[1]. Developing pre-service teachers’ epistemic cognition through learning pedagogical knowledge Proceedings of the 17th International Conference of the Learning Sciences - ICLS 2023 / 1810–1811- (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Kawasaki, M., Oshima, J., & Oshima, R. [2]. Infrastructuring for knowledge building Proceedings of the 16th International Conference on Computer-Supported Collaborative Learning - CSCL 2023 / 327-336 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Chen, B., Scardamalia, M., Bereiter, C., Zhang, J., Park, H., Teo, C. L., Yuan, G., Lee, A. W. Y., Hod, Y., Kashi, S., Cohen, E., Oshima, J., Oshima, R., Kawakubo, A. J. T, Kayagi, T., Yamashita, S., Kumazawa, R., Lu, J., Chan, C., … Katerine Bielaczyc [3]. Transactivity and knowledge co-construction in collaborative problem solving Proceedings of the 16th International Conference on Computer-Supported Collaborative Learning - CSCL 2023 / 337-346 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 112. Vogel, F., Weinberger, A., Hong, D., Wang, T., Glazewski, K., Hmelo-Silver, C. E., Uttamchandani, S., Mott, B., Lester, J., Oshima, J., Oshima, R., Yamashita, S., Lu, J., Brandl, L., Richters, C., Stadler, M., Fischer, F., Radkowitsch, A., Schmidmaier, R., … Noroozi, O. [4]. Leadership of transactive discourse in collaborative problem solving Proceedings of the 16th International Conference on Computer-Supported Collaborative Learning - CSCL 2023 / 360-361 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Oshima, J., Oshima, R, Yamashita, S., & Lu, J. [5]. ブレンド型授業を用いた知識構築実践の設計と評価:知識構築分析学からのアプローチ 日本教育工学会論文誌 46/4 617-629 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 川久保アンソニーJ太稀,栢木貫,大島純,大島律子 [6]. Web services for collaboration analysis with IoT badges IEEE Access / 121318-121328 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Yamaguchi, S., Nagano, M., Ohira, S., Oshima, R., Oshima, J., Fujihashi, T., Saruwatari, S., and Watanabe, T. [7]. Artificial Intelligence and New Technologies in Inclusive Education for Minority Students: A Systematic Review Sustainability 14/ - 13572 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Salas-Pilco, S.Z., Xiao, K., & Oshima, J. [DOI] [8]. Regional and epistemic heterogeneity in the learning sciences: Supporting transnational dialogues on equity and justice General Proceedings of the 2nd Annual Meeting of the International Society of the Learning Sciences 2022 / 9-16 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Tsovaltzi, D., Uttamchandani, S., …Oshima, J., & Gupta, A. [9]. Engaging learning scientists in policy challenges: AI and the future of learning General Proceedings of the 2nd Annual Meeting of the International Society of the Learning Sciences 2022 / 17-24 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Roschelle, J., Mochizuki, T., Oshima, J., Blair Black, N., Looi, C-K, Molenaar, I., Ogata, H., Buckingham Shum, S. [10]. Pre-service teachers’ growth in epistemic cognition through learning pedagogical knowledge Proceedings of the 16th international conference of the learning sciences - ICLS 2022 / 1930-1931 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Kawasaki, M., Oshima, J., & Oshima, R. [11]. Diversity in learners’ contributions to idea improvement processes among the high learning-outcome groups in a knowledge building practice Proceedings of the 15th international conference on computer-supported collaborative learning - CSCL 2022 / 308-311 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Kawakubo, A. J T., Oshima, J., & Oshima, R. [12]. Artifact-mediated collective cognitive responsibility in learning through collaborative designing Proceedings of the 15th international conference on