TOP  > Personal Info.  > Research Grants & Projects(except for KAKENHI)

Researcher DataBase - Personal Information : Oshima Ritsuko

Research Grants & Projects(except for KAKENHI)

【Research Grants & Projects(except for KAKENHI)】
[1]. 協調スキルを促進するアクティブラーニングの設計と評価 (2017/11 ) [Offer orgnization] 静岡大学 [System name] 情報学部情報学研究推進室Xプロジェクト
[2]. 協調的な学びに対する知識やスキルを自動診断するシステムの開発 (2017/4 - 2019/9 ) [Offer orgnization] 公益法人電気通信普及財団 [System name] 研究調査助成 [Role] principal investigator
[3]. 専門性に応じた協調学習マネジメント力の育成と評価手法の開発 (2014/10 ) [Offer orgnization] 静岡大学 [System name] 情報学部Xプロジェクト
[4]. 協調学習のマネジメント能力を向上させる教材としてのテレビドラマの可能性 (2013/4 - 2013/9 ) [Offer orgnization] NHKアーカイブス
[5]. 協調学習活動における形成的評価支援プラットフォームの開発と評価 (2011/4 - 2013/3 )
[Notes] 研究代表者:松澤芳昭
[6]. 資質ある学生に向けた特別教育カリキュラムの開発 (2009/12 ) [Offer orgnization] カシオ科学振興財団 [System name] 研究助成
[7]. 技術者の実践対応力育成カリキュラムの開発 (2009/4 )
[8]. 技術者の実践対応力育成カリキュラムの開発 (2009/4 ) [Offer orgnization] 静岡大学
[9]. 効率的な形成的評価とフィードバックを可能にする教授者支援システムの開発 (2008/4 ) [Offer orgnization] 電気通信普及財団 [System name] 研究助成
[10]. 技術者の実践対応力育成のためのカリキュラム開発 (2008/4 )
[11]. 技術者の実践対応力育成のためのカリキュラム開発 (2008/4 ) [Offer orgnization] 静岡大学
[12]. 技術者の実践対応力育成のためのカリキュラム開発 (2007/4 )
[13]. 技術者の実践対応力育成のためのカリキュラム開発 (2007/4 ) [Offer orgnization] 静岡大学
[14]. 教職を目指す学生が授業実践を理解するためのweb教材の開発 (2006/2 ) [Offer orgnization] 東海学術奨励会 [System name] 研究助成