TOP  > Personal Info.  > Seminar,Workshop, Event, etc.

Researcher DataBase - Personal Information : SASAHARA Megumi

Seminar,Workshop, Event, etc.

【Seminar,Workshop, Event, etc.】
[1]. symposium 基調講演を行い、シンポジウムでシンポジストを務めた (2024/4 - 2024/4 )
[Details] 非正規女性労働者の労働組合への組織化~ジェンダーからみる労働問題~
[Notes] 主催者:静岡県労働研究所 開催日・開催場所:2024/4/21、静岡労政会館
[2]. extramural lecture 市町人権教育連絡協議会 令和5年度第2回事務連絡会・研修会講師 (2024/1 )
[Details] 「セクシュアリティと人権 ~LGBTをめぐる最近の動向~」講演を行った
[Notes] 浜松市可美協働センター
[3]. seminar 第10期はままつ女性カレッジ (2023/9 - 2024/2 )
[Details] 男女共同参画について講義を行った後、グループワークのテーマや方針、また調査法について指導・アドバイスを行った
[Notes] あいホール(浜松市)
[4]. workshop 浜松市UD・男女共同参画推進員研修会「多様な性を理解するために」(浜松市) (2023/2 )
[Details] 浜松市のUD・男女共同参画推進員の研修のために「多様な性を理解するために」講演を行った
[5]. symposium 静岡県パートナーシップ宣誓制度創設記念シンポジウム(静岡県主催) (2023/1 )
[Details] シンポジウムのコーディネーターを行った。
[6]. other 沼津市「性の多様性を考える」シンポジウム (2022/10 - 2022/10 )
[Details] 沼津市「性の多様性を考えるシンポジウム」においてコーディネーターを務めた
[Notes] 沼津市
[7]. seminar 第9期はままつ女性カレッジ (2022/9 - 2023/1 )
[Details] 男女共同参画について講義を行った後、グループワークのテーマや方針、また調査法について指導・アドバイスを行った
[Notes] あいホール(浜松市)
[8]. lecture meeting JAM静岡労使会議&安全セミナー (2022/6 - 2022/6 )
[Details] 性の多様性の基礎と考え方
[Notes] オンライン開催
[9]. lecture meeting 浜松工業会東京支部総会 (2022/5 - 2022/5 )
[Details] ジェンダーをめぐる現代的課題
[Notes] オンライン開催
[10]. lecture meeting 静岡県立浜松南高等学校visionary walker 育成講演会 (2022/5 - 2022/5 )
[Details] 「ジェンダー平等を 実現するため」(講演)
[Notes] 静岡県立浜松南高等学校
[11]. training courses 浜松湖東高校 (2022/1 )
[Details] 浜松湖東高校において「ジェンダーについて学ぶ」講演を実施した
[Notes] 浜松湖東高校
[12]. other 静岡県「性の多様性を考える」シンポジウム (2021/11 - 2021/11 )
[Details] 静岡県「性の多様性を考えるシンポジウム」においてコーディネーターを務めた
[Notes] 静岡県庁、アザレア(静岡県男女共同参画センター)
[13]. other 浜松市文化財保存活用地域計画記念シンポジウム「文化財の保存と活用がつむぐ歴史都市・浜松の未来」 (2021/9 - 2021/9 )
[Details] シンポジウム「文化財の保存と活用がつむぐ歴史都市・浜松の未来」パネラーを務めた
[Notes] 浜松市
[14]. seminar 第8期はままつ女性カレッジ (2021/9 - 2022/1 )
[Details] 男女共同参画について講義を行った後、グループワークのテーマや方針、また調査法について指導・アドバイスを行った
[Notes] あいホール(浜松市)
[15]. extramural lecture 女性ラボ (2021/3 - 2021/3 )
[Details] 社会参画について考えてみよう
[Notes] 浜松市 あいホール
[16]. other 浜松市人権絵本監修 (2021/1 - 2021/3 )
[Details] 浜松市人権絵本(ジェンダー)について監修を行った
[Notes] 静岡大学、クリエート浜松
[17]. other 静岡県静岡県レインボーガイドブック(アドバイザー) (2020/11 - 2021/2 )
[Details] 静岡県レインボーガイドブックの内容について検討しアドバイスを行った
[Notes] 静岡県庁、県合同庁舎(浜松)
[18]. seminar 第7期はままつ女性カレッジ (2020/9 - 2021/1 )
