TOP  > Personal Info.  > Grants-in-aid for Scientific Research

Researcher DataBase - Personal Information : KONDO Makoto

Grants-in-aid for Scientific Research

【Grants-in-aid for Scientific Research
[1]. 学習者モデルに基づく難易度推定を利用した第二言語学習支援システムの開発 ( 2024/4 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) member

[2]. JFスタンダードに準拠したロールプレイ型日本語学習支援システムの開発 ( 2021/4 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) member

[3]. シチュエーション知識を利用した日本語音声対話訓練システムに関する研究 ( 2017/4 ~ 2021/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) member

[4]. 時空間の連続性に基づく自然言語理解のモデル化と自然言語処理技術への応用 ( 2015/4 ~ 2019/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) leader

[5]. 協調的疑似学習者エージェントを有する日本語ディクトグロス学習支援システムの開発 ( 2014/4 ~ 2019/3 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) member

[6]. 意味交渉に基づく学習を支援する日本語自由対話訓練システムの構築 ( 2010/4 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) member

[7]. 構文意味解析技術に応用可能な統語論・意味論インタフェースの研究 ( 2009/4 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) leader

[8]. 日本語自由対話訓練システムにおけるFocus on Formに基づく学習環境設計 ( 2007/4 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) member

[9]. 自然言語処理技術への応用を前提とした構文意味解析のための言語学的基礎理論の研究 ( 2006/4 ) Grant-in-Aid for Exploratory Research leader
[Notes] 本研究課題では、構文解析と意味理解を融合した構文意味解析器の開発途上で生じる諸問題を言語学的視点から検討することで、技術上の問題解決を図ると同時に、それらの問題を個別の技術上の問題としてではなく、一つのプロブレムセット(problem set)として言語学的に再検討することにより、既存の言語理論にと

[10]. コミュニカティブ・アプローチに基づく日本語自由対話訓練システムの構築 ( 2003/4 ) Grant-in-Aid for Scientific Research (C) member