トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 小林 敬一 (KOBAYASHI Keiichi)

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. 教える相手のつまずきを予想する ―教授準備による学習に及ぼす効果―
日本心理学会第87回大会 (2023年9月17日) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[2]. 教授的質問を準備することの学習効果
日本心理学会第86回大会 (2022年9月8日) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[3]. 協同準備が教えることによる学習に及ぼす効果
日本心理学会第84回大会 (2020年9月8日) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[URL]
[備考] ウェブ開催
[4]. 対面して教えることによる学び
日本心理学会第83回大会 (2019年9月12日) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[5]. 科学的信念に及ぼす 科学的・社会的合意性認知の効果
日本心理学会第81回大会 (2017年9月) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[6]. 対立する議論のバイアスがかかった同化 -成人対象のオンライン実験による検討-
日本教育心理学会第58回大会 (2016年8月) 招待講演以外
[発表者]小林 敬一
[7]. 対立する議論との接触が及ぼす影響 -関係づけ処理の役割-
日本教育心理学会第56回総会 (2015年8月) 招待講演以外
[発表者]小林 敬一
[8]. 誤った情報の訂正に効果はあるのか -メタ分析による検討-
日本心理学会第78回大会 (2014年9月) 招待講演以外
[発表者]小林 敬一
[9]. 書かれた論争から人は何を学ぶか? -対立解消を促すことの効果-
日本教育心理学会第55回総会 (2014年8月) 招待講演以外
[発表者]小林 敬一
[10]. 高校・大学生の思考発達 -複数テキストの統合の観点から-
日本発達心理学会第25回大会 (2014年3月) 招待講演以外
[発表者]小林 敬一
[11]. 書かれた論争の理解 -Mediatorとしての役割-
日本教育心理学会第54回総会 (2012年4月) 招待講演以外
[発表者]小林 敬一
[12]. 複数テキストの批判的統合に及ぼす出所参照の効果
日本心理学会第74回大会 (2010年9月) 招待講演以外
[13]. 大学生の実験レポートに見る引用の技術
日本心理学会第73回大会 (2009年8月) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[備考] 開催場所(京都市)
[14]. 複数テキストに基づく論拠の評価
日本教育心理学会第50回総会 (2008年10月) 招待講演以外
[15]. 論争的な複数テキストの理解における誤りの分析
日本心理学会第72回大会 (2008年9月) 招待講演以外
[16]. 論争的な複数テキストの理解-外的方略利用の効果-
日本心理学会第70回大会 (2006年11月) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[備考] 開催場所(福岡市)
[17]. 小学校の授業において話し合いを深めるための教師の役割
日本教育心理学会第48回総会 (2006年9月) 招待講演以外
[発表者]小澤敬小林敬一
[備考] 開催場所(岡山市)
[18]. 「教育評価」に対する小学校教師のイメージ
日本教育心理学会 (2003年10月) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[備考] 開催場所(熊本大学)
[19]. ノートテイキングの符号化機能:メタ分析
日本心理学会 (2003年9月) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[備考] 開催場所(東京大学)
[20]. メタ分析によるノートの外的貯蔵仮説の検討
日本認知心理学会 (2003年5月) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[備考] 開催場所(日本大学)
[21]. 黒板を介した評価の共同構成
日本教育心理学会 (2001年9月) 招待講演以外
[発表者]小林敬一
[備考] 開催場所(名古屋国際会議場)