トップページ  > 教員個別情報  > 報道

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 鳥畑 与一 (Torihata Yoichi)

報道

【報道】
[1]. 新聞 「岸田政権『新しい資本主義』とは何か」現代ゼミナールを講演 (2022年4月3日)
[備考] 中日新聞朝刊9面
[2]. 新聞 「横浜市はIR経緯検証を」 市民団体が市長に要請へ (2021年11月10日)
[備考] 朝日新聞朝刊23面(横浜)
[3]. 新聞 大阪のIR事業者決定 「焼き畑農業」地域経済に悪影響 (2021年9月29日)
[備考] 朝日新聞朝刊9面
[4]. 新聞 コロナ IRに暗雲 (2020年6月8日)
[備考] 朝日新聞朝刊3面
[5]. 新聞 県内で模索の関係者 誘致「ブレーキ」懸念 (2019年12月26日)
[備考] 静岡新聞朝刊27面
[6]. 新聞 牧之原IR誘致足踏み 「経済効果予測が過大では」 (2019年6月16日)
[備考] 朝日新聞朝刊25面
[7]. 新聞 IR誘致と経済 考える講演会 (2019年6月3日)
[備考] 読売新聞朝刊29面
[8]. 新聞 カジノ解禁を考える 地域経済を破壊する恐れ (2018年7月25日)
[備考] 毎日新聞朝刊11面
[9]. 新聞 カジノ皮算用バラバラ 専門家はー「アジアで飽和状態」 (2018年6月4日)
[備考] 朝日新聞朝刊31面
[10]. 新聞 観光や企業支援 交付金充実訴え 静岡市で衆院公聴会 (2018年2月17日)
[備考] 中日新聞朝刊14面
[11]. 新聞 参考人全員依存症懸念 参院内閣委 梶の法案で質疑 (反対の立場から意見を述べた) (2016年12月13日)
[備考] 中日新聞朝刊3面
[12]. 新聞 内部告発准教授職場復帰を要求 3大学教職員組合 記者会見でコメント (2016年2月18日)
[備考] 毎日新聞朝刊25面
[13]. 新聞 「安保法案、廃案に」静大有志の会声明 憲法9条に違反 (コメント) (2015年8月20日)
[備考] 毎日新聞朝刊23面
[14]. 新聞 「安保法案に反対」静大教員らチラシ 与党、採決の構え (2015年7月15日)
[備考] 朝日新聞朝刊29面
[15]. 新聞 ★あす県評集会 「2015 働くみんなの春のつどい」で講演 (2015年3月28日)
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[16]. 新聞 カジノ解禁、日本で大丈夫 (2014年5月14日)
[概要]特集ワイドでの上記記事でのコメント。事前に研究室で取材対応
[17]. 新聞 カジノ解禁 危険な賭け (2014年5月1日)
[概要]上記記事でコメント
[18]. 新聞 静岡大学・中日新聞主催の地震防災シンポジウム「その日に備える」にて報告 (2012年9月15日)
[備考] 中日新聞朝刊22面
[19]. 新聞 静岡大学・中日新聞主催の地震防災シンポジウム「その日に備える」にて事例紹介 (2012年9月11日)
[備考] 中日新聞朝刊36面
[20]. 新聞 静岡大学・中日新聞共同地震シンポジウム「その日に備える」に出演  (2012年8月7日)
[備考] 中日新聞朝刊1面