[Details] 男女共同参画について講義を行った後、グループワークのテーマや方針、また調査法について指導・アドバイスを行った
[Notes] あいホール(浜松市)
[19]. workshop 「心を育む地域連携研修会」 (磐田) (2020/1 - 2020/1 )
[Details] 磐田地区における高校教員のための教育推進事業「心を育む地域連携研修会」において「子どもの人権とセクシュアリティ」(講演)を行った
[Notes] 磐田体育館
[20]. symposium パネルディスカッション「めざそう政治分野における女性の参画拡大」パネラー 11/30 (2019/11 - 2019/11 )
[Details] あいホール(浜松市男女共同参画会館)の開催した、パネルディスカッション「めざそう政治分野における女性の参画拡大」でパネラーを務めた
[Notes] あいホール(浜松市男女共同参画会館)
[21]. seminar 第6期はままつ女性カレッジ (2019/9 - 2020/1 )
[Details] 男女共同参画について講義を行った後、グループワークのテーマや方針、また調査法について指導・アドバイスを行った
[Notes] あいホール(浜松市)
[22]. extramural lecture 「読みこなそう、使ってみよう~データ&リサーチ~」(浜松市NPOネットワークセンター)講師 (2019/9 )
[Details] 静岡県労働者福祉基金協会・浜松NPOネットワークセンター(N-Pocket)共催の「読みこなそう、使ってみよう~データ&リサーチ~」の講師を務めた
[23]. seminar 第16期アイセル女性カレッジ講師 (2019/9 - 2018/9 )
[Details] 第16期アイセル女性カレッジの「組織の中で働き続けるためのキャリア戦略」において、「知っておきたい『調査手法』超入門」の講師を務めた
[Notes] 静岡市女性会館
[24]. other 浜松市パートナーシップ宣誓制度意見交換会 コーディネーター 7/10 (2019/7 - 2019/7 )
[Details] 浜松市におけるパートナーシップ宣誓制度についての意見交換会において講義をし、コーディネーターを務めた
[Notes] 浜松市地域情報センター
[25]. lecture meeting 静岡県立浜名高校(定時制)性教育講座講師 (2019/7 - 2019/7 )
[Details] 静岡県立浜名高校(定時制)において性教育講座「性の多様性を考える」講師を務めた 
[Notes] 静岡県立浜名高校(定時制)
[26]. workshop 「パートナーシップ宣誓制度についての勉強会」(自由民主党)講師  (2019/7 - 2019/7 )
[Details] 自由民主党浜松の「パートナーシップ宣誓制度についての勉強会」の講師を務めた
[Notes] 浜松市役所
[27]. lecture meeting 静岡県磐田南高校における健康教育講座講師  (2019/6 - 2019/6 )
[Details] 「性の多様性を考える」と題した講演を行った
[Notes] 静岡県磐田南高校
[28]. lecture meeting 浜松市自治会連合会 自治会長の集い (2019/2 - 2019/2 )
[Details] 人口減少・少子高齢化社会におけるコミュニティづくりとは~自治会の意義と役割を考える~
[Notes] グランドホテル浜松(浜松)
[29]. lecture meeting 静岡県西部高等学校 保健会研修会 (2019/1 - 2019/1 )
[Details] 子どもの人権とセクシュアリティ
[Notes] 静岡大学佐鳴会館(浜松市)
[30]. seminar 第5期はままつ女性カレッジ (2018/10 - 2019/2 )
[Details] 男女共同参画について講義を行った後、グループワークのテーマや方針、また調査法について指導・アドバイスを行った
[Notes] あいホール(浜松市)
[31]. lecture meeting 磐田市「働く」を考える講演会~豊かなワークライフに向けて~(ウィミンズネット磐田主催) (2018/9 - 2018/9 )
[Details] 「女性はどこで働いているの?」
[Notes] 磐田市豊田東交流センター 研修室
[32]. lecture meeting 静岡県自治会連合会研修会 (2018/6 - 2018/6 )
[Details] 人口減少社会におけるコミュニティづくり~自治会の役割を考える~
[Notes] グランディエール ブケトーカイ(静岡市)
[33]. lecture meeting 憲法フォーラムinしずおか (2018/5 - 2018/5 )
[Details] 結婚・家庭から憲法を考える
[Notes] 静岡県総合社会福祉会館[静岡市)
[34]. workshop 湖西市地域実践活動推進セミナー「自治会活動における男女共同参画の必要性について」 (2017/11 )
[Details] 地域における男女共同参画の重要性について研修を行った
[Notes] 湖西市
[35]. seminar 第4期はままつ女性カレッジ (2017/10 - 2018/1 )
