[1]. Effects of 25 kHz Ultrasound from Single and Double Transducers on Thermal and Friction Characteristics of Laminar Flows in Water or Water-Based Al2O3 Nanofluids International Journal of Thermal Sciences 178/ - 107604 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Wannarat Rakpakdee, Masaaki Motozawa, Mitsuhiro Fukuta, Mongkol Pornnattawut, Weerachai Chaiworapuek [2]. Thermal characterization of a heating cylinder under ultrasonic effects International Journal of Heat and Mass Transfer 175/1 - 121393 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Tanakit Mongkolkitngam, Mitsuhiro Fukuta, Masaaki Motozawa, Weerachai Chaiworapuek [3]. Leakage and Friction Characteristics at Sliding Surface of Tip Seal in Scroll Compressors International journal of refrigeration 125/ 104-112 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Mitsuhiro Fukuta, Takeru Sotani, Masaaki Motozawa [DOI] [4]. Quality measurement of refrigerant two-phase flow in refrigeration cycles Flow measurement and instrumentation 77/ 101880- (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Mitsuhiro FUKUTA, Shota MORISHITA, Katsuya NISHIHATA, Masaaki MOTOZAWA, Naoya MAKIMOTO [5]. Wettability of metal surface with oil/refrigerant mixture International journal of refrigeration 119/ 131-138 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者
|
[1]. 冷凍サイクル制御 日本冷凍空調学会 (2018年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]福田他 [担当範囲] 2章2節 [2]. Compressors for Air Conditioning and Refrigeration 日本冷凍空調学会 (2018年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]福田 充宏,他 26名 [3]. 冷媒圧縮機 日本冷凍空調学会 (2013年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]福田 充宏,柳沢,他20名 |
[1]. ミニチャネルによる低Re数域の磁性流体の伝熱特性に関する実験的研究 2021年度磁性流体連合講演会 (2021年12月) 招待講演以外 [発表者]水野喜隆, 本澤政明, 福田充宏 [2]. 冷媒圧縮機内におけるレイヤーショートに関する一考察 2021年度日本冷凍空調学会年次大会 (2021年9月) 招待講演以外 [発表者]高田原 優, 藤本 秀之, 福田 充宏, 本澤 政明 [3]. 最大泡圧法による油中冷媒溶解度と油面計測(2-capillary法による計測) 2021年度日本冷凍空調学会年次大会 (2021年9月) 招待講演以外 [発表者]李 冠廷, 逵田 涼, 福田 充宏 本澤 政明 [4]. ミニチャネルにおける磁性流体の伝熱と流動に及ぼす磁場の影響 第33回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム (2021年5月) 招待講演以外 [発表者]水野喜隆, 本澤政明, 福田充宏 [5]. Study on layer short mechanism and discharge pattern in refrigerant compressor for refrigerants with disproportionation reaction like HFO-1123 IEA Heatpump Conference (2021年4月) 招待講演以外 [発表者]Mitsuhiro Fukuta, Hideyuki Fujimoto, Masaaki Motozawa
|
[1]. 国内共同研究 次期冷凍サイクル開発に関する研究 代表 ( 2021年4月 ) [2]. 国内共同研究 次期冷凍サイクル開発に関する研究 代表 ( 2020年4月 ) [3]. 国内共同研究 スクロール圧縮機の運転時挙動に関する研究、及びオイルミスト発生メカニズムに関する研究 代表 ( 2014年4月 ~ 2015年3月 ) [4]. 国内共同研究 高効率圧縮機の研究 代表 ( 2014年4月 ~ 2015年3月 ) [5]. 国内共同研究 フロン系冷媒の乾き度計測手法の確立 代表 ( 2014年4月 ~ 2015年3月 )
|
[1]. 冷凍サイクルにおけるナノオイルの適用に関する基礎研究 ( 2016年4月 ~ 2019年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [2]. 熱交換器効率向上を目的とした高性能油分離器の開発 ( 2010年4月 ~ 2013年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [3]. 衝動タービン形CO2膨張機に関する基礎研究 ( 2007年4月 ~ 2010年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [4]. 圧縮/膨張ユニット組み込みによる家庭用CO2エアコンの高効率化 ( 2004年4月 ~ 2007年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [備考] 二酸化炭素冷凍サイクルにおける絞り損失を膨張機により回収し,エアコンサイクルの高効率化を図る [5]. ベーン形CO2圧縮/膨張機に関する基礎研究 ( 2001年4月 ~ 2004年3月 ) 基盤研究(C) 代表
