トップページ  > 教員個別情報  > 講師・イベント等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 延原 尊美 (NOBUHARA Takami)

講師・イベント等

【講師・イベント等】
[1]. 研修会 志太教育研究集会 講師 (2024年8月 - 2024年8月 )
[内容] 「大井川の地学的俯瞰」志太地区小中学校教員 約180名を対象
[備考] 2024.8.2(土)13:15-14:45 島田市夢づくり会館.
[2]. その他 令和5年度 第5回静岡県児童生徒研究発表会.集まれ! 理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会 東海大会 研究助言者 (2023年11月 - 2023年11月 )
[内容] 研究助言者としてポスター発表のコメント,研究交流会への参加.
[備考] 2023.11.11 10:50–16:10 静岡北中学校・高等学校 令和5年度 第5回静岡県児童生徒研究発表会.集まれ! 理系女子 女子生徒による科学研究発表交流会 東海大会. 研究助言者.発表者総数180名.静岡グランシップ6F交流ホールおよび1F第ホール・海.
[3]. 研修会 令和5年度 理科を語る会フィールドワーク (2023年10月 - 2023年10月 )
[内容] 県内の理科教員約10名を対象に,小笠山および高天神城での歴史や地質に関する見学会を実施した.
[備考] 高天神城および小笠山
[4]. 講習会 令和5年度 静岡県教育委員会 免許法認定講習 小学校理科 (2023年8月 - 2023年8月 )
[内容] 静岡県教育委員会が主催する教員免許法認定講習にて小学校(理科)地学分野の講習を担当
[備考] 静岡大学教育学部C309にて開催(21名が受講)
[5]. 研修会 大須賀第1地区まちづくり協議会(徳川家康に関わるまちづくり活動情報交換会) 小笠山見学会 (2023年4月 - 2023年4月 )
[内容] 高天神城および小笠山周辺の地質について現地説明を講師として行なった.
[備考] 掛川市(小笠山〜高天神城)
[6]. 研修会 令和4年度 理科を語る会フィールドワーク (2022年10月 - 2022年10月 )
[内容] 県内の理科教員約20名を対象に,ふじのくに地球環境史ミュージアムおよび久能山の地層観察の研修を行った.
[備考] ふじのくに地球環境史ミュージアムおよび久能山の中平松地区
[7]. 展示 地質情報展2021あいち「東海地方の化石」パネルの情報提供 (2022年2月 - 2020年2月 )
[内容] 展示物の製作協力、編集
[備考] 名古屋市科学館
[8]. 講演会 ふじのくに地球環境史ミュージアム 地質・化石研究会 講演会 「掛川層群の貝化石について」 (2022年2月 - 2022年2月 )
[内容] 静岡県の掛川層群より産出する貝化石の学術的な意義について一般の方々を対象に解説した。
[備考] ふじのくに地球環境史ミュージアム 3F教室 主催:NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク
[9]. 公開講座 ワークショップ「恐竜の足跡化石の発掘現場を再現! 恐竜の姿、形、大きさを考えてみよう」 (2020年12月 - 2020年12月 )
[内容] 令和2年度静岡科学館る・く・る 企画展「となりの恐竜展」関連のワークショップ の一つとして実施。
[備考] 静岡科学館る・く・る ホール/未就学児〜小学生とその保護者16名×5回を実施
[10]. シンポジウム 2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会 公開シンポジウム「駿河湾のプランクトンとベントス」 (2019年9月 - 2019年9月 )
[内容] 2019年日本ベントス学会・日本プランクトン学会 公開シンポジウム「駿河湾のプランクトンとベントス」のコンビーナを東海大学の西川淳教授とともにつとめた。
[備考] B-nest 静岡市産学交流センター (6階プレゼンルーム) (静岡市)
[11]. 公開講座 静岡科学科る・く・る 理科大好き教室「25万年前の静岡市の環境をさぐる〜久能山の根古谷層の貝化石から」 (2018年10月 - 2017年10月 )
[内容] 理科大好き教室の1回分を担当.根古屋層の貝化石ブロックを教材にした古環境の推定ワークショップを行った.
