トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 高橋 正人 (Takahashi Masato)

高橋 正人 (Takahashi Masato)
教授
学術院人文社会科学領域 - 法学系列 人文社会科学部 - 法学科


takahashi.masato@@@shizuoka.ac.jp
image-profile
最終更新日:2023/05/23 2:10:58

教員基本情報

【取得学位】
博士(法学)  東北大学   2007年3月
【研究分野】
社会科学 - 法学 - 公法学
【現在の研究テーマ】
裁量審査のあり方、裁量基準・解釈基準
【研究キーワード】
行政裁量、裁量基準・解釈基準
【所属学会】
・公法学会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. <判例解説>収支報告書における氏名および印影の不開示情報該当性
季報情報公開個人情報保護 88/ 9-12 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 高橋 正人
[2]. <判例解説>名古屋城天守閣木造復元事業関連文書の意思形成過程情報該当性ほか
IP 55/ 1-8 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[3]. 2022年学界回顧行政法
法律時報 94/13 26-35 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 須藤陽子、児玉弘、服部麻理子、高橋正人
[4]. <判例解説>加害行為者・加害行為の特定
行政判例百選Ⅱ(第8版) / 460-461 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 高橋 正人
[5]. 附属機関(設置)条例主義と判例・学説
静岡大学法政研究 26/2=3=4 21-41 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 高橋 正人
【著書 等】
[1]. 行政法理論の基層と先端
信山社 (2022年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]大貫裕之ほか編 [担当範囲] 「規制権限不行使事例における裁量審査の構造」 [担当頁] 199-223
[2]. 行政裁量と内部規範
晃洋書房 (2021年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]高橋正人 [総頁数] 249 [担当頁] 1-249
[3]. 行政手続・行政救済法の展開
信山社 (2019年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]碓井光明ほか編 [担当範囲] 「内部基準の拘束力」、「西埜章先生のご経歴とご業績」 [担当頁] 69-100, 585-587
[4]. 行政裁量と司法審査論
晃洋書房 (2019年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]高橋正人 [総頁数] 265 [担当頁] 1-265
【科学研究費助成事業】
[1]. 「不当」概念を巡る実証的研究 ( 2022年4月 ~ 2025年3月 ) 基盤研究(C) 代表

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 行政法総論 (2023年度 - 前期 )
[2]. 学部専門科目 行政作用法 (2023年度 - 後期 )
[3]. 学部専門科目 公務労働の世界 (2023年度 - 後期 )
[4]. 学部専門科目 公務労働の世界 (2023年度 - 後期 )
[5]. 学部専門科目 行政救済法 (2023年度 - 前期 )
【指導学生数】
2017年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2016年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人
2015年度
2014年度
修士指導学生数 0 人
博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人

社会活動

【学外の審議会・委員会等】
[1]. 本人確認情報保護審議会委員 (2022年8月 - 2024年8月 ) [団体名] 静岡県
[活動内容]調査審議、建議
[2]. 政府調達苦情検討委員会委員 (2022年1月 - 2023年12月 ) [団体名] 静岡県
[活動内容]申立てがあったときに提言
[3]. 静岡市情報公開審査会 (2019年6月 ) [団体名] 静岡市
[4]. 静岡市個人情報保護審査会 (2019年6月 ) [団体名] 静岡市
[5]. 静岡県建築士審査会 (2019年5月 ) [団体名] 静岡県

国際貢献実績

管理運営・その他