TOP  > Personal Info.  > Seminar,Workshop, Event, etc.

Researcher DataBase - Personal Information : FUJIMA Nobuhisa

Seminar,Workshop, Event, etc.

【Seminar,Workshop, Event, etc.】
[1]. lecture meeting 浜松RAIN房講演会 (2025/1 )
[Details] アリの世界
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス共通講義棟
[2]. lecture class 電磁気学初級 (2024/8 - 2024/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[3]. lecture meeting 浜松RAIN房講演会 (2024/1 )
[Details] 有人宇宙活動の現状と展望
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス共通講義棟(ハイブリッド)
[4]. lecture class 電磁気学初級 (2023/8 - 2023/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[5]. lecture meeting 浜松RAIN房講演会 (2023/1 )
[Details] ざんねんないきもののいきざま
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス佐鳴会館会議室(ハイブリッド)
[6]. lecture class 電磁気学初級 (2022/8 - 2022/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[7]. lecture meeting 浜松RAIN房講演会 (2022/1 )
[Details] なぜ人は”音楽する”‐ミュージッキングの科学‐
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス佐鳴会館会議室(オンライン)
[8]. lecture class 電磁気学初級 (2021/8 - 2020/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[9]. lecture meeting 浜松RAIN房講演会 (2021/3 )
[Details] 本当にいる世界の深海生物
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス佐鳴会館会議室
[10]. lecture class 電磁気学初級 (2020/8 - 2020/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[11]. lecture class 電磁気学初級 (2019/8 - 2019/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[12]. lecture class 電磁気学初級 (2019/8 - 2019/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[13]. lecture meeting 浜松RAIN房講演会 (2019/3 )
[Details] 宇宙エレベータ建設構想
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス佐鳴会館会議室
[14]. coordination with high-schools アクセサリーをつくって学ぶガラスの科学 (2018/12 )
[Details] リケしず・女子中高生の理系進路選択支援プログラム
[Notes] 工学部3号館120実験室
[15]. lecture class 電磁気学初級 (2018/8 - 2018/9 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[16]. event 浜松RAIN房講演会 (2018/3 )
[Details] 生き物は円柱形
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス佐鳴会館会議室
[17]. lecture class 電磁気学初級 (2017/8 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[18]. workshop 生涯学習スタッフ研修会 (2017/6 )
[Details] ものづくり理科研修
[Notes] 浜松市生涯学習課(浜松科学館)
[19]. event 浜松RAIN房講演会 (2017/3 )
[Details] 解き明かせ恐竜のふしぎ
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス佐鳴会館会議室
[20]. lecture class 電磁気学初級 (2016/8 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[21]. event 浜松RAIN房講演会 (2016/1 )
[Details] うなきの不思議
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス佐鳴会館会議室
[22]. workshop 生涯学習スタッフ研修会 (2016/1 )
[Details] ものづくり理科研修
[Notes] 浜松市生涯学習課(浜松科学館)
[23]. lecture class 電磁気学初級 (2015/8 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[24]. lecture meeting 日本機械学会東海支部・「小・中学生のためのものづくり体験教室」 (2015/8 )
[Details] 不思議な逆立ちコマを科学する
[Notes] トヨタ産業技術記念館
[25]. lecture class 電磁気学初級 (2014/8 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[26]. lecture class 電磁気学初級 (2013/8 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[27]. event 浜松RAIN房講演会 (2013/3 )
[Details] 「ちきゅう」で未来を掘る
[Notes] 主催者:企画運営 浜松キャンパス会館会議室
[28]. lecture meeting SAfnetテークオフシンポジウム記念講演 (2012/12 )
[Details] 「地域と連携して未来の理系人材を育てる浜松RAIN房の挑戦」
[Notes] 九州大学西新プラザ(福岡市) 12/15
[29]. lecture class 電磁気学初級 (2012/8 )
[Details] ヤマハ発動機制御技術者教育カリキュラム
[Notes] ヤマハ発動機(磐田市)
[30]. event 浜松RAIN房講演会 (2010/11 )
[Notes] 役割(主催者) 開催場所(浜松)
[31]. lecture meeting 静岡新聞社・21世紀倶楽部 (2010/8 )
[Details] 地域と連携し理系人材育成をめざすネットワーク・浜松RAIN房
[Notes] 開催場所(浜松)
[32]. training courses 大きな電磁石と小さな電磁石の話 (2010/2 )
[Notes] 出張先(浜松市立芳川小学校)
[33]. training courses やさしい電子の話 (2010/2 )
[Notes] 出張先(浜松市立砂丘小学校)
[34]. lecture meeting 静岡大学中日新聞連携講演会 (2009/12 )
[Details] 未来の科学者を育てる:浜松RAIN房の挑戦
[Notes] 開催場所(静岡大学浜松キャンパス)
[35]. event 浜松RAIN房講演会 (2009/10 )
[Notes] 役割(主催・企画・運営) 開催場所(ヤマハかじまちホール)
[36]. 地域ネットの力で理系離れに立ち向かおう! (2009/3 )
[Details] サイエンスコミュニティーフォーラムin愛知
[Notes] 主催者(愛知県)
[37]. training courses 電流とはなんだろう (2009/2 )
[Notes] 出張先(浜松市立芳川小学校)
[38]. event 浜松RAIN房スタートアップ講演会 (2008/11 )
[Notes] 役割(主催者)開催場所(オークラアクトシティホテル浜松)
[39]. event 現代GPフォーラム (2007/2 )
[Notes] 役割(企画・運営) 開催場所(浜松名鉄ホテル)
[40]. extramural lecture ひらめき☆ときめきサイエンス (2006/4 )
[Details] ロボットはどのように動くか
[Notes] 開催場所(静岡大学工学部)
[41]. event ひらめき☆ときめきサイエンス (2005/12 )
[Notes] 役割(企画立案・教材作製・講師) 開催場所(工学部・創造教育支援センター)
[42]. extramural lecture ひらめき☆ときめきサイエンス (2005/4 )
[Details] ロボットはいかにして動くか
[Notes] 開催場所(静岡大学工学部)