TOP
                    
                     > Personal Info.
                     > Academic conference/research presentations
                        
                            
                            
                        
                        
                        
                            
                                
                                    Researcher DataBase - Personal Information : 
                                    Dozono Toshihiko
                                
                            
                            
		
                                
                                    
                                            
	Academic conference/research presentations
    
			
				
			
				[1]. 「倫理的問題」として暴力・ハラスメントに取り組む   第36回日本生命倫理学会年次大会  (2024/11/16)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [2]. 在宅医療と介護施設における臨床倫理支援の可能性と課題   日本臨床倫理学会第11回年次大会  (2024/3/17)  invited   [Presenter]堂囿俊彦 [3]. Working toward carbon neutrality as a university organization:Case study of Shizuoka University   The 11th international ESD Forum  (2023/12/21)  other   [Presenter]DOZONO, Toshihiko [Notes] Online, JPTI6 Sustainable Development Consortium [4]. 地域における臨床倫理コンサルテーションに関する実態調査―都道府県医師会および看護協会を対象とした実態調査―   第34回日本生命倫理学会年次大会  (2022/11/)  other   [Presenter]三浦靖彦、堂囿俊彦、長尾式子、神谷惠子、竹下啓 [5]. 在宅医療・ケアに関わる専門職は「尊厳」をどのように理解しているのか   第34回日本生命倫理学会年次大会  (2022/11/)  other   [Presenter]堂囿俊彦, 天野ゆかり, 本家淳子, 青田安史 [Notes] 関西学院大学西宮上ケ原キャンパス/オンライン [6]. 研究の倫理的問題を自ら考える   第7回日本薬学教育学会  (2022/8/)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [Notes] シンポジウム「薬学人のアイデンティティを支える研究倫理」におけるシンポジストの一人として発表を行った。 [7]. Promoting Sustainable Development Goals with Society―Efforts of the Center for Promotion of Sustainability, Shizuoka University ―    The 8th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University  (2022/3/)  invited   [Presenter]DOZONO, Toshihiko [Notes] ZOOMで開催 [8]. Designing our Future with Various Stakeholders: An Attempt of New Organization in Shizuoka University   The 9th international ESD Forum  (2021/12/)  other   [Presenter]DOZONO, Toshihiko [Notes] JPTI6 Sustainable Development Consortium [9]. カフェを通じた地域医療・ケアの倫理支援について   第33回日本生命倫理学会年次大会  (2021/11/27)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [Notes] 公募ワークショップ01「地域における臨床倫理支援」における発表 [10]. 倫理委員会は規制対象外の研究にどのように対応しているか   第33回日本生命倫理学会年次大会  (2021/11/27)  other   [Presenter]堂囿俊彦;渡邉達也;中田亜希子;氏原淳;有田悦子 [11]. ゲノム編集技術の概要および倫理的是非をめぐる議論の状況   東京都立大学哲学会第44回研究発表大会  (2021/7/10)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [12]. シンポジウム「透析の開始と継続をめぐる倫理」   日本臨床倫理学会 臨床倫理月間  (2021/3/)  other   [Presenter]竹下啓、三浦靖彦、宿野部武志、堂囿俊彦 [13]. SDGsから考えるスマートシティ   先端学術シンポジウム「裾野市の未来とスマートシティ-AIと法の観点から-」  (2021/2/28)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [Notes] 開催場所:ZOOM(ウエビナー)
