トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 木村 元彦 (KIMURA Motohiko)

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. The fluctuation of microbial interactions is key factor for the coexistence of three-strains in the chemostat culture
1st Shizuoka Univ. and Chugnaum National Univ. Joint Symposium 2022 (2022年1月21日) 招待講演以外
[発表者]Masahiro Honjo
[備考] 静岡市(Web)・静大グリーン研究所主催
[2]. ケモスタット培養系における微生物間相互作用の揺らぎが生み出す異属三菌株の共存機構
日本生物工学会 (2021年10月29日) 招待講演以外
[発表者]本荘雅宏、鈴木研志、天野光喜、斎藤保久、武田和宏、木村元彦、石澤秀紘、田代陽介、二又裕之
[備考] 沖縄市(Web)・日本生物工学会主催
[3]. 複合微生物系の機能安定性に寄与する因子の探索
日本生物工学会 (2021年10月29日) 招待講演以外
[発表者]天野光喜、本荘雅宏、池田麗、石澤秀紘、木村元彦、田代陽介、二又裕之
[備考] 那覇市(Web)・日本生物工学会主催
[4]. 微生物群集の創造に向けた共存系における微生物間相互作用の理解
環境バイオテクノロジー学会 (2021年9月3日) 招待講演以外
[発表者]本荘雅宏、鈴木研志、天野光喜、齋藤保久、武田和宏、木村元彦、石澤秀紘、田代陽介、二又裕之
[備考] 浜松市(Web)・環境バイオテクノロジー学会主催
[5]. 機能的安定性が異なる複合微生物系の構築と特性評価
環境バイオテクノロジー学会 (2021年9月3日) 招待講演以外
[発表者]天野光喜、本荘雅宏、池田麗、石澤秀紘、木村元彦、田代陽介、二又裕之
[備考] 浜松市(Web)・環境バイオテクノロジー学会主催
[6]. The fluctuation of microbial interactions is one of key factors for stable function of microbial community.
2021 Sakaura-Bio Meeting (2021年5月29日) 招待講演以外
[備考] 名古屋市(Web)・生物工学会中部支主催
[7]. 超音波刺激による骨芽細胞増殖促進効果
化学工学会東京大会2017 (2017年8月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,虫賀 澄人,大橋和義
[備考] 早稲田大学
[8]. タンパク溶液の凍結濃縮に対する加振効果
化学工学会東京大会2017 (2017年8月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,Iqna Qisthiya,大橋和義
[備考] 早稲田大学
[9]. Development of measurement and advanced analysis systems to examine the effect of autonomic nervous activity
The International Society for Autonomic Neuroscience 2017 (ISAN2017) (2017年8月) 招待講演以外
[発表者]Y.Okita,K.Ohara,I.Takahashi,M.Kimura,H.Nakamura
[備考] Nagoya, Japan
[10]. 血液急速凍結法の伝熱特性に関する基礎的研究
日本生体医工学会 東海支部大会 (2016年10月) 招待講演以外
[発表者]林篤史,大橋和義,木村元彦
[備考] 名古屋市
[11]. 骨切削用単相噴霧冷却法の開発
日本生体医工学会 東海支部大会 (2016年10月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,若原祐年,大橋和義
[備考] 名古屋市
[12]. 化学物質の微生物に対する毒性を評価するフロー式蛍光計測システムの開発
第68回日本生物工学会大会 (2016年9月) 招待講演以外
[発表者]櫻井琢磨,新谷政己,木村元彦,金原和秀
[備考] 富山
[13]. 化学物質の微生物に対する毒性を評価するフロー式蛍光計測システムの開発
第18回化学工学会 学生発表会浜松大会 (2016年3月) 招待講演以外
[発表者]尾崎愛, 櫻井琢磨, 新谷政己, 木村元彦, 金原和秀
[備考] 浜松
[14]. 化学物質の微生物に対する毒性を評価するフロー式蛍光計測システムの開発
2016年度日本農芸化学会大会 (2016年3月) 招待講演以外
[発表者]櫻井琢磨, 尾崎愛, 新谷政己, 木村元彦, 金原和秀
[15]. Development of Systems for Simultaneous Measuring and Analyzing Electrocardiogram and Electrogastrography using a System Developlemt Software
12th International Congress of Physiological Anthropology (ICPA2015) (2015年10月) 招待講演以外
[発表者]Y.Okita,Y.Okita,K.Ohara,K.Ishihara,Y.Taira,M.Takaoka,M.Kimura,T.Sugiura,H.Nakamura
[16]. 振動を用いた凍結濃縮法の開発
日本生体医工学会 東海支部大会 (2015年10月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,青木沙樹,大橋和義
[備考] 名古屋市
[17]. イオントフォレーシスを用いたインスリンの経皮投与促進効果
日本生体医工学会 東海支部大会 (2015年10月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,井筒了太,大橋和義
[備考] 名古屋市
[18]. 微小液滴輸送法を用いた医療分析チップの開発