[備考] 静岡科学館る・く・る 創作ルーム・実験ルーム/小学校5年生から中学校3年生までの13名
[12]. 高大連携 ふじのくに地域・大学コンソーシアム高大連携出張講座「掛川層群から産出する貝化石と過去の環境変動」 (2018年9月 - 2018年9月 )
[内容] 浜松修学舎高校の高校1年生53名を対象に,掛川地域の地質と貝化石の魅力について講演.
[備考] 浜松修学舎高校(高校1年夢みらい科53名)
[13]. 展示 静岡大学キャンパスミュージアム企画展 「The 標本学!」 (2017年11月 - 2017年11月 )
[内容] 新生代貝類化石の展示を行った.
[備考] 静岡大学キャンパスミュージアム(展示期間:2017.11.13-11.24)
[14]. 出張講義 すごろくで地球の歴史をたどってみよう (2017年11月 - 2017年11月 )
[内容] 6年生130名(4クラス)を対象に,地球の歴史についてのワークショップを行った.
[備考] 袋井市立山名小学校
[15]. 講演会 ふじのくに地球環境史ミュージアム 講演会「過去からの手紙 〜掛川層群の学術研究〜」「掛川層群の貝化石」 (2017年9月 - 2017年9月 )
[内容] 静岡県の掛川層群より産出する貝化石の学術的な意義について一般の方々を対象に解説した。
[備考] ふじのくに地球環境史ミュージアム 2F講堂(9/9 土 14:45-15:20) 主催:ふじのくに地球環境史ミュージアム
[16]. 高大連携 静岡北中学校SHHプログラム サイエンス基礎講座 (2017年9月 - 2017年9月 )
[内容] 「化石の産状観察入門 遠い過去に起きた事件の現場検証」静岡北中学校3年生11名を対象に化石産状観察のワークショップ
[備考] 静岡北中学校SHHプログラム サイエンス基礎講座「化石の産状観察入門 遠い過去に起きた事件の現場検証」 開催日 平成29年9月19日(火) 開催場所 静岡大学教育学部B214, C301, C308A 開催回数 1回(10:105-12:45)(11名受け入れ)
[17]. 研修会 ミュージアム合同セミナー (2017年7月 - 2017年7月 )
[内容] 大英自然史博物館のワクワク ~自然史ファンをつくるために
[備考] ふじのくに地球環境史ミュージアム 3F 視聴覚研修室 2017.8.21 10:00-11:00 対象者:ミュージアム関係者、ミューシアム職員、NPO静岡県自然史博物館ネットワーク関係者ほか
[18]. 展示 ふじのくに地球環境史ミュージアム企画展示「掛川層群の化石」展 (2017年1月 - 2017年9月 )
[内容] 展示物の鑑定および展示指導
[備考] ふじのくに地球環境史ミュージアム 企画展示室(展示期間:2017.8.17-10.1)
[19]. 高大連携 静岡北中学校SHHサイエンス基礎講座「化石の産状観察入門 遠い過去に起きた事件の現場検証」 (2016年9月 - 2016年1月 )
[内容] 静岡北中学校の中学生を対象に研究内容を講義した.(13名)
[備考] 開催場所:静岡大学教育学部
[20]. 講演会 松本市四賀化石館夏期特別展「まつもとの深海 シロウリガイ類の秘密」記念講演会「新生代に大繁栄したシロウリガイ類〜成功の秘密〜」 (2016年9月 - 2016年9月 )
[内容] 新生代になって深海で繁栄を開始したシロウリガイ類の謎を化石記録,岩相解析,現生の個体観察から明らかにした研究プロセスを紹介
[備考] 松本市立博物館2階講堂にて.13:30-15:00. 60名の一般市民を対象.