computer-supported collaborative learning - CSCL 2022 / 312-315 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Oshima, J., Kawasaki, M., Ohsaki, A., Mehto, V., Seitamaa-Hakkarainen, P., & Hakkarainen, K. [13]. Temporal trajectories of epistemic views by university students in a knowledge-building learning environment Proceedings of the 15th international conference on computer-supported collaborative learning - CSCL 2022 / 543-544 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Kayagi, T., Oshima, J., & Oshima, R. [14]. An IoT System with Business Card-Type Sensors for Collaborative Learning Analysis Journal of Information Processing 30/ 238-249 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Yamaguchi, S., Ohtawa, S., Oshima, R., Oshima, J., Fujihashi, T., Saruwatari, S., & Watanabe, T. [DOI] [15]. Choosing Units of Analysis in Temporal Discourse Proceedings of the International Conference on Quantitative Ethnography / 80-94 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Barany, A., Philips, M., Kawakubo, A. J., & Oshima, J. [16]. Directed Epistemic Network Analysis of Knowledge-creation Discourse International conference on quantitative ethnography 2021 (ICQE21) Conference proceedings supplement / 34-37 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Ayano Ohsaki, Yuanru Tan, Brendan Eagan, Jun Oshima and David Williamson Shaffer [17]. Learning analytics for a new epistemological perspective of learning Information and Technology in Education and Learning 1/1 - Inv-p003 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Oshima, J., & Shaffer, D. W. [18]. 知識構築活動におけるアイディア向上プロセス分析に基づく学習成果を向上させる条件 日本教育工学会論文誌 45/1 31-41 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 川久保アンソニーJ太稀,大島純,大島律子 [19]. Discourse Patterns and Collective Cognitive Responsibility in Collaborative Problem-Solving Proceedings of ISLS2021, LS Program / 517-520 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Oshima, J., Shotaro, Yamashita, and Ritsuko Oshima [20]. Idea Improvement Processes Leading to High Learning Outcomes and the Development of Regulation in Collaboration Proceedings of ISLS2021, CSCL Program / 169-172 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 92. Kawakubo, A. J T., Oshima, J., & Oshima, R. [21]. Knowledge Creation Analytics for Jigsaw Instruction: Temporal Socio-Semantic Network Analysis Proceedings of ISLS2021, LS Program / 537-540 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Ohsaki, A. & Oshima, J. [22]. Speaker Identification for Business-Card-Type Sensors IEEE Open Journal of the Computer Society 2/ 216-226 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Yamaguchi, S., Oshima, R., Oshima, J., Shiina, R., Fujihashi, T., Saruwatari, S., & Watanabe, T. [23]. Knowledge-building analytics based on network science Proceedings of the NetSciLA 2021 Workshop / 29-33 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Ohsaki, A., Oshima, J., & Oshima, R. [24]. Socio-semantic network analysis of knowledge-creation discourse on a real-time scale Advances in Quantitative Ethnography. ICQE 2020 1312/ - (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Ohsaki, A., & Oshima, J. [25]. Collaborative learning analysis using business card-type sensors Advances in Quantitative Ethnography. ICQE 2020 1312/ - (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Yamaguchi, S., Ohtawa, S., Oshima, R., Oshima, J., Fujihashi, T., Saruwatari, S., & Watanabe, T. [26]. Patterns of individual contribution to idea improvement in the group work leading to high learning-outcome groups Advances in Quantitative Ethnography. ICQE 2020 1312/ - (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Kawakubo, A. J. T., Oshima, J., & Oshima, R. [27]. Differences