日本生体医工学会 東海支部大会 (2015年10月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,跡部将平,大橋和義
[備考] 名古屋市
[19]. 鼻閉に対する鼻腔内流動解析
日本生体医工学会 東海支部大会 (2015年10月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,河嶋浩希,大橋和義
[備考] 名古屋市
[20]. Development of systems for measuring and analyzing electrocardiogram and heart rate variability using a system developlemt software
12th Asian Congress of Nutrition (ACN2015) (2015年8月) 招待講演以外
[発表者]Y.Okita,Y.Okita,K.Ohara,K.Ishihara,Y.Taira,M.Takaoka,M.Kimura,T.Sugiura,H.Nakamura
[21]. Individual response of the autonomic nervous system to the green odor of young barley grass extract
12th Asian Congress of Nutrition (ACN2015) (2015年5月) 招待講演以外
[発表者]Y.Aotsuka,Y.Aotsuka,Y.Okita,M.Ukeguchi,I.Takahashi,M.Kimura,T.Sugiura,H.Nakamura
[22]. システム開発ソフトウェアを用いた心電図の計測・解析装置の開発
第71回日本生理人類学会大会 (2014年11月) 招待講演以外
[発表者]沖田善光、石原一彦、平豊、高岡素子、小原久未子、木村元彦、杉浦敏文、中村晴信
[23]. Development of systems for measuring and analyzing autonomic nerve activity using LabView and its application
17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014) (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]Y.Okita,K.Ishihara,Y.Taira,M.Takaoka,K.Ohara,M.Kimura,T.Sugiura,H.Nakamura
[24]. Effects of the smell of young barley grass on autonomic nervous system
17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014) (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]Y.Aotsuka,Y.Okita,M.Ukeguchi,I.Takahashi,M.Kimura,T.Sugiura,H.Nakamura
[25]. 臓器移植への応用を目指した過冷却保存法
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2014 (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,松崎稜,大橋和義
[備考] 東京農工大学
[26]. プラズマを応用した外科メスの開発
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2013 (2013年9月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦、加藤大地、大橋和義
[27]. ECIS法を用いた薬物毒性評価法を用いた薬物毒性評価
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2013 (2013年9月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦、佐藤勝征、大橋和義
[28]. 日常の生体リズムに対する辛み成分摂取後の長時間の自律神経活動の検討
第67回日本栄養・食糧学会大会 (2013年5月) 招待講演以外
[発表者]大橋和義, 沖田善光, 小原久未子, 中村晴信, 甲田勝康, 木村元彦, 杉浦敏文
[29]. ポリカルボン酸塩と金属イオンを用いた外科用接着剤
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2012 (2012年9月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,中津川 舞,大橋 和義
[30]. QCMセンサを用いた唾液アミラーゼ活性の測定方法の開発
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2012 (2012年9月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,藤井 晃,大橋 和義
[31]. 細胞培養における3次元スフェロイド形成の超音波による促進効果
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2011 (2012年4月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,石井聖久,大橋和義
[32]. 骨切削時における噴霧冷却法の開発
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2011 (2011年9月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,佐藤拓郎,大橋和義
[33]. QCM法を用いた細胞に対する薬物の毒性評価法の開発
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2010 (2010年10月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,岡本真悟,大橋和義
[34]. ポリイオンコンプレックス膜を用いたスフェロイド培養法の開発