[Details] 男女共同参画について講義を行った後、グループワークのテーマや方針、また調査法について指導・アドバイスを行った
[Notes] あいホール(浜松市)
[36]. lecture meeting 「立場にとらわれず 自由に生きるための“ワタシ軸”の持ち方」 (2017/9 )
[Details] 男女共同参画についての講演会を行った
[Notes] 磐田市・子どもの健康と環境を考える会主催
[37]. symposium 女性活躍意識改革から』パネルディスカッション・パネリスト (2017/6 )
[Details] 女性の活躍意識改革についてのパネルディスカッションを行った
[Notes] 静岡市、静岡県中部未来懇話会主催
[38]. lecture meeting 静岡県自治会連合会西部支部研修会「人口減・少子高齢化社会における自治会の役割を考える~浜松市の自治会調査の分析から~」 (2016/11 )
[Details] 地域における少子高齢化の現状、人口減少の現況、また自治会の現状と課題について講演を行った
[Notes] 静岡県自治会連合会西部支部研修会での講演 湖西市新居地域センター
[39]. lecture meeting 「国連女性差別撤廃条約批准から31年 今の現状は?選択的夫婦別姓など民法改正の行方は?」 (2016/11 )
[Details] 国連女性差別撤廃条約の意義と選択的夫婦別姓など民法改正の現状について講演を行った
[Notes] 新日本婦人の会静岡県本部主催、シズウエル(静岡県総合社会福祉会館)
[40]. symposium 浜松市男女共同参画パートナーシップ委託事業「知ってください!私たちの生きづらさを 〜女性への複合差別を考えるシンポジウム」 (2016/10 )
[Details] 女性障害者の生きがたさ・複合差別を考えるシンポジウムにおいて、コーディネーター、シンポジストを務めた
[Notes] 浜松の福祉を考える会主催、浜松市アクトシティ研修交流センター
[41]. seminar 第3期はままつ女性カレッジ (2016/10 - 2017/2 )
[Details] 男女共同参画についての政策提言を行うため、グループワークについて指導・アドバイスを行った
[Notes] 浜松市役所
[42]. workshop はままつ女性カレッジ第三期 (2016/9 - 2017/1 )
[Details] 浜松市における男女共同参画の人材の育成のためのセミナー
[Notes] 浜松市役所
[43]. seminar ウィミンズネットいわた「見えない根っこに気が付く講座」講義(8月27日、9月3日、9月23日) (2016/8 - 2016/9 )
[Details] ジェンダーの視点から身近な問題について考える
[Notes] 磐田市
[44]. other 静岡県母親大会助言者(5月12日) (2016/6 - 2016/6 )
[Details] 女性の自立と社会参加について講義を行い、参加者の発言についての助言を行う
[Notes] 島田市(島田高校)
[45]. workshop 幼児期におけるジェンダーの社会化~保育所・幼稚園における男女平等保育・教育を進めるために~ (2016/2 - 2016/2 )
[Details] 静岡市保育士・幼稚園研修
[Notes] 静岡市(アイセル21)
[46]. workshop はままつ女性カレッジ第二期 (2015/10 - 2016/1 )
[Details] 浜松市における男女共同参画の人材の育成のためのセミナー
[Notes] 浜松市役所
[47]. seminar 第2期はままつ女性カレッジ (2015/9 - 2016/1 )
[Details] 男女共同参画についての政策提言を行うため、グループワークについて指導・アドバイスを行った
[Notes] 浜松市役所
[48]. workshop 幼児期におけるジェンダーの社会化~保育所・幼稚園における男女平等保育・教育を進めるために~ (2015/2 - 2015/2 )
[Details] 静岡市保育士・幼稚園研修
[Notes] 静岡市(アイセル21)
[49]. seminar 第1期はままつ女性カレッジ (2014/12 - 2015/2 )
[Details] 男女共同参画についての政策提言を行うため、グループワークについて指導・アドバイスを行った
[Notes] 浜松市役所
[50]. workshop はままつ女性カレッジ第一期 (2014/10 - 2015/1 )
[Details] 浜松市における男女共同参画の人材の育成のためのセミナー
[Notes] 浜松市役所
[51]. workshop 幼児期におけるジェンダーの社会化~保育所・幼稚園における男女平等保育・教育を進めるために~ (2014/1 - 2014/2 )
[Details] 静岡市保育士・幼稚園研修
[Notes] 静岡市(アイセル21)
[52]. other 静岡県母親大会助言者(5月12日) (2013/5 )
[Details] 女性の自立と社会参加について講義を行い、参加者からの発言について助言を行う