in idea improvement processes between high and low learning-outcome groups in project-based learning The Interdisciplinarity of the Learning Sciences, 14th International Conference of the Learning Sciences (ICLS) 2020 1/ 505-508 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Kawakubo, A. J T., Oshima, J., & Oshima, R. [28]. Socio-semantic network analysis of knowledge building discourse: The current state and future directions The Interdisciplinarity of the Learning Sciences, 14th International Conference of the Learning Sciences (ICLS) 2020 2/ 813-814 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Oshima, J., & Oshima, R. [29]. Analysis of students’ ideas and conceptual artifacts in knowledge-building discourse British Journal of Educational Technology 51/4 1308-1321 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Oshima, J., Oshima, R., & Saruwatari, S. [30]. A New Approach to Lesson Study Practice in Japan from the DBIR Perspective Proceedings of ICLS2018 2/ 673-680 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Jun Oshima, Oshima, R., Chiyonishio, Y., & Ohsaki, A. [31]. Regulation of collaboration in project-based learning mediated by CSCL scripting reflection Computers and Education 125/ 132-145 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Splichal, J. M., Oshima, J., Oshima, R. [32]. An Analysis of Collective Knowledge Advancement and Emergent Nature of Ideas in Subject-Matter Learning Proceedings of ICLS2018 3/ 1757-1758 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Jun Oshima, Takashi Tsunakawa [33]. A Mixed-Methods Approach to Analyze Shared Epistemic Agency in Jigsaw Instruction at Multiple Scales of Temporality Journal of Learning Analytics (vol)/(num) (xxx) - (zzz) (2018年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純 [34]. Collective knowledge advancement and conceptual understanding of complex scientific concepts in the jigsaw instruction Proceedings of CSCL 2017 1/ 57-64 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島律子 [35]. Toward a multi-level knowledge building innovation network Proceedings of CSCL 2017 2/(num) 703-710 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Marlene Scardamalia [共著者]大島 純 [36]. Making a difference: Analytics for quality knowledge-building conversation Proceedings of CSCL 2017 2/(num) 711-718 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Frank de Jong [共著者]大島 純 [37]. Socio-semantic network analysis of ijCSCL articles: Development of CSCL ideas in ISLS Proceedings of CSCL 2017 2/(num) 763-764 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]綱川隆司 [38]. The CSCL doctoral consortium Proceedings of CSCL 2017 2/(num) 981-982 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純,Kylie Peppler [39]. Learning Environments to Facilitate Students’ Regulation in Knowledge Building Proceedings of ICLS2016 (vol)/(num) 831-834 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Jun Oshima,Jin Michael Splichal,Ritsuko Oshima [40]. Refinement of semantic network analysis for epistemic agency in collaboration Proceedings of ICLS2016 (vol)/(num) 1191-1192 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Jun Oshima [41]. Development of Collaboration Scenario-Based Scale for Emotion Regulation Proceedings of EdMedia: World Conference on Educational Media and Technology 2016 (vol)/(num) 736-740 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Jun Oshima,Takashi Shibata,Ritsuko Oshima, [42]. SSRL Scripts to Facilitate Student Regulation of Collaborative Learning Exploring the Material Conditions of Learning: The Computer Supported Collaborative Learning (CSCL) Conference 2015 2/(num) 683-684 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純,大島 律子,スプリチャル 仁 マイケル [43]. A Multivocality Approach to Epistemic Agency in Collaborative Learning Exploring the Material Conditions of Learning: The Computer Supported Collaborative Learning (CSCL) Conference 2015, Volume 1 1/ 62-69 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島 律子,藤田 渡 [44]. 