共催:静岡大学サステナビリティセンター、静岡大学情報学部、静岡県裾野市、静岡県弁護士会 [14]. 〈いのち〉をめぐるコミュニケーション~倫理的問題にどのように向き合うのか~   第14回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会  (2020/6/28)  invited   [Presenter]堂囿俊彦 [15]. 患者の尊厳に着目した倫理コンサルテーションモデルの検討   第31回日本生命倫理学会年次大会  (2019/12/8)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [Notes] 東北大学川内キャンパス、日本生命倫理学会 [16]. 公募ワークショップVIII 公立福生病院における透析治療の不開始・中止を考える   第31回日本生命倫理学会年次大会  (2019/12/8)  other   [Presenter]堂囿俊彦, 神谷恵子, 竹下啓, 長尾式子, 三浦靖彦 [Notes] 東北大学川内キャンパス、日本生命倫理学会 [17]. ディグニティ・セラピーはどのようにして尊厳を守るのか   第50回「ケアの人間学」合同研究会  (2019/6/2)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [18]. 有機体と価値   第30回日本生命倫理学会  (2018/12/9)  other   [Presenter]堂囿俊彦 [19]. 公募ワークショップIII「尊厳ある人生の最終段階はいかにして可能か」   第30回日本生命倫理学会  (2018/12/8)  other   [Presenter]松田純、三浦靖彦、天野ゆかり、堂囿俊彦 [Notes] ワークショップコーディネーター [20]. 治験における包括同意の現状と課題   第38回日本臨床薬理学会学術総会  (2017/12/)  invited   [Presenter]堂囿 俊彦,亀田 有希子,渡邉 達也,氏原 淳 [Notes] パシフィコ横浜 [21]. 人間の尊厳・福祉・ケア   東京都立大学哲学会 第 41 回研究発表大会  (2017/7/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 首都大学東京南大沢キャンパス国際交流会館大会議室 [22]. 人間の尊厳・福祉・ケア   第47回「ケアの人間学」合同研究会  (2017/6/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 静岡看護専門学校 [23]. 福祉と尊厳   第28回日本生命倫理学会  (2016/12/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 大阪大学吹田キャンパス [24]. 「人間の尊厳」と討議   第27回日本生命倫理学会  (2015/11/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 千葉大学亥鼻キャンパス [25]. 子どもをめぐる対話がもたらすもの   第38回静岡哲学会  (2015/11/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 静岡コンベンションアーツセンター(グランシップ) [26]. ドイツにおける倫理コンサルテーションについて   第24回生命・医療倫理研究会  (2015/9/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 青山学院大学 [27]. 「倫理的に正しいこと」と「みなで話し合うこと」   第46回「ケアの人間学」合同研究会  (2015/7/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 静岡看護専門学校 [28]. 延命治療は中止できるのか   第21回日本臨床環境医学会総会  (2012/5/)  invited   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 南魚沼市民会館 [29]. これからの小児医療と意思決定   第7回日本小児科学会倫理委員会フォーラム  (2010/3/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 早稲田大学小野梓記念講堂 [30]. レギュラトリー・サイエンスとしての生命・医療倫理   第14回静岡健康・長寿学術フォーラム  (2009/10/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 静岡コンベンションアーツセンター(グランシップ) [31]. The Role of Human Dignity in Medical Ethics―"Human dignity" and "public order and standards of decency" in surrogacy―   2008 Carnegie- Uehiro- Oxford Uehiro Centre Conference  (2008/12/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] St Cross College [32]. 人権と公共の福祉――「個人の尊重」の射程――   第20回日本生命倫理学会大会  (2008/11/29)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 九州大学 [33]. 自己決定権における「自己」と「身体」――生命倫理学における「人間の尊厳」の射程――   第31回静岡大学哲学会大会  (2008/11/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 静岡コンベンションアーツセンター(グランシップ) [34]. ライフサイエンスの倫理とガバナンス――社会と協働する科学技術を目指して――(パネリスト)   第6回社会技術フォーラム  (2007/11/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 東京国際交流館国際交流会議場 [35]. 代理懐胎における公序良俗と人間の尊厳   第19回日本生命倫理学会大会  (2007/11/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 大正大学 [36]. ヒト胚と「人の尊厳」   第23会日本医学哲学・倫理学会大会  (2004/10/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 昭和大学 [37]. ヒュームとアンチノミー独断のまどろみをめぐって   カント研究会  (2002/2/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 上智大学 [38]. 現象論の正当性──感覚与件を巡って──   東京都立大学哲学会  (2001/5/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 東京都立大学国際交流会館 [39]. カント倫理学における美の意義──象徴概念を中心として──   日本倫理学会大会報告集2000  (2000/10/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 東京大学 [40]. ヒュームとカント──因果律を巡る比較研究──   カント研究会  (2000/6/)  other   [Presenter]堂囿 俊彦 [Notes] 上智大学
  |