トップページ  > 教員個別情報  > 外部資金(科研費以外)

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 海老澤 嘉伸 (EBISAWA Yoshinobu)

外部資金(科研費以外)

【外部資金(科研費以外)】
[1]. ものづくり現場の目視検査員の技能DXを推進する据置型視線検出装置の研究開発 (2023年4月 - 2024年3月 ) [提供機関] 公益財団法人にいがた産業創造機構 [制度名] 中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業) [担当区分] 研究分担者 [URL]
[備考] https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2021/210616mono.html 新潟県(株)ガゾウ 金田氏 がリーダー、 静岡大学 海老澤がサブリーダー
[2]. ものづくり現場の目視検査員の技能DXを推進する据置型視線検出装置の研究開発 (2022年4月 - 2023年3月 ) [提供機関] 公益財団法人にいがた産業創造機構 [制度名] 中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業) [担当区分] 研究分担者 [URL]
[備考] https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2021/210616mono.html 新潟県(株)ガゾウ 金田氏 がリーダー、 静岡大学 海老澤がサブリーダー
[3]. ものづくり現場の目視検査員の技能DXを推進する据置型視線検出装置の研究開発 (2021年8月 - 2022年3月 ) [提供機関] 公益財団法人にいがた産業創造機構 [制度名] 中小企業経営支援等対策費補助金(戦略的基盤技術高度化支援事業) [担当区分] 研究分担者 [URL]
[備考] https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2021/210616mono.html 新潟県(株)ガゾウ 金田氏 がリーダー、 静岡大学 海老澤がサブリーダー
[4]. (2013年7月 - 2014年3月 ) [提供機関] 科学技術振興機構 [制度名] 知財活用促進ハイウェイ
[5]. 自閉症乳幼児診断用の注視点検出装置の開発 (2011年4月 ) [提供機関] JST [制度名] 先端計測分析技術・機器開発事業
[備考] 代表者の意味はサブリーダー、リーダーは企業
[6]. 自閉症乳幼児診断用の注視点検出装置の開発 (2010年4月 ) [提供機関] JST [制度名] 先端計測分析技術・機器開発事業
[備考] 代表者の意味はサブリーダー、リーダーは企業
[7]. 自閉症乳幼児診断用の注視点検出装置の開発 (2009年4月 ) [提供機関] JST [制度名] 先端計測分析技術・機器開発事業
[備考] 代表者の意味はサブリーダー、リーダーは企業
[8]. 瞳孔検出技術と応用 (2009年4月 ) [提供機関] 静岡大学 [制度名] 学長裁量経費:工学部プロジェクト
[9]. 「車載用高機能イメージセンサ開発」眠気検出装置実用化開発 (2006年4月 ) [提供機関] 文部科学省 [制度名] 知的クラスター創成事業
[10]. 「車載用高機能イメージセンサ開発」眠気検出装置車載検証評価 (2006年4月 ) [提供機関] 文部科学省 [制度名] 知的クラスター創成事業
[11]. 車載用高機能イメージセンサ開発(車載用眠気検知装置開発) (2005年4月 ) [提供機関] 文部科学省 [制度名] 知的クラスター創成事業
[12]. 機能集積イメージングデバイス開発:車載用高機能イメージセンサ開発(Ⅱ)-視線検出システム (2004年4月 ) [提供機関] 文部科学省 [制度名] 浜松地域知的クラスター創成事業
[13]. 機能集積イメージングデバイス開発:車載用高機能イメージセンサ開発(Ⅱ) (2003年4月 ) [提供機関] 文部科学省 [制度名] 浜松地域知的クラスター
[14]. 自閉症乳幼児診断用の注視点検出装置の開発 (2002年4月 ) [提供機関] 文部科学省 [制度名] 浜松地域知的クラスター創成事業
[備考] 代表者の意味はサブリーダー、リーダーは企業
[15]. 重度身体障害者介助システムに用いる非接触注視点検出法の研究 (1996年10月 ) [提供機関] (財)大川情報通信基金 [制度名] 研究助成金
[16]. 身体障害者介助システム用非接触注視点検出法の研究 (1995年10月 ) [提供機関] 機械工業振興助成財団 [制度名] 科学技術研究助成金
[17]. 重度身体障害者介助システムに用いる注視点検出法の研究 (1995年10月 ) [提供機関] 村田学術振興財団 [制度名] 研究助成
[18]. 重度身体障害者介助システムに用いる注視点検出法の研究 (1995年10月 ) [提供機関] 電気通信普及財団 [制度名] 調査研究助成
[19]. 重度身体障害者介助システムに用いる非接触注視点検出法の研究 (1994年10月 ) [提供機関] 立石科学技術振興財団 [制度名] 研究助成
[20]. 重度身体障害者介助システムに用いる注視点非接触検出法の研究 (1993年10月 ) [提供機関] 中部電力基礎研究所 [制度名] 研究助成
[21]. 重度身体障害者介助システムに用いる注視点非接触検出法の研究 (1993年10月 ) [提供機関] 日産科学振興財団 [制度名] 奨励研究助成
[22]. 身障者介助システム用非接触注視点検出装置の開発 (1992年10月 ) [提供機関] 富士記念財団 [制度名] 社会福祉助成金
[23]. 重度身体障害者介助システムに用いる注視点非接触検出法の研究 (1992年10月 ) [提供機関] 医科学応用研究財団 [制度名] 調査研究助成
[24]. 材料中の非金属異物検出装置の開発研究 (1991年10月 ) [提供機関] 旭硝子財団 [制度名] 研究助成