|
[1]. 磁気機能性なの冷凍機油による冷媒圧縮機の高効率化 (2021年4月 ) [提供機関] NEDO [制度名] NEDO先導研究プログラム [担当区分] 研究分担者 [2]. HFO冷媒の自己分解反応の安全性とリスク評価の研究/ 冷媒圧縮機におけるレイヤーショートの要因および放電パターンの解明 (2021年4月 ) [提供機関] NEDO [制度名] 東京大学からの再委託 [担当区分] 研究代表者 [3]. 磁気機能性なの冷凍機油による冷媒圧縮機の高効率化 (2020年7月 ) [提供機関] NEDO [制度名] NEDO先導研究プログラム [担当区分] 研究分担者 [4]. HFO冷媒の自己分解反応の安全性とリスク評価の研究/ 冷媒圧縮機におけるレイヤーショートの要因および放電パターンの解明 (2020年4月 ) [提供機関] NEDO [制度名] 東京大学からの再委託 [担当区分] 研究代表者 [5]. HFO冷媒の自己分解反応の安全性とリスク評価の研究/ 冷媒圧縮機におけるレイヤーショートの要因および放電パターンの解明 (2019年4月 ) [提供機関] NEDO [制度名] 東京大学からの再委託 [担当区分] 研究代表者
|
[1]. 浜松いわた信用金庫産学連携大賞 (2021年3月) [授与機関] 浜松いわた信用金庫 [2]. 高圧ガス保安協会会長表彰保安功績者 (2017年10月) [備考] 表彰 [3]. 日本冷凍空調学会学術賞 (2016年5月) [備考] 日本冷凍空調学会 [4]. 日本冷凍空調学会学術賞 (課題名:二酸化炭素冷凍サイクル用膨張機内の漏れ流動特性) (2011年5月) [備考] 授与・助成団体名(日本冷凍空調学会) [5]. アジア学術賞 (課題名:Leakage flow characteristics in expander for CO2 refrigeration cycle) (2011年5月) [備考] 授与・助成団体名(JSRAE, SAREK)
|
[1]. 圧縮機 (2017年12月1日) [特許番号] 特許第6248620号 [2]. 乾き度計測システム [出願番号] 特願2014-207954 (2014年10月9日) [特許番号] 特許第6323290号 (2018年4月20日) [3]. 乾き度計測システム [出願番号] 特願2014-207954 (2014年10月9日) [4]. 圧縮機 [出願番号] 特願2013-267718 (2013年12月25日) [5]. 斜板式圧縮機の油膜形成不良検知装置 [出願番号] 310121 (2005年10月25日) [特許番号] 4678648
|
[1]. 2020年度 日本冷凍空調学会年次大会 (2020年9月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 三重大学 [備考] 副実行委員長 [2]. 15th Joint Symposium between Sister Universities in Mechanical Engineering (2018年8月) [役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] Hamamatsu [3]. 2005年度日本冷凍空調学会年次大会 (2005年10月) [役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 早稲田大学 [備考] 学会主催者(日本冷凍空調学会) [4]. 2004年度日本冷凍空調学会年次大会 (2004年10月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学 [備考] 学会主催者(日本冷凍空調学会)
|
[1]. 学生引率(全日本学生フォーミュラ大会) (2012年9月 - 2012年9月 ) [備考] 顧問 [2]. 学生引率(全日本学生フォーミュラ大会) (2011年9月 ) [3]. 学生引率(全日本学生フォーミュラ大会) (2010年9月 ) [備考] SUM [4]. 学術雑誌等の編集(日本冷凍空調学会論文集) (2009年5月 - 2011年5月 ) [備考] 編集委員 [5]. 学生引率(川崎重工ほか) (2007年9月 ) [備考] 日本機械学会学生会関西東海合同見学会
|
[1]. 学部専門科目 流体力学Ⅰ (2022年度 - 前期 ) [2]. 学部専門科目 機械工学演習Ⅰ (2022年度 - 前期 ) [3]. 学部専門科目 流体環境工学 (2022年度 - 前期 ) [4]. 大学院科目(修士) 環境エネルギー工学特論 (2022年度 - 後期 ) [5]. 学部専門科目 機械工学概論 (2022年度 - 前期 )
|
2017年度 修士指導学生数 7 人 2016年度 修士指導学生数 7 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2015年度 修士指導学生数 7 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2014年度 修士指導学生数 6 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2013年度 修士指導学生数 6 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 1 人
|
[1]. 2019年度日本冷凍空調学会優秀講演賞 (2020年5月) [受賞学生氏名] 曽谷健 (工学部) [授与団体名] 日本冷凍空調学会 [2]. 日本冷凍空調学会学術賞 (2016年5月) [受賞学生氏名] 安西史弥 (工学部) [授与団体名] 日本冷凍空調学会 [備考] 小型ラジアルピストン型膨張機の基本特性,冷論,Vol.32, No.3, 221-230 [3]. 日本冷凍空調学会優秀講演賞 (2014年1月) [受賞学生氏名] 大城大典 [授与団体名] 日本冷凍空調学会 [4]. 日本冷凍空調学会優秀講演賞 (2013年12月) [受賞学生氏名] 安西史弥 [授与団体名] 日本冷凍空調学会 [5]. 日本冷凍空調学会優秀講演賞 (2011年4月) [受賞学生氏名] 野場圭佑 [授与団体名] 日本冷凍空調学会
|
[1]. 産業イノベーション人材育成プログラム (2018年4月 ) [2]. 指導クラブ等(サッカー部,SUM) (2009年4月 ) [3]. 指導クラブ等(サッカー部,SUM) (2008年4月 ) [4]. 指導クラブ等(サッカー部,SUM) (2007年4月 ) [5]. 指導クラブ等(サッカー部,SUM) (2006年4月 )
|