知識構築プロセスを安定して引き起こす協調学習実践の検証 日本教育工学会論文誌 38/4 363-376 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純,遠藤 育男,益川 弘如,大島 律子 [45]. Collaboration Scenario-based Scale for Emotion Regulation: Measuring Learners’ Agency to Regulate Own, Others’ and Group Emotions Proceedings of World Conference on Educational Media and Technology 2015 (vol)/(num) 725-739 (2015年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純,大島 律子 [46]. Student Regulation of Collaborative Learning in Multiple Document Integration the Proceedings of the International Conference of the Learning Sciences (vol)/(num) 967-971 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純,, [共著者]大島 律子,藤井 啓太 [47]. Instructional Design for Facilitating University Students’ Metacognitive Organizational Knowledge of How a Productive Organization Functions World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications 2014/1 1518-1522 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純,大島 律子 [48]. 学習科学の起源と展開 科学教育研究 38/2 43-53 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純,三宅 なほみ,益川 弘如 [49]. 学習科学研究のパラダイム 教育メディア研究 20/2 3-9 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島 純 [50]. Social network analysis of collective knowledge advancement Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education (vol)/(num) 204-209 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島 律子 [51]. Collaborative learning through socially shared regulation supported by a robotic agent CSCL 2013 Conference Proceedings (vol)2/(num) (xxx) - (zzz) (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島 律子 [52]. グループ活動を形成的に分析・評価する授業デザインの検討 日本教育工学会論文誌 37/1 23-34 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島 律子 [共著者]大島 純 [53]. Robot-mediated collaborative learning Proceedings of SITE2013 / 2341-2348 (2013年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島律子 [54]. Knowledge Building Discourse Explorer: A social network analysis application for knowledge building discourse Educational Technology Research and Development 60/ 903-921 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島律子,松澤芳昭 [55]. Learners' Use of SNA-based Discourse Analysis as a Self-Assessment Tool for Collaboration International Journal of Organizational Design and Engineering 2/4 362-379 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]松澤芳昭 [共著者]大島 純,大島律子,酒井三四郎 [56]. Collaborative Reading Comprehension with Communication Robots as Learning Partner Proceedings of ICLS2012 2/ 182-186 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島律子,三宅なほみ [57]. Social Network Analysis for Knowledge Building: Establishment of Indicators for Collective Knowledge Advancement Proceedings of ICLS2012 2/ 465-466 (2012年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] [責任著者]大島 純 [共著者]大島律子,松澤芳昭,Carol Chan,Jan Van Aalst [58]. Towards Productive Multivocality in the Analysis of Collaborative Learning Proceedings of CSCL 2011 / 1015-1022 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Suthers [共著者]D.,Lund,K.,Rose,C. et al. [59]. Enhancing the Social and Cognitive Benefits of Digital Tools and Media Proceedings of CSCL 2011 / 1111-1118 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Laferriere [共著者]T.,Viilo,M.,Seitamaa-Hakkarainen,P. et al. [60]. Connecting Levels of Learning in Networked Communities Proceedings of CSCL 2011 / 1200-1201 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Suthers [共著者]D.,Teplovs,C.,De Laat,M.,Oshima,J.,& Zeini,S. [61]. リフレクションを促す学習環境のデザイン指針 教育システム情報学会誌 28/3 253-261 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [62]. 