トップページ  > 教員個別情報  > 著書 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 小林 朋子 (kobayashi tomoko)

著書 等

【著書 等】
[1]. マインドフルな先生、マインドフルな学校
金剛出版 (2023年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共訳
[著者]伊藤靖・芦谷道子 [担当範囲] 第7章 マインドフルな先生、マインドフルな学校:学校文化を変える [担当頁] 231-262
[2]. ソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)非認知能力を育てる教育フレームワーク
福村出版 (2022年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]小林朋子 [担当範囲] 第4章 日本で効果のあるSELプログラム 6 レジリエンス包括プログラム(レジりんプログラム) [担当頁] 210-217
[3]. 日本の心理教育プログラム-心の健康と守る学校教育の再生と未来-
福村出版 (2022年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]小林朋子 [担当範囲] VUCA時代を生きる子どもたちのレジリエンスを育てるには [担当頁] 44-59
[4]. キッズなやみかいけつ 子どもレジリエンス 「とつぜんつらいことがおきたら」
岩崎書店 (2021年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 監修
[著者]オーナー・ヘッド 訳川野太郎
[5]. キッズなやみかいけつ 子どもレジリエンス 「友だちづきあいってむずかしい」
岩崎書店 (2021年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 監修
[著者]オーナー・ヘッド 訳小林玲子
[6]. キッズなやみかいけつ 子どもレジリエンス 「不安でおちつかないとき」
岩崎書店 (2021年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 監修
[著者]オーナー・ヘッド 訳川野太郎
[7]. キッズなやみかいけつ 子どもレジリエンス 「いつもとちがうことがおきたら」
岩崎書店 (2021年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 監修
[著者]オーナー・ヘッド 訳小林玲子
[8]. 社会性と感情の理論および実践
公益財団法人野間教育研究所 (2020年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]渡辺弥生・大森美香・飯田順子・藤枝静暁 [担当範囲] 国語の教科書に見る感情語の扱われ方 [担当頁] p.353-376
[9]. 社会性と感情の理論および実践
公益財団法人野間教育研究所 (2020年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]渡辺弥生・大森美香・飯田順子・藤枝静暁 [担当範囲] 思春期・青年期における社会性と感情に関する支援」 [担当頁] p.306-352
[10]. しなやかな子どもを育てるレジリエンスワークブック
東山書房 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 編者
[11]. 体と心 保健総合大百科2019 小学校編
少年写真新聞社 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[担当範囲] 「災害時の養護教諭の対応」 [担当頁] p59,63,67,71,74,75,78,79,82
[12]. 体と心 保健総合大百科2019 中・高校編
少年写真新聞社 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[担当範囲] 災害時の養護教諭の対応 [担当頁] p71,75,79,83,87,91,95,99,102
[13]. イラスト版子どもの感情力をアップする本
合同出版 (2019年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]渡辺弥生・大村愛子編著 [担当範囲] 「考え方と気持ちの関係」「感情にはいろんな種類がある」 [担当頁] p18-19、22-23
[14]. ここだけは押さえたい学校臨床心理学(改訂版)
文化書房博文社 (2018年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共編者
[著者]小林朋子・徳田克己編著 [担当範囲] 「第20講スクールカウンセラーの役割」「第23講教師へのコンサルテーション」
[15]. 必携 生徒指導と教育相談
北樹出版 (2018年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]渡辺弥生・西山久子編著 [担当範囲] 「学校危機に関する研修」「心のケアの進め方」 [担当頁] p141-145、p145-150
[16]. 「考え、議論する道徳科授業の新しいアプローチ10」
明治図書 (2017年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]諸富祥彦編著 [担当範囲] 「ソーシャルスキルトレーニングの実践(中学校)」 [担当頁] p130-133
[17]. 「学校心理学ハンドブック第二版-「チーム」学校の充実をめざして-」
教育出版 (2016年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]石隈利紀・大野精一・小野瀬雅人・東原文子・松本真理子・山谷敬三郎・福沢周亮責任編集  日本学校心理学会 編著 [担当範囲] 「教師へのコンサルテーション」 [担当頁] p150-151
[18]. ここだけは押さえたい教育心理学
文化書房博文社 (2016年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]沢宮容子・水野智美・高見令英編著 [担当範囲] 「第19講虐待」「第21講教師の人間関係」 [担当頁] p147-154、p163-170
[19]. 中学生・高校生のためのソーシャルスキルトレーニング
明治図書 (2015年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]渡辺弥生・原田恵理子編著 [担当頁] 15-16
[20]. 「新教職教育講座第4巻 生徒指導とカウンセリング」
協同出版 (2014年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]石隈利紀,庄司一子
[21]. 「10代を育てるためのソーシャルスキル教育」(改訂版)
北樹出版 (2013年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共編者
[著者]渡辺弥生,小林朋子
[22]. 「養護教諭のための災害対策・支援ハンドブック
東山書房 (2013年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 編者
[著者]小林 朋子,静岡県養護教諭研究会
[23]. Best Practices in School Crisis Prevention and Intervention (2ed)
National Association of School Psychologists(NASP (2012年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Stephen E. Brock ,Shane R. Jimerson ,
[24]. 「ここだけは押さえたい学校臨床心理学」
文化書房博文社 (2012年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共編者
[著者]小林 朋子,徳田克己
[25]. 「養護教諭のための災害対策・支援ハンドブック-事前準備から心のケアまで-」