[Notes] 菊川市(菊川高校)
[53]. lecture meeting 女性の政治参画講座 (2012/1 )
[Details] なぜ女性議員が必要か
[Notes] 開催場所(掛川市)
[54]. lecture meeting ともりあ女性塾(第5回) (2011/11 )
[Details] 「より私らしく輝く『未来へ』」
[Notes] 開催場所(磐田市)
[55]. lecture meeting ともりあ女性塾(第1回) (2011/9 )
[Details] 「はじめの一歩「らしさ」って何?」
[Notes] 開催場所(磐田市)
[56]. extramural lecture 静岡大学・読売新聞主催市民講座「地域から広がる可能性」 (2011/4 )
[Details] 第3回 地域福祉と男女共同参画社会
[Notes] 開催場所(静岡市)
[57]. lecture meeting 放送大学新春特別講義 (2011/2 )
[Details] メメント・モリ~「死」を社会学的に考える
[Notes] 開催場所(クリエート浜松)
[58]. lecture meeting 天竜林業高等学校学内研修会 (2011/1 )
[Details] 人権問題の正しい理解と認識のために」(
[Notes] 開催場所(天竜林業高等学校)
[59]. lecture meeting ともりあ女性塾第5回 (2010/10 )
[Details] 「わたしらしく」活き活きと!~ジェンダーを超えて~
[Notes] 開催場所(ワークピア磐田)
[60]. lecture meeting 富士宮市中小企業大学 (2010/10 )
[Details] 「現代の疎外論」について講義を行った
[Notes] 富士宮市(富士宮市役所)
[61]. lecture meeting 磐田市保育園長会 (2010/9 )
[Details] 「幼児期の保育・教育とジェンダーに関する調査」報告
[Notes] 開催場所(磐田市役所)
[62]. lecture meeting 静岡県母親大会第14分科会 (2010/5 )
[Details] 国際女性デー100周年に際し、「進んでいますか? 女性の自立」という講演を行い、参加者からの発言について助言を行った
[Notes] 菊川市(菊川高校)
[63]. lecture meeting 地域の男女共同参画をすすめる事業 「男女共同参画社会基礎講座」 (番外編) (2010/2 )
[Details] 夫婦の関係について語ろう
[Notes] 開催場所(豊田福祉センター)
[64]. lecture meeting 地域の男女共同参画をすすめる事業 「男女共同参画社会基礎講座」2回 (2010/1 )
[Details] 3.老後~男女共同参画社会まで
[Notes] 開催場所(豊田福祉センター)
[65]. lecture meeting 静岡県中小企業家同友会沼津支部20周年記念事業 (2010/1 )
[Details] 男女協働社会と中小企業経営
[Notes] 開催場所(沼津市民文化センター)
[66]. lecture meeting 地域の男女共同参画をすすめる事業 「男女共同参画社会基礎講座」2回 (2009/12 )
[Details] 2.大学~家庭まで
[Notes] 開催場所(豊田福祉センター)
[67]. lecture meeting 第11回日教組九ブロ養護教員部学習会 (2009/12 )
[Details] フッ素洗口に伴うインフォームドコンセントの問題について
[Notes] 那覇市(都ホテル)
[68]. lecture meeting 地域の男女共同参画をすすめる事業 「男女共同参画社会基礎講座」1回 (2009/11 )
[Details] 1.幼児期~大学まで
[Notes] 開催場所(豊田福祉センター)
[69]. lecture meeting 平成21年度浜松市委託事業 男女共同参画推進セミナー (2009/10 )
[Details] 男女の対等なパートナーシップのつくり方、教えます
[Notes] 開催場所(浜松市あいホール)
[70]. lecture meeting 浜松市男女共同参画推進リーダー研修会 (2009/8 )
[Details] 男女共同参画推進のために
[Notes] 開催場所(クリエート浜松)
[71]. lecture meeting ともりあ女性塾第3回 (2009/8 )
[Details] ジェンダーの刷り込みの具体例を学ぶ
[Notes] 開催場所(磐田市男女共同参画センター(ともりあ))
[72]. lecture meeting 連合静岡勉強会 (2009/6 )
[Details] いま、なぜ、男女共同参画社会なのか
[Notes] 開催場所(連合静岡)
[73]. lecture meeting ナムナムシンポジウム「裁判員制度と死刑」 (2009/5 )
[Details] パネラー(パネルディスカッション)
[Notes] 開催場所(京都市大谷婦人会館)
[74]. lecture meeting 子育て支援講座 (2009/3 )
[Details] じゃあ、どうするの!