人ロボット共生学における「知恵の協創」 日本ロボット学会誌 29/10 875-878 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島純 [共著者]三宅なほみ [63]. 小学生におけるアーギュメント・スキルの育成:野生動物との共生問題を扱った総合的な学習の授業デザインと分析 科学教育研究 35/3 245-255 (2011年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]山本智一 [共著者]坂本美紀,山口悦司,稲垣成哲,村津啓太,中山迅,大島純,大島律子,村山功,竹中真希子 [64]. 科学技術問題の解決を目指した協調学習のデザイン研究:電力問題を取り上げた単元における「問題を定義すること」の学習 科学教育研究 34/2 145-153 (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]坂本 [共著者]山本,山口,稲垣,大島ほか9名 [65]. 科学技術問題の解決を目指した協調学習のデザイン研究:電力問題を取り上げた単元における「問題を定義すること」の学習 科学教育研究 34/2 145-153 (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [66]. 知識構築型アーギュメントの獲得:小学生を対象とした科学技術問題に関するカリキュラムの開発と改善を通して 教育心理学研究 58/1 95-107 (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [67]. 知識構築型アーギュメントの獲得:小学生を対象とした科学技術問題に関するカリキュラムの開発と改善を通して 教育心理学研究 58/1 95-107 (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]坂本 [共著者]山口,稲垣,大島ほか11名 [68]. 協調学習のプロセスと個人の貢献を測定する試み-発言のネットワークを用いた学習者の対話分析- 日本教育工学会論文誌 33/3 in press (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]太田健介 [共著者]新原勇介,大島律子 [69]. 知識創造実践のための「知識構築共同体」学習環境 日本教育工学会論文誌 33/3 in press (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Marlene Scardamalia [共著者]Carl Bereiter [70]. 協調学習のプロセスと個人の貢献を測定する試み-発言のネットワークを用いた学習者の対話分析- 日本教育工学会論文誌 33/3 in press (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [71]. 知識創造実践のための「知識構築共同体」学習環境 日本教育工学会論文誌 33/3 in press (2010年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [72]. エビデンスに基づいた教育:認知科学・学習科学からの展望 認知科学 16/3 390-414 (2009年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [73]. エビデンスに基づいた教育:認知科学・学習科学からの展望 認知科学 16/3 390-414 (2009年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 大島律子 [74]. 科学的思考としての原理・法則のメタ理解の再検証 : 小学校第6学年「燃焼」を事例として 科学教育研究 33/4 362-369 (2009年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 橘ほか11名 [75]. 最近の認知研究からみたe-ラーニングの可能性 教育心理学年報 47/ 178-187 (2008年) [査読] 無 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [76]. 最近の認知研究からみたe-ラーニングの可能性 教育心理学年報 47/ 178-187 (2008年) [査読] 無 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [77]. Changes in Students' internal scripts for knowledge building: A challenge for capturing epistemic agency Proceedings of ICLS2008 xx/xx xx (2008年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [78]. Changes in Students' internal scripts for knowledge building: A challenge for capturing epistemic agency Proceedings of ICLS2008 xx/xx xx (2008年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,Oshima,R.,& Knowledge Forum® Japan Research Group [79]. 科学的思考としての原理・法則のメタ理解:小学校第6学年「燃焼」を事例として 科学教育研究 31/4 220-227 (2007年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]坂本美紀 [共著者]村山功,山口悦司,稲垣成哲,大島純,大島律子,中山迅,竹中真希子,山本智一,藤本雅司,竹下裕子,橘早苗 [80]. 科学的思考としての原理・法則のメタ理解:小学校第6学年「燃焼」を事例として 科学教育研究 31/4 220-227 (2007年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [81]. 協同問題解決を支援するカード型補助教材の開発と評価 日本教育工学会論文誌 31/2 239-247 (2007年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [82]. 協同問題解決を支援するカード型補助教材の開発と評価 日本教育工学会論文誌 31/2 239-247 (2007年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]江口聡 [共著者]大島純,大島律子 [83]. Complex Network Theory Approach to the Assessment on Collective Knowledge Advancement through Scientific Discourse in CSCL Proceedings of CSCL2007 xx/xx xx (2007年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,Oshima,R.,& Knowledge Forum® Japan Research Group [84]. Complex Network Theory Approach to the Assessment on Collective Knowledge Advancement through Scientific Discourse in CSCL Proceedings of CSCL2007 xx/xx xx (2007年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [85]. CSCL-enhanced activity structures in Japanese elementary science curriculum as knowledge building. The International