トップページ  > 教員個別情報  > 講師・イベント等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 水谷 洋一 (MIZUTANI Yoichi)

講師・イベント等

【講師・イベント等】
[1]. シンポジウム 富士市ゼロカーボン戦略シンポジウム (2024年6月 - 2024年6月 )
[内容] 基調講演、パネルディスカッション・コーディネータ
[備考] 令和5年6月29日に富士市文化会館(ロゼシアター)
[2]. 高大連携 富士宮北高校「グループワーク入門講座」 (2022年12月 )
[内容] グループワーク入門講座
[備考] (1)生徒向け  12月3日(金)11:00~12:20  「グループワーク入門講座」 水谷洋一・小野寺郷子(本学非常勤講師)  対象:11HRの生徒(40名) ※できればクラス全員、40名でお願いします。  会場:視聴覚室 (2)教員向け  12月17日(金)11:00~12:00
[3]. 高大連携 富士宮北高校「ファシリテーション入門講座」 (2022年4月 )
[内容] 1年生から本格的に探究的な学習の時間の導入にファシリテーションを位置づけたく、できれば新入生の初期指導の中で行いたい希望
[備考] 本学非常勤講師の小野寺郷子先生と2人で講師を務めた。 相手先:静岡県立富士宮北高等学校 校長 中村 真二
[4]. 高大連携 静岡商業高校「ファシリテーション入門講座」 (2021年12月 )
[備考] 本学非常勤講師の小野寺郷里子とともに講師を務めた 「ビジネス基礎」の授業の一環として実施 相手先:静岡県立静岡商業高等学校 教諭 林 繁久
[5]. 高大連携 沼津商業高校1年生グループワーク講座 (2021年4月 )
[内容] 総合的な探求の時間を主体的・効果的に取り組むためにファシリテーションの基礎スキル(主体性や可能性を引き出し、相互作用を促進するための考え方とやり方)を学び、みんなで取り組む楽しさを経験することにより、今後の取り組みのきっかけとする。
[備考] ■日時:2021年4月30日(金)(入り12:15)13:25~15:15(16:00頃撤収・解散) ■受講生:1年生5クラス158名( 内訳 男子55名 女子103名) ■受講生詳細:総合ビジネス科26人×3クラス 情報ビジネス科40人×2クラス ◎地域創造学環の1年生向け授業「ファシリテー
[6]. 高大連携 令和2年度袋井商業高校職員研修会 (2021年2月 )
[内容] ファシリテーションを活用する参加型授業のコツ
[備考] ■会場:袋井商業高校 ■日時:R3年2月22日15:00~16:30(14時入り) ■参加者:教職員35名 ■目的:①アクティブラーニング、参加型授業へのモチベーションを高める     ②ファシリテーションを活かした教え方、伝え方の基本的な考え方、技術を確認する ◎地域創造学環の1年
[7]. 高大連携 清水桜が丘高校令和2年度後期職員研修会 (2020年11月 )
[内容] 「教員の問いかけの工夫」「生徒の学習動機を引き出す教員の声掛けや対応」
[備考] ◎地域創造学環の1年生向け授業「ファシリテーション入門」の非常勤講師の小野寺郷子先生とともに実施。
[8]. 高大連携 令和2年度ビジネスリーダー育成セミナー(静岡県教育委員会高校教育課主催) (2020年10月 )
[内容] ビジネスリーダーとなる資質を育成する当連続セミナーにおける主体的に取り組む態度と創造的な活動への意欲並びに将来キャリアへの基礎固めとなるファシリテーション技法を実践的に学ぶ。
[備考] 5回シリーズのセミナーの3回目 ■日時:2020年10月31日(土)13:00~17:00 ■対象:静岡県内商業科設置校及び総合学科高校リーダー候補生 32名 ■会場:静岡商業高校大会議室 ◎地域創造学環の1年生向け授業「ファシリテーション入門」の内容を実施校の要望にそってカスタマイズし、非
[9]. 高大連携 清水桜が丘高校 グループワーク講座「グループワークの進め方」 (2020年9月 )
[内容] 今後、総合的学習で展開していく「サッカー学(仮)」のキック・オフ講座として、グループワークの進め方について、生徒たちに重要なポイントを体験的に理解してもらう。
[備考] ■日時:2020年9月16日(水)2回①8:35~11:25②12:10~15:00 ■会場:高校第2体育館 ■参加者:①普通科1年生・4クラス(164人)②商業科1年生・3クラス(123人) ■講座の狙い:シティズンシップ教育の一環であり、グループワークへの取り組み姿勢や進め方のヒントを体験
[10]. 高大連携 清水桜が丘高校 グループワーク講座「グループワークの進め方」 (2019年9月 )
[内容] 今後、総合的学習で展開していく「サッカー学(仮)」のキック・オフ講座として、グループワークの進め方について、生徒たちに重要なポイントを体験的に理解してもらう。
[備考] 開催日時:2019年9月12日(木)①8:35~11:25,②12:10~15:00 会場:第二体育館 参加者:①普通科1年生・4クラス・164人,②商業科1年生・3クラス・123人 ◎地域創造学環の1年生向け授業「ファシリテーション入門」の内容を実施校の要望にそってカスタマイズし、非常勤講師
[11]. 高大連携 令和元年度ビジネスリーダー育成セミナー(静岡県教育委員会高校教育課主催) (2019年6月 )
[内容] ビジネスリーダーとなる資質を育成する当連続セミナーにおける主体的に取り組む態度と創造的な活動への意欲並びに将来キャリアへの基礎固めとなるファシリテーション技法を実践的に学ぶ。
[備考] 5回シリーズのセミナーの2回目 ■日時:2019年6月29日(土)13:00~17:00 ■対象:静岡県内商業科設置校及び総合学科高校リーダー候補生 31名 (4人×4G、5人×3Gに所属、男女バラバラで) ■会場:静岡大学共通教育L棟204教室 ◎地域創造学環の1年生向け授業「ファシリテー
[12]. 公開講座 静岡大学・中日新聞連携講座「震災後の日本を考える~社会の読み方、創り方~」【第4回】 (2013年1月 )
[備考] 【第4回】1/12(土)14:00~16:00  題目:「検証・新しいエネルギー計画はどのようにつくられたのか」  発表者:人文社会科学部経済学科環境政策研究室(教員およびゼミナール3年生)