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2010 (2010年10月) 招待講演以外
[発表者]木村 元彦,冨田教生,大橋和義
[35]. 高感度QCM法を用いた透析時期把握法の開発
平成21年度日本生体医工学会東海支部学術集会 (2009年11月) 招待講演以外
[発表者]吉永誠,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(名古屋市)
[36]. QCM法を用いた細胞に対する薬物の毒性評価法
平成21年度日本生体医工学会東海支部学術集会 (2009年11月) 招待講演以外
[発表者]木村元彦,岡本真悟,大橋和義,山下光司
[備考] 開催場所(名古屋市)
[37]. ナノファイバーを用いた高感度 QCM センサの特性
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2009 (2009年9月) 招待講演以外
[発表者]吉永誠,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(千葉市)
[38]. シリコンチューブを用いた微小流路内における酵素反応
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2009 (2009年9月) 招待講演以外
[発表者]渡部拓也,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(千葉市)
[39]. 光重合を用いたエレクトロスピニング法の再生医療材料への応用
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2009 (2009年9月) 招待講演以外
[発表者]鳥澤直人,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(千葉市)
[40]. 多重マイクロ流路を用いた電気泳動
日本生体医工学会 生体医工学シンポジウム2009 (2009年9月) 招待講演以外
[発表者]菊池重裕,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(千葉市)
[41]. セリシン及びPVAを用いたナノファイバーscaffoldの作製
平成20年度日本生体医工学会東海支部学術集会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]杉山浩隆,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(名古屋市)
[42]. 骨切削における気液二相流の冷却効果
平成20年度日本生体医工学会東海支部学術集会 (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]小柳津祐哉,木村元彦,大橋 和義
[備考] 開催場所(名古屋市)
[43]. 長期の野菜ジュース摂取におけるリン脂質の酸化損傷の変化について
日本未病システム学会 (2007年11月) 招待講演以外
[発表者]沖田善光,中村晴信,甲田勝康,高橋勲,高岡照海,木村元彦,杉浦敏文
[44]. 抗酸化物質含有飲料の摂取時における事象関連電位P300成分の計測と検討
日本臨床神経生理学会 (2007年11月) 招待講演以外
[発表者]沖田善光,中村晴信,中野雄介,高橋勲,高岡照海,甲田勝康,木村元彦,小林哲生,杉浦敏文
[45]. A study on methods for measuring the physiological effects of acute Vegetable Juice Intake
The 6th Inter-Academia 2007/ 2nd Inter-Academia for Young Researchers Workshop (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]Y.Okita,Y.Nakano,H.NAKAMURA,I.Takahashi,T.Takaoka,K.Kouda,M.Kimura,T.Sugiura
[46]. pH調節能を有する創傷被覆材の開発
化学工学会第40回秋季大会 (2007年9月) 招待講演以外
[発表者]中塚琢也,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(仙台市)
[47]. 長期の野菜ジュース摂取における酸化ストレスの変化について
日本未病システム学会 (2006年12月) 招待講演以外
[発表者]沖田善光,中村晴信,甲田勝康,高橋勲,高岡照海,木村元彦,杉浦敏文
[48]. 抗酸化作用をもつ野菜ジュースにおける加速度脈波と心拍変動の変化について
日本加速度脈波・複雑系研究会 (2006年11月) 招待講演以外
[発表者]沖田善光,中村晴信,中野雄介,高橋勲,高岡照海,甲田勝康,木村元彦,杉浦敏文
[49]. Acute phase effect on cardiovascular and autonomic nervous systems by Vegetable Juice Intake
The 8th International Congress of Physiological Anthropology (2006年10月) 招待講演以外
[発表者]Y.Okita,Y.Nakano,N.Harunobu,I.Takahashi,T.Takaoka,K.Kouda,M.Kimura,T.Sugiura
[50]. 粘着性を有する創傷被覆剤の開発
第36回日本創傷治癒学会 (2006年9月) 招待講演以外
[発表者]杉山 大将,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,木村光一,島田美佳
[備考] 開催場所(東京)
[51]. 創傷治癒に与える磁場印加の効果
第36回日本創傷治癒学会 (2006年9月) 招待講演以外
[発表者]山本悠司,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,木村光一,島田美佳
[備考] 開催場所(東京)
[52]. 電磁波遮蔽効果を有する同電位ペーシングリードの開発
第21回日本不整脈学会 (2006年6月) 招待講演以外