Journal of Computer-Supported Collaborative Learning. -/- - (2006年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,Oshima,R.,Murayama,I.,Inagaki,S.,Takenaka,M. Yamamoto,T.,Yamaguchi,E.,& Nakayama,H. [86]. Changing Teacher's Epistemological Perspectives: A Case Study of Teacher-Researcher Collaborative Lesson Studies in Japan. Teaching Education 17/1 (2006年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,Horino,R.,Oshima,R.,Yamamoto,T.,Inagaki,S.,Takenaka,M.,Yamaguchi,E.,Murayama,I.,& Nakayama,H [87]. Web Knowledge Forumに支援されたアナロジーと概念変化:動物の発生と成長をテーマとした小学校の理科授業を事例にして 科学教育研究 29/1 25-38 (2005年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]25. 竹中真希子 [共著者]稲垣成哲,山口悦司,大島純,大島律子,村山功,中山迅,山本 智一 [88]. Progressive Refinement of a CSCL-Based Lesson Plan for Improving Student Learning as Knowledge Building in the Period for the Integrated Study. Proceedings of CSCL2005 -/- - (2005年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,Oshima,R.,Murayama,I.,Horino,R.,Inagaki,S.,Yamamoto,T.,Takeshita,Y.,Fujimoto,M.,Takenaka,M.,Yamaguchi,E.,Nakayama,H.,& Sakamoto,M. [89]. デザイン研究に参加した教師の学習観の変化:教師の資質向上の新しい可能性 日本教育工学雑誌 29/2 143-152 (2005年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]堀野良介 [共著者]大島純,大島律子,山本智一,稲垣成哲,竹中真希子,山口悦司,村山功,中山迅 [90]. 異なる水準の自己制御能力を要求する電子教材の学習効果-Hypertextシステムとビデオ教材の比較から- 日本認知科学会第21回大会発表論文集 / 94-95 (2004年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [91]. 学習環境をデザインするコミュニティにおける実践場面での学び-経験者の働きかけによる新参者の変化- 日本認知科学会第21回大会発表論文集 / 208-209 (2004年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [92]. デザイン研究に参加した教師の学びに対する認識の変化 日本認知科学会第21回大会発表論文集 / 328-329 (2004年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [93]. 協調学習環境における評価中心の授業デザイン 日本教育工学会第20回大会講演論文集 / 81-85 (2004年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [94]. CSCLシステムを利用した小学校の理科授業に関する実践的研究:オンライン上の相互作用とオフライン上の相互作用の分析 日本教育工学会論文誌 28/3 193-204 (2004年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]竹中真希子 [共著者]稲垣成哲,山口悦司,大島純,大島律子,村山功,中山迅 [95]. 「Learning behind the scenes: Development of mentors through their participation in design research」 Proceedings of the ICLS2004 / 388-395 (2004年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島純 [共著者]大島律子,石山拓 [96]. 最近の学習研究の方法論とその成果 JSiSE学会論文誌 21/ 157-167 (2004年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [97]. Design experiments in Japanese elementary science education with computer support for collaborative learning(CSCL):Hypothesis testing and collaborative construction International Journal of Science Education 26/10 1199-1221 (2004年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島純 [共著者]大島律子,村山功,稲垣成哲,竹中真希子,中山迅,山口悦司 [98]. Design experiments in Japanese elementary science education with computer support for collaborative learning (CSCL) International Journal of Science Education / in press (2003年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,Oshima,R.,Murayama,I.,Inagaki,S.,Nakayama,H.,Yamaguchi,E.,& Takenaka,M. [99]. Teachers and Researchers as a Design Team Education, Communication, & Information 3/1 105-127 (2003年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,Oshima,R. Inagaki,S.,Nakayama,H.,Yamaguchi,E.,Takenaka,M.,& Murayama,I. [100]. CSCLを用いた科学教育の支援-仮説空間,実験空間の探索活動の促進- 日本認知科学会第20回大会発表論文集 / 358-359 (2003年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [101]. 