静岡県養護教諭研究会 (2011年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 編者
[著者]静岡県養護教諭研究会
[26]. 「行動コンサルテーション実践ハンドブック-特別支援教育を踏まえた生徒指導・教育相談への展開-」
学苑社 (2011年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]加藤哲文,大石幸二,
[27]. 「支援者のための災害後のこころのケアハンドブック」
静岡大学防災総合センター (2010年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]小林 朋子,中垣 真通,吉永 弥生,今木 久子,長島 康之 石川令子
[28]. 「危機への心理支援学-91のキーワードでわかる緊急事態における心理社会的アプローチ」
遠見書房 (2010年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]日本心理臨床学会監修,日本心理臨床学会支援活動プロジェクト委員会
[29]. 「よくわかる生徒指導・キャリア教育」
ミネルヴァ書房 (2010年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]小泉令三編,
[30]. 「事例から学ぶ児童・生徒への指導と援助
ナカニシヤ出版 (2010年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]庄司一子監修,杉本希映,五十嵐哲也,
[31]. 「学校現場・養護教諭のための災害後のこころのケアハンドブック
静岡大学防災総合センター (2010年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[32]. 「子どもの問題を解決するための教師へのコンサルテーションに関する研究」
ナカニシヤ出版 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]小林 朋子
[33]. 「学校心理学入門シリーズ③ 臨床生徒指導 理論編」
ナカニシヤ出版 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]市川千秋,宇田光,八並光俊,西口利文,小林 朋子
[34]. 「学校心理学入門シリーズ③ 臨床生徒指導 理論編」
ナカニシヤ出版 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]市川千秋監修,宇田光,八並光俊,西口利文,
[35]. 「10代を育てるソーシャルスキル教育」
北樹出版 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共編者
[著者]渡辺弥生,小林 朋子
[36]. 「絵本で育てるソーシャルスキル」
明治図書 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]渡辺弥生,
[37]. 「ヒューマンサービスに関わる人のための改訂教育心理学
文化書房博文社 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]徳田克己,水野智美,高見令英,小林 朋子
[38]. 「ヒューマンサービスに関わる人のための子ども支援学」
文化書房博文社 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]西館有沙,徳田克己,高玉和子,
[39]. 「入門心理学-わかりやすく学ぶ基礎・応用-」
文化書房博文社 (2008年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]島田博祐,梶原直樹,徳田克己,
[40]. 「ヒューマンサービスに関わる人のための障害科学」
文化書房博文社 (2008年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]徳田克己,塙和明,水野智美,
[41]. 「教育心理学の最先端-自尊感情の育成と学校生活の充実-」
あいら出版 (2007年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]荒木紀幸,
[42]. 「生徒指導論」
チャイルドセンター (2006年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]水野智美
[43]. 保護者との関係に困った教師のために
ぎょうせい (2004年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]小林正幸,有村久春,青山洋子,小林朋子ほか21名
[44]. 学校心理学ハンドブック-学校の力の発見
教育出版 (2004年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]福沢 周亮,小野瀬 雅人,石隈 利紀,小林朋子ほか86名
[45]. 学校で使えるカウンセリングシリーズ1 教師が使えるカウンセリング
ぎょうせい (2004年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]諸富祥彦,水野治久,大竹直子ほか16名
[46]. シリーズ学校で使えるカウンセリングシリーズ2 学級経営と授業で使えるカウンセリング
ぎょうせい (2004年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]諸富祥彦,会沢信彦,植草伸之,小林朋子ほか17名
[47]. ヒューマンサービスに関わる人のための学校臨床心理学
文化書房博文社 (2004年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]小林朋子,徳田克己,高見令英ほか14名
[48]. ヒューマンサービスに関わる人のための教育心理学
文化書房博文社 (2003年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]徳田克己,高見令英,小林朋子ほか22名
[49]. ヒューマンサービスに関わる人のための社会福祉の学び
文化書房博文社 (2003年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]塙和明,那須野三津子,小林朋子ほか16名
[50]. ヒューマンサービスに関わる人のための人間関係学
文化書房博文社 (2003年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]徳田克己,小林朋子ほか14名
[51]. ヒューマンサービスに関わる人のための児童福祉論
文化書房博文社 (2003年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]水野智美,徳田克己,小林朋子ほか14名
[52]. 看護・医療・教育・保育・福祉に関わる人のための心身障害学
文化書房博文社 (2002年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]徳田克己,塙和明,小林朋子ほか13名
[53]. 障害児保育
学芸図書 (2002年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]佐藤泰正,塙和明,小林朋子ほか22名
[54]. 障害社会学入門(韓国)
CHILD CENTER出版社 (2002年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]徳田克己,趙洪仲,小林朋子ほか19名
[55]. 養護原理
がくぶん総合教育センター (2002年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]水野智美,小林朋子
[56]. わかりやすい生徒指導論
文化書房博文社 (2000年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 分担執筆
[著者]稲垣応顕,犬塚文雄,小林朋子ほか6名