[発表者]木村元彦,大橋和義,北林孝一,杉浦敏文,沖田善光
[備考] 開催場所(東京)
[53]. 磁性ゲルを応用した人工肛門の開発
第43回日本人工臓器学会 (2005年10月) 招待講演以外
[発表者]権田晶偉,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,数井暉久
[備考] 開催場所(東京)
[54]. 人工肺用熱交換器の伝熱効率に与える振動の効果
第43回日本人工臓器学会 (2005年10月) 招待講演以外
[発表者]中田真理子,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(東京)
[55]. 電磁波を防止可能な同電位シールド型ペーシングリードの開発
第43回日本人工臓器学会 (2005年10月) 招待講演以外
[発表者]北林孝一,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,数井暉久
[備考] 開催場所(東京)
[56]. 青汁摂取による自律神経活動の変化
日本加速度脈波研究会 (2005年10月) 招待講演以外
[発表者]沖田善光,高橋勲,大木昇,高岡照海,木村元彦,甲田勝康,中村晴信,数井暉久,杉浦敏文
[57]. 青汁摂取が加速度脈波と脈波伝播時間に及ぼす影響
日本加速度脈波研究会 (2005年10月) 招待講演以外
[発表者]中野雄介,沖田善光,高橋勲,大木昇,高岡照海,木村元彦,甲田勝康,中村晴信,数井暉久,杉浦敏文
[58]. 体温をエネルギー源とした心臓ペースメーカーの開発
第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術大会 (2005年6月) 招待講演以外
[発表者]山崎陽,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,数井暉久,渡辺滋
[備考] 開催場所(宝塚市)
[59]. 電磁波遮蔽型ペーシングリードの開発
第20回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術大会 (2005年6月) 招待講演以外
[発表者]北林孝一,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,数井暉久
[備考] 開催場所(宝塚市)
[60]. Development of an evaluation method for the visco-elasticity of the fibrous ring in PLDD
16th Congress of International YAG Laser Society (2005年5月) 招待講演以外
[発表者]M. Kimura,S. Takata,K. Ohashi,M. Marumo,N. Ito,N. Daikuzono
[備考] 開催場所(東京)
[61]. Possibility of a Direct Glucose Fuel Cell
World Conference of Wind Energy, Renewable Energy, Fuel Cell & Exhibition (2005年4月) 招待講演以外
[発表者]M. Kimura,H. Sugiyama,Kazuyoshi Ohashi,K.Okajima,M. Sudoh
[備考] 開催場所(浜松)
[62]. 骨に対する超音波振動切削の効果
第42回日本エム・イー学会大会 (2004年11月) 招待講演以外
[発表者]大上百恵,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(愛媛県県民文化会館)
[63]. 経皮的レーザー椎間板減圧術の治癒メカニズム
第42回日本エム・イー学会大会 (2004年11月) 招待講演以外
[発表者]高田真輔,丸茂仁,大工園則雄,木村元彦,大橋和義
[備考] 開催場所(愛媛県県民文化会館)
[64]. 体温をエネルギー源として駆動する心臓ペースメーカーの開発
第18回日本エム・イー学会秋季大会 (2004年11月) 招待講演以外
[発表者]山崎陽,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,数井暉久,渡辺滋
[備考] 開催場所(愛媛県県民文化会館)
[65]. 暗算課題遂行時における脳波と自律神経活動の変化
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会 (2004年9月) 招待講演以外
[発表者]堀口寛子,佐藤剛実,沖田善光,高橋 勲,平田 寿,木村元彦,杉浦敏文
[66]. 同軸婦ローブを用いた生体組織の複素誘電率測定
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会 (2004年9月) 招待講演以外
[発表者]星野修平,河野 裕,平田 寿,沖田善光,木村元彦,杉浦敏文
[67]. 食事の前後における胃電図と腸音及び自律神経活動の変化
平成16年度電気関係学会東海支部連合大会 (2004年9月) 招待講演以外
[発表者]今井邦明,堀口寛子,沖田善光,高橋勲,平田 寿,木村元彦,杉浦敏文
[68]. Electromagnetic Field Simulation around Implantable Cardiac Pacemakers caused by EAS System
2004 Asia-Pacific Radio Science Conference (2004年8月) 招待講演以外
[発表者]M.Takeda,Y. Bannno,H. Hirata,Y. Okita,M. Kimura,T. Sugiura
[69]. 体温をエネルギー源とした心臓ペースメーカーの開発
第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会 (2004年5月) 招待講演以外
[発表者]山崎陽,木村元彦,大橋和義,杉浦敏文,沖田善光,数井暉久,渡辺滋
[備考] 開催場所(朱鷺メッセ)
[70]. 電子商品監視システムによって誘起されるIrnichモデルを用いたペースメーカ周辺の電磁界解析
第19回日本心臓ペーシング・電気生理学会学術集会 (2004年5月) 招待講演以外
[発表者]竹田道広,阪野暢之,平田 寿,杉浦敏文,沖田善光,木村元彦,高橋 勲,木村元彦,数井輝久
[備考] 開催場所(朱鷺メッセ)