教職必修科目におけるCSCLを利用したデザイン研究 日本認知科学会第20回大会発表論文集 / 415-416 (2003年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [102]. デザイン研究への参加をとおした教師の学習観の変化=正統的周辺参加の観点から- 日本認知科学会第20回大会発表論文集 / 360-361 (2003年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [103]. CSCLを用いた高等教育カリキュラムのデザイン実験:知識構築活動を支援する学習環境の構築 認知科学 9/3 409-423 (2002年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島律子 [共著者]大島純,田中秀樹 [104]. CSCL環境における参加構造の統制と対話ルールの教示が学習に及ぼす効果 日本教育工学雑誌 26/2 55-64 (2002年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島律子 [共著者]大島純,村山功 [105]. CSCL Design Experiments for Project-based Learning in the Pre-service Teacher Program in Japan Proceedings of the ICLS2002 / 322-329 (2002年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Oshima [共著者]J.,& Oshima,R. [106]. Web Knowledge Forumを利用した理科授業のデザイン実験 科学教育研究 26/1 66-77 (2002年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]竹中真希子 [共著者]稲垣成哲,大島純,大島律子,村山功,山口悦司,中山迅,山本智一 [107]. Design Experiments for Integrating a CSCL technology into Japanese Elementary Science Education Proceedings of CSCL 2002 / - (2002年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島律子 [共著者]村山功,稲垣成哲,中山迅,山口悦司,竹中真希子 [108]. 認知科学者はいかに学習環境をデザインするか? 日本認知科学会第18回大会発表論文集 / 230-231 (2001年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [109]. 協同学習支援環境Web-KFの機能拡張 教育工学関連学協会連合 第6回全国大会 講演論文集(第一分冊) / 135-138 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [110]. CSCLシステムを用いた知識構築カリキュラムの開発:小学校理科へのKnowledge Forumの導入 日本理科教育学会第50回全国大会要項集 / 295 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [111]. ポートフォリオ作成を念頭に置いた高等科学教育カリキュラム 日本科学教育学会第24回年会発表論文集 / 79-80 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [112]. 高等教育機関におけるポートフォリオ作成の意味 日本科学教育学会第24回年会発表論文集 / 77-78 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [113]. ポートフォリオ作成を支援するツールとしてのCSCL環境 日本科学教育学会第24回年会発表論文集 / 81-82 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [114]. 電子メディアを用いた自己説明活動の促進-;方略的自己説明の教授の効果-; 日本認知科学会第17回大会発表論文集 / 248-249 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [115]. CSCLのデザイン実験-;参加構造支援と対話の教示効果 日本認知科学会第17回大会発表論文集 / 94-95 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [116]. 国内におけるCSCL研究の現状とその発展性について 日本認知科学会第17回大会発表論文集 / 322-325 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [117]. CSCLシステムを用いた知識構築カリキュラムのデザイン 日本科学教育学会第24回年会発表論文集 / 143-144 (2000年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [118]. 生産的な対話を促進するためのネットワークを用いたカリキュラム・デザイン TELECOM FRONTIER /27 18-24 (2000年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [119]. Strategic use of knowledge media for conceptual understanding through self-explaining Proceedings of the ICLS 2000 / - (2000年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]湯浅且敏 [共著者]大島律子 [120]. Activity System in a CSCL Environment: Argument Analysis Proceedings of the ICCS'99 / - (1999年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]大島律子 [共著者]村山功 [121]. 知力を育む環境づくり 教育と医学,特集:知力を育む / - (1999年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [122]. Conceptual Understanding through Self-Explaining Supported by a Knowledge Medium: Inquiry on Learning Recursion Proceedings of the ICCS'99 / - (1999年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]湯浅且敏 [共著者]大島律子 [123]. 学びのエキスパートを育む学習環境づくり 電子情報通信学会技術研究報告 / - (1999年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [124]. 問題解決過程でみられる対話に生じる概念変化 日本科学教育学会第22回大会発表論文集 / - (1998年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [125]. ネットワークを用いた学習環境での対話の発展:学びの熟達者と非熟達者の比較 日本認知科学会第15回大会発表論文集 / 112-113 (1998年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [126]. 知識を分かち持つためのネットワーク・テクノロジーCSILETM 人工知能学会第12回大会発表論文集 / 110-111 (1998年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [127]. ダイアグラム機能を用いた自己説明活動の促進 日本認知科学会第15回大会発表論文集 / 224-225 (1998年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [128]. 情報ネットワークにおける活動システムの開発-知的生産力向上を目指して- 電気通信フロンティア研究開発平成9年度研究成果報告書 / - (1998年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [129]. 分散型ネットワーク環境における学習:科学的推論の観点からの分析 静岡大学教育学部紀要:人文社会科学編 /48 1-18 (1998年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [130]. 