[Notes] 開催場所(豊田福祉センター)
[75]. lecture meeting 子育て支援連続講座 (2009/2 )
[Details] おとうさんの困りごと
[Notes] 開催場所(豊田福祉センター)
[76]. lecture meeting 子育て支援連続講座 (2009/1 )
[Details] おかあさんの困りごと
[Notes] 開催場所(豊田福祉センター)
[77]. lecture meeting 沼津市幼児教育研究協議会研修会 (2009/1 )
[Details] 0歳児からの男女平等保育・教育をすすめるために
[Notes] 開催場所(沼津市)
[78]. lecture meeting 平成14年度あざれあ地域カレッジイン金谷 (2002/12 )
[Details] いま、なぜ男女共同参画社会か(2)
[Notes] 開催場所(金谷町)
[79]. lecture meeting 平成14年度あざれあ地域カレッジイン金谷 (2002/11 )
[Details] なぜ、いま、男女共同参画社会か(1)
[Notes] 開催場所(金谷町)
[80]. lecture meeting 平成14年度女性学講座(新潟市) (2002/10 )
[Details] 新しい家族ー家族って何だろう-
[Notes] 開催場所(新潟市女性センター)
[81]. lecture meeting 平成14年度やいづ男女共同参画セミナー (2002/10 )
[Details] 男女共同参画について考えよう
[Notes] 焼津市
[82]. lecture meeting 2002年度静岡県委託事業、地域の男女共同参画を進める事業 (2002/9 )
[Details] 気づくことから始めよう-商工業の女性の仕事と家庭生活の両立をめざして
[Notes] 開催場所(沼津市商工会議所)
[83]. lecture meeting 豊田町 男女共同参画プラン策定委員会 (2002/6 )
[Details] いま、なぜ、男女共同参画社会か
[Notes] 開催場所(豊田町役場)
[84]. lecture meeting 磐田市男女共生社会推進懇話会 (2002/6 )
[Details] いま、なぜ、男女共同参画社会か
[Notes] 開催場所(磐田市役所)
[85]. extramural lecture 平成14年度大学共同授業(静岡県西部高等教育ネットワーク会議) (2002/4 )
[Details] 社会環境としてのジェンダー-女性と男性、どっちが生き難い?-
[Notes] 開催場所(静岡文芸大学)
[86]. extramural lecture 21世紀のライフプラン-生きがいと共生を求めて- (2002/4 )
[Details] 男女平等社会をつくる
[Notes] 開催場所(浜北市)
[87]. lecture meeting シンポジウム「誰もが能力を発揮できる社会をめざして」 (2001/12 )
[Details] (シンポジウム)
[Notes] 開催場所(浜松市アクトコングレスセンター)
[88]. lecture meeting シンポジウム「私が変わる・企業も変わる・能力と個性を活かして」 (2001/11 )
[Details] シンポジウムのコーディネーター、シンポジスト
[Notes] 開催場所(沼津市)
[89]. lecture meeting 浜松市笠井公民館学習講座 (2001/6 )
[Details] なぜ、いま、男女共同参画社会なのか
[Notes] 開催場所(浜松市笠井公民館)
[90]. lecture meeting 第4回ユネスコ生涯学習セミナー (2000/12 )
[Details] 女性と現代社会-知る・考える・動く-
[Notes] 開催場所(浜松市地域情報センター)
[91]. lecture meeting しずおか県民カレッジ さわやかパートナー講座 (2000/9 )
[Details] ジェンダーに敏感になろう
[Notes] 開催場所(静岡県立大学)
[92]. lecture meeting ぬまづハーモニーカレッジ (2000/6 )
[Details] ぬまづ男女ハーモニープランの概要
[Notes] 開催場所(沼津市)