トップページ  > 教員個別情報  > 外部資金(科研費以外)

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 間瀬 暢之 (MASE Nobuyuki)

外部資金(科研費以外)

【外部資金(科研費以外)】
[1]. 核酸連続生産装置の開発 (2022年10月 - 2025年9月 ) [提供機関] 経済産業省 [制度名] 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業) [担当区分] 研究分担者 [URL]
[2]. From mg to tonを実現するプロセス化学:ファインケミカルズのフロー合成と反応条件最適化 (2019年4月 - 2020年3月 ) [提供機関] 公益財団法人シオノ健康財団 [制度名] 平成31年度健康研究助成制度 [担当区分] 研究代表者 [URL]
[3]. 燃費向上を指向したファインバブル含有燃料の定量的評価 (2018年4月 - 2019年3月 ) [提供機関] スズキ財団 [制度名] 平成29年度科学技術研究助成 [担当区分] 研究代表者
[4]. デスクトッププラントの開発:マイクロウェーブフローによる実用的物質生産 (2018年4月 - 2020年3月 ) [提供機関] 一般財団法人 東海産業技術振興財団 [制度名] 平成29年度 一般財団法人 東海産業技術振興財団 研究助成 [担当区分] 研究代表者
[5]. 機能性成分を含む自然食品の非破壊機能成分分析・ヒト機能性評価装置の開発に関する研究 (2013年1月 - 2015年3月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 工学研究科プロジェクト
[備考] 代表 廣本 宣久 機械工学専攻 間瀬 暢之 化学バイオ工学専攻 沖田 善光 電気電子工学専攻
[6]. グリーンケミストリーに基づいた環境調和型物質合成 (2010年4月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 学長裁量経費:若手研究者の重点支援対象者
[7]. アルドラーゼ型有機触媒の開発 (2010年4月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 学長裁量経費:ナノバイオ科学 重点研究推進
[8]. 超効率的気相-液相反応の開発:マイクロ・ナノバブル有機合成 (2010年4月 ) [提供機関] 浜松科学技術研究振興会 [制度名] 山田亮三基金研究助成
[9]. 化学結合検出用蛍光センサーの開発 (2007年11月 ) [提供機関] 浜松科学技術研究振興会 [制度名] 平成19年度 村田基金研究助成
[10]. 化学結合形成反応を検出可能なOff-On型蛍光分子の合成とその利用 (2007年10月 ) [提供機関] 財団法人 住友財団 [制度名] 平成19年度 財団法人 住友財団 基礎科学研究助成
[11]. 化学結合検出用蛍光センサーの開発 (2007年4月 ) [提供機関] 浜松科学技術研究振興会 [制度名] 村田基金
[12]. 化学結合形成反応を検出可能なOff-On型蛍光分子の合成とその利用 (2007年4月 ) [提供機関] 住友財団 [制度名] 基礎科学研究助成
[13]. 生分解性長鎖脂肪酸を乳化剤として利用した有機不斉合成における脱有機溶媒化 (2006年10月 ) [提供機関] 資生堂 [制度名] 平成18年度 資生堂サイエンス研究グラント
[14]. 二重活性型有機分子触媒によるグリーン不斉合成の開発 (2006年9月 ) [提供機関] 三菱化学研究奨励基金 [制度名] 平成18年度 三菱化学研究奨励基金 研究助成
[15]. 環境調和型プロセス構築のための触媒の固定化と機能化 (2006年7月 ) [提供機関] 財団法人静岡総合研究機構 [制度名] 平成18年度 財団法人静岡総合研究機構学術教育研究推進事業費補助金
[16]. 化学結合形成反応の簡易検出による高活性触媒探索法の開発 (2006年4月 ) [提供機関] 矢崎科学技術振興記念財団 [制度名] 奨励研究助成
[17]. 環境調和型プロセス構築のための触媒の固定化と機能化 (2006年4月 ) [提供機関] 財団法人静岡総合研究機構 [制度名] 学術教育研究推進事業費補助金
[18]. 有機分子触媒を活性中心に有する人工酵素ポケットの自己組織化による構築とその合成的利用 (2006年4月 ) [提供機関] 有機合成化学協会 [制度名] 研究企画賞
[19]. 二重活性型有機分子触媒によるグリーン不斉合成の開発 (2006年4月 ) [提供機関] 三菱化学研究奨励基金 [制度名] 三菱化学研究奨励基金 研究助成
[20]. 化学結合形成反応の簡易検出による高活性触媒探索法の開発 (2006年3月 ) [提供機関] 矢崎科学技術振興記念財団 [制度名] 平成17年度 矢崎科学技術振興記念財団 奨励研究助成
[21]. 有機不斉合成におけるゼロエミッションプロセスの構築 (2005年8月 ) [提供機関] 財団法人静岡総合研究機構 [制度名] 平成17年度 財団法人静岡総合研究機構学術教育研究推進事業費補助金(一般研究助成)
[22]. 有機不斉合成におけるゼロエミッションプロセスの構築 (2005年4月 ) [提供機関] 財団法人静岡総合研究機構 [制度名] 学術教育研究推進事業費補助金
[23]. 新規光学活性相間移動触媒の合成と利用-工業レベルの不斉合成を目指して- (2000年4月 ) [提供機関] 浜松科学技術研究振興会 [制度名] 研究助成
[24]. 工業レベルの不斉合成を可能にする新規光学活性相間移動触媒の合成と応用 (2000年4月 ) [提供機関] 静岡大学工学振興基金 [制度名] 学術振興経費奨励研究助成
[25]. 工業レベルの不斉合成を可能にする新規光学活性相間移動触媒の合成と応用 (2000年4月 ) [提供機関] 静岡大学工学振興基金 [制度名] 学術振興経費奨励研究助成
[26]. 新規光学活性相間移動触媒の合成と利用 -工業レベルの不斉合成を目指して- (2000年4月 ) [提供機関] 浜松科学技術研究振興会 [制度名] 平成12年度 浜松科学技術研究振興会研究助成