情報ネットワークにおける活動システムの開発-知的生産力向上を目指して- 電気通信フロンティア研究開発研究平成8・9年度最終成果報告書 / 335-350 (1998年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [131]. Facilitation of Conceptual Understanding Through Self-Explaining Activities Supported by a Knowledge Medium Proceedings of the ICLS '98 / - (1998年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]湯浅且敏 [共著者]大島律子 [132]. Differences in knowledge-building between two types of networked learning environments: An information-flow analysis Journal of Educational Computing Research 19/3 327-350 (1998年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [133]. 分散型ネットワーク環境における学習:科学的推論の観点からの分析 日本認知科学会第14回大会発表論文集 / 176-177 (1997年) [査読] 有 [責任著者・共著者の別] 責任著者 [134]. Human-Computer Interactionにおける課題分析:Activity Theoryの観点から 人工知能学会ヒューマンインターフェイスデザイン研究会 / 13-17 (1997年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [135]. Students' Construction of Scientific Explanations in a Collaborative Hyper-Media Learning Environment Proceedings of the Computer Support for Collaborative Learning '97 / - (1997年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [136]. 情報ネットワークにおける活動システムの開発-知的生産力向上を目指して- 電気通信フロンティア研究開発平成8年度研究成果報告書 / - (1997年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [137]. 新しい学習環境としてのコンピュータ・ネットワーク:新たな知識観からの評価」 教育と医学,特集:こどもとコンピュータ / - (1997年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [138]. 学習環境としてのコンピュータ・ネットワーク:その問題点と将来 教師の広場 /112 8-11 (1997年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [139]. Knowledge-building and conceptual change: An inquiry into student-directed construction of scientific explanations Proceedings of the Second International Conference on the Learning Sciences '96 / 256-263 (1996年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Marlene Scardamalia [140]. コンピュータ・ネットワークを用いた協同学習過程の実証的研究 電気通信普及財団,『電気通信普及財団研究調査報告書』 /10 205-215 (1996年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Marlene Scardamalia [共著者]Carl Bereiter,Andrew Cohen [141]. Collaborative learning processes associated with high and low conceptual progress Kluwer Academic Publishers,『Instructional Science』 /24 125-155 (1996年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Marlene Scardamalia [共著者]Carl Bereiter [142]. Process of children's knowledge acquisition in a balance scale task Hiroshima Forum for Psychology /17 1-12 (1996年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Takeshi Okada [143]. Knowledge Building by Collaborating in Computer-Supported Intentional Learning Environments Doctoral Dissertation(University of Toronto) / - (1995年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [144]. Information-access characteristics for high conceptual progress in a computer-networked learning environment Proceedings of Computer Support for Collaborative Learning '95 / 259-267 (1995年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] [責任著者]Carl Bereiter [共著者]Marlene Scardamalia [145]. 天秤課題における小学生の科学的推論過程の発達 発達心理学研究 4/1 13-24 (1993年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [146]. Children's scientific problem solving processes and rule changes in a self-learning situation」 Japanese Journal of Cognitive Process and Experiencing /2 187-207 (1992年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Takeshi Okada [147]. 協同学習場面での子供の学習過程:コンピュータ・ネットワークを用いた学習環境の中で モニタリング研究会,『認知・体験過程研究』 /2 61-82 (1992年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [148]. The design concepts for background operations: The analysis of the current "CSILE" Hiroshima Forum for Psychology /14 25-40 (1989年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [149]. 天秤課題におけるつり合い反応の発達的変化 広島大学大学院教育学研究科博士課程後期紀要 / - (1989年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 [150]. 天秤課題における知識獲得様式の発達 広島大学教育学部紀要 / - (1989年) [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 今泉信人 [151]. 天秤課題における知識の獲得過程の発達的研究 広島大学大学院教育学研究科修士論文 / - (1989年) [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 大島純 |