トップページ  > 教員個別情報  > 著書 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 笹沼 弘志 (SASANUMA Hiroshi)

著書 等

【著書 等】
[1]. 憲法問題の新展開
敬文堂 (2024年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]笹沼弘志 [担当範囲] 憲法25条とその具体化の規範的意味 [総頁数] 234 [担当頁] 3-12

[2]. 人権と社会的排除
成文堂 (2021年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]笹沼弘志 [担当範囲] 第10章 リベラリズム憲法学と認識論的障害物 [総頁数] 285 [担当頁] 227-257
[3]. 憲法の可能性
敬文堂 (2019年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]笹沼弘志 [担当範囲] 「脆弱さ」と貧困・排除 [総頁数] 298 [担当頁] 185-198
[4]. 右派はなぜ家族に介入したがるのか : 憲法24条と9条
大月書店 (2018年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]笹沼弘志 [担当範囲] 第4章 日本社会を蝕む貧困・改憲と家族 [総頁数] 200 [担当頁] 99-128
[5]. 『臨床憲法学』
日本評論社 (2014年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]笹沼 弘志
[6]. リアル憲法学第2版
法律文化社 (2013年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 単訳
[著者]笹沼 弘志
[7]. ニューアングル憲法: 憲法判例×事例研究
法律文化社 (2012年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]笹沼 弘志
[8]. 人権の主体
法律文化社 (2010年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]笹沼弘志 [担当範囲] 第2章 人権批判の系譜 [総頁数] 256 [担当頁] 22-52
[9]. 基本憲法
悠々社 (2009年)
[著書の別]著書(教育)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]笹沼 弘志
[10]. ホームレスと自立/排除
大月書店 (2008年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 単著
[著者]笹沼弘志