システム [総頁数] 5 [担当頁] 27-31
[3]. 触り心地の制御,評価技術と新材料・新製品開発への応用
(株)技術情報協会 (2017年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]三浦 憲二郎
[備考] 「シボ,デジタルシボとその加工システムと高触感付与技術」, p.256-261, "
[4]. Mathematical Progress in Expressive Image Synthesis III
Springer Singapore (2016年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]三浦 憲二郎,R.U. Gobithaasan
[備考] Aesthetic Design with Log-Aesthetic Curves and Surfaces, pp.107-119. 学術誌
[5]. 工業情報学の基礎
理工図書 (2011年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]矢吹信喜,蒔苗耕司,三浦憲二郎
[備考] 共著担当箇所(第8章、第9章、第12章)
[6]. 工業情報学の基礎
(2011年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別]
[備考] 分担執筆
[7]. デジタルスタイルデザイン
(2008年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別]
[備考] 分担執筆
[8]. デジタルスタイルデザイン
海文堂 (2008年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]三浦憲二郎ほか18名
[備考] 共著担当箇所(第2章71-81)
[9]. Blinn's Corner ②
オーム社 (2004年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単訳
[著者]西田友是,三浦憲二郎
[備考] 共著担当箇所(監訳)
[10]. Blinn's Corner ②
(2004年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別]
[備考] 監訳
[11]. Blinn's Corner ①
オーム者 (2004年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単訳
[著者]西田友是,三浦憲二郎
[備考] 共著担当箇所(監訳)
[12]. Blinn's Corner ①
(2004年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別]
[備考] 監訳
[13]. OpenGL 3Dグラフィックス入門
朝倉書店 (2000年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]三浦憲二郎
[14]. OpenGL 3D グラフィックス入門(改訂第2版),
朝倉書店 (2000年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[15]. はじめてのJavaプログラミング
朝倉書店 (1998年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[16]. VRML2.0―3Dサイバースペース構築言語
朝倉書店 (1996年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 単著