トップページ  > 教員個別情報  > 外部資金(科研費以外)

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 峰野 博史 (MINENO Hiroshi)

外部資金(科研費以外)

【外部資金(科研費以外)】
[1]. 「駿河湾・海洋DX先端拠点化計画 (2025年1月 - 2029年3月 ) [提供機関] 内閣府 [制度名] 地方大学・地域産業創生交付金事業 [担当区分] 研究代表者
[2]. マルチモーダルフェノタイピングによる適応型情報協働栽培手法の確立 (2024年4月 - 2026年3月 ) [提供機関] 国立研究開発法人科学技術振興機構 [制度名] 創発的研究支援事業 [担当区分] 研究代表者
[3]. 高品質メロンの養液栽培のための、計測・分析システムの構築 (2023年12月 - 2024年7月 ) [提供機関] 公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構 [制度名] A-SAP 産学官金連携イノベーション推進事業 [担当区分] 研究代表者
[4]. マルチモーダルフェノタイピングによる適応型情報協働栽培手法の確立 (2021年4月 - 2024年3月 ) [提供機関] 国立研究開発法人科学技術振興機構 [制度名] 創発的研究支援事業 [担当区分] 研究代表者
[5]. 農業AIを用いたストレス栽培向け潅水制御の実現 (2018年10月 - 2019年3月 ) [提供機関] 公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構(管理法人) [制度名] 産学官金連携課題解決プロジェクト推進事業 [担当区分] 研究代表者
[6]. インスタグラムを活用した地域創造 (2018年5月 - 2019年1月 ) [提供機関] 公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアム [制度名] 平成30年度ゼミ学生等地域貢献事業助成金 [担当区分] 研究代表者
[7]. 多様な環境に自律順応できる水分ストレス高精度予測基盤技術の確立 (2015年4月 - 2019年3月 ) [提供機関] 国立研究開発法人科学技術振興機構 [制度名] 戦略的創造研究推進事業 [担当区分] 研究代表者
[備考] 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「情報科学との協働による革新的な農産物栽培手法を実現するための技術基盤の創出」領域
[8]. 施設園芸環境におけるポータブル環境制御システムの研究開発 (2012年8月 - 2013年2月 ) [提供機関] 大学ネットワーク静岡 [制度名] 平成24年度大学ネットワーク静岡学術研究助成金
[9]. キャンパス内消費電力抑える化のための個別空調なども対象としたスマート制御に関する研究 (2012年4月 - 2013年3月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 静岡大学学長裁量経費 教育研究プロジェクト(若手研究者支援)
[10]. (2012年4月 - 2013年3月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 静岡大学学長裁量経費 教育研究推進特別経費(工学部 佐古猛教授)
[11]. センサ/アクチュエータネットワークを用いたGreen by ICTの研究 (2011年12月 ) [提供機関] 財団法人浜松電子工学奨励会 [制度名] 高柳研究奨励賞 
[12]. 住環境情報見える化モバイルシステムの研究開発 (2011年4月 ) [提供機関] 公益法人はましん地域振興財団 [制度名] 地域活動助成
[13]. 「浜松地域オプトロニクスクラスター構想」における「自律分散協調ユビキタスセンサネットワーク」 (2011年4月 ) [提供機関] 財団法人浜松地域テクノポリス推進機構
[14]. 「浜松地域オプトロニクスクラスター構想」における「自律分散協調ユビキタスセンサネットワーク」 (2010年4月 ) [提供機関] 財団法人浜松地域テクノポリス推進機構
[15]. 「浜松地域オプトロニクスクラスター構想」における「自律分散協調ユビキタスセンサネットワーク」 (2009年4月 ) [提供機関] 財団法人浜松地域テクノポリス推進機構
[16]. 大規模センサネットワークにおける複数基地局を用いたソフトウェア配送手配の研究 (2008年12月 ) [提供機関] 財団法人浜松科学技術研究振興会 [制度名] 平成20年度村田基金研究助成金
[17]. a (2008年4月 ) [提供機関] 株式会社アライド・リソーシズ・コミュニケーション
[18]. 「浜松地域オプトロニクスクラスター構想」における「自律分散協調ユビキタスセンサネットワーク」 (2008年4月 ) [提供機関] 財団法人浜松地域テクノポリス推進機構
[19]. (2008年4月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 科学研究費補助金分野(学長裁量経費:再チャレンジ支援)
[20]. モデルサービスの開発と実証)(「すこやかライフサポートサービス」における「すこやかネットワーク技術開発」 (2007年4月 ) [提供機関] 経済産業省 [制度名] 情報大航海プロジェクト
[21]. 「災害時救命支援を目指した人間情報センシングシステム」における「救命救急支援を目的とした高信頼性無線ネットワークシステムの設計開発」 (2007年4月 ) [提供機関] 科学技術振興機構 [制度名] 戦略的創造研究推進事業 CRESTタイプ
[22]. 「浜松地域オプトロニクスクラスター構想」における「自律分散協調ユビキタスセンサネットワーク」 (2007年4月 ) [提供機関] 文部科学省 [制度名] 知的クラスター創成事業(第2期)
[23]. (2007年4月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 科学研究費補助金分野(学長裁量経費:再チャレンジ支援)