トップページ  > 教員個別情報  > 論文 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 原田 伸一朗 (HARATA Shinichiro)

論文 等

【論文 等】
[1]. Effect of Robot Notification on Acquiring Permission to Use Personal Information
HAI '23: Proceedings of the 11th International Conference on Human-Agent Interaction / 124-132 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Kazuki Sakai, Seiya Mitsuno, Midori Ban, Yuichiro Yoshikawa, Fumio Shimpo, Shinichiro Harata, Hiroshi Ishiguro [DOI]
[2]. アバターを用いて活動する者に対する人格権侵害の成否:VTuber誹謗中傷裁判レビュー
情報法制研究 /14 68-79 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[3]. 法律を守り・守らせるロボットの社会実装に向けた研究
人工知能 38/5 730-737 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 新保史生・吉川雄一郎・酒井和紀・原田伸一朗 [DOI]
[4]. キャラクターの名誉権・同一性保持権 : キャラディス・キャラ改変からのキャラクターの保護
翻訳の文化/文化の翻訳 /18別冊 131-142 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[5]. キャラクターは何語をしゃべっているのか?:Kiun Lingvon Ili Parolas?
翻訳の文化/文化の翻訳 /18 49-55 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[6]. バーチャル YouTuberとして活動する者に対する名誉感情侵害を認めた事例
新・判例解説Watch文献番号z18817009-00-032392286(Web版2023年2月17日掲載) / - (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [URL]
[7]. CGで描かれた人物の実在性および本人特定性:CG児童ポルノ訴訟とディープフェイク・バーチャルヒューマン技術
情報ネットワーク・ローレビュー 21/ 14-27 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[8]. バーチャルYouTuber の肖像権:CG アバターの「肖像」に対する権利
情報通信学会誌 39/1 1-11 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[9]. キャラクター・アダプテーション:マンガ・アニメの実写化に対する拒否反応
翻訳の文化/文化の翻訳 /16 35-50 (2021年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[10]. バーチャルYouTuberの人格権・著作者人格権・実演家人格権
静岡大学情報学研究 26/ 53-64 (2021年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[11]. キャラクターの氏名権:翻訳・翻案における登場人物の名称変更
翻訳の文化/文化の翻訳 /15 59-70 (2020年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[12]. キャラクターの「人権」:法学的人間の拡張と臨界
静岡大学情報学研究 24/ 1-14 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[13]. キャラクターの法的地位:「キャラクターのパブリシティ権」試論
情報ネットワーク・ローレビュー 17/ 1-13 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[14]. 「命令委任2.0」:インターネット直接民主制とロボット議員の法的検討
情報ネットワーク・ローレビュー 16/ 15-30 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[15]. Tシャツのメッセージと表現の自由
静岡大学情報学研究 22/ 1-16 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[16]. 「サジェスト汚染」と「検索の自由」:Googleサジェスト名誉毀損訴訟の射程
情報ネットワーク・ローレビュー 14/ 37-51 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[17]. 幸福管理社会
静岡大学情報学研究 20/ 86-90 (2015年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[18]. 不謹慎な模型
静岡大学情報学研究 19/ 57-62 (2014年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[19]. 第二巻序言:公共部門改革
静岡大学情報学研究 19/ 77-95 (2014年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] マーク・ベビア[著]、原田伸一朗・白井靖人[訳] [DOI]
[20]. ハルヒはオワコンなのか?
静岡大学情報学研究 18/ 75-78 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[21]. 表現規制とヴァーチャリティ:「描かれた児童虐待」をめぐる法と倫理
静岡大学情報学研究 17/ 1-12 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[22]. ヴァーチャリティ規制の萌芽:「準児童ポルノ」および「非実在青少年」規制について
情報ネットワーク・ローレビュー 10/ 125- 134 (2011年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[23]. 書評 指宿信編『法情報サービスと図書館の役割』
図書館界 61/2 128-129 (2009年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗 [DOI]
[24]. 児童ポルノ法は「萌え」を裁けるか
國文學:解釈と教材の研究 53/16 76-85 (2008年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[25]. 「わいせつ」コミック裁判の情報メディア論的分析
情報ネットワーク・ローレビュー 6/ 134-149 (2007年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[26]. ヴァーチャル「児童ポルノ」規制の論理と「萌え」の倫理
社会情報学研究 11/1 109-120 (2006年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗
[27]. 中等教育における法教育:法情報教育の前提としての法的思考力の養成
情報ネットワーク・ローレビュー 4/2 49-64 (2005年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 原田伸一朗