[21]. 講演会 スルガd-labo dz-log.056 「二枚貝化石に命を吹き込む 〜静物から動物へ〜」 (2016年7月 - 2016年7月 )
[内容] シロウリガイ類二枚貝繁栄の謎を化石産状から解明する研究の紹介
[備考] ANNEX静岡伊勢丹3F,28名が参加
[22]. 展示 松本市四賀化石館夏期特別展 まつもとの深海 シロウリガイ類の秘密 (2016年7月 - 2016年9月 )
[内容] 松本市の中新統から採取されたシロウリガイ類化石とその生息環境復元の展示
[備考] 松本市四賀化石館 展示物の提供および展示説明の監修を担当
[23]. 出張講義 宇刈里山公園普及 出張授業 (2015年11月 - 2015年11月 )
[内容] 宇刈の里山の自然史
[備考] 袋井市立山名小学校
[24]. その他 静岡科学科る・く・る しずおか自然体験ミュージアム 〜みて・きいて・さわって・おいしく? 自然を楽しむ企画展〜 企画展関連講演会 化石博士に聞く!「陸上でできる海底探検 〜静岡の化石が語る生き物の進化〜」 (2015年1月 )
[備考] 開催日 平成27年1月11日(日) 開催場所 静岡科学館る・く・る 開催回数 1回(13:30-15:00)50名程度
[25]. 講演会 第41回 化石を語る 文化講演会「深海の二枚貝の進化 —シロウリガイ類などを例に—」 (2014年4月 - 2014年4月 )
[内容] 深海生物であるシロウリガイ類がなぜ新生代に入って爆発的に繁栄したのかを,化石および現生生物の行動観察から解明する研究を紹介した.
[備考] 東海化石研究会と中日新聞社共催の講演会.名古屋市科学館サイエンスホールで開催.小学生を含む一般聴講者50名ほど.
[26]. 高大連携 静岡北中学校SHHインセンティブセミナー「メタン湧水に生きる生物群集の進化をさぐる〜地層から地下断面を復元する〜」 (2013年9月 - 2013年9月 )
[内容] 静岡北中学校の中学生を対象に研究内容を講義した.
[備考] 開催場所:静岡大学教育学部
[27]. 公開講座 静岡市科学館る・く・る とびだせ企業・研究室 「貝が化石になるまで ?深海底の現場検証」 (2012年12月 - 2012年12月 )
[内容] 小・中学生を対象にした研究内容の紹介とワークショップ(30名づつ3回,90名を対象)
[備考] 開催場所:静岡市科学館る・く・る ワークショップスペース
[28]. 高大連携 静岡北中学校SHHインセンティブセミナー「深海底の地下断面をさぐる 海洋生物学と古生物学の現場から」 (2012年11月 - 2012年12月 )
[内容] 静岡北中学校の中学生を対象に研究内容を講義し,後日,中学生ポスタ発表の参観を行いコメントを行った.
[備考] 開催場所:静岡大学教育学部および静岡北中学校
[29]. 講演会 理科の授業を語る会 (2012年8月 )
[内容] 袋井市宇刈里山公園およぼその周辺の地質見学会
[備考] 開催場所(附属島田中学校)
[30]. 講演会 平成23年度自然史学会連合講演会 標高差7000mの自然史―富士山から駿河湾まで (2011年11月 )
[内容] 黒潮の貝類相ができるまで:海底地形のでこぼこが育んだ豊かな海
[備考] 開催場所(清水テルサ大会議室)
[31]. 貝化石の質感からさぐる過去の環境と生物の進化 (2011年11月 )
[内容] 平成23年度静岡大学教育学部附属島田中学校教育研究研究発表会
[備考] 主催者(静岡大学教育学部・静岡大学教育学部附属島田中学校)
[32]. 講演会 静岡大学附属中学校 附中夢講座 (2011年11月 )
[内容] キャリア講座 古生物学者のできるまで~こだわりの現場から~
[備考] 開催場所(静岡大学附属静岡中学校2D教室)
[33]. 出張講義 理科大好き教室「化石レプリカの作成と古生物の大きさくらべ」 (2011年1月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[34]. 出張講義 ときめき科学ワークショップ「貝化石発掘体験~博物館におさめる標本をつくろう!」 (2011年1月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[35]. 講演会 静岡県地学会西部支部巡検会 (2010年11月 )
[内容] 静岡県地学会西部支部巡検会
[備考] 開催場所(掛川市~袋井市)
[36]. 講演会 静岡大学附属中学校 附中夢講座 (2010年11月 )
[内容] キャリア講座 古生物学者のできるまで
[備考] 開催場所(静岡大学附属静岡中学校)
[37]. 出張講義 古生物学者のお仕事~化石が語ること 静岡市理科支援員等配置事業 (2009年11月 )
[備考] 出張先(静岡市立清水浜田小学校)
[38]. 出張講義 ちりめんモンスターで海の生き物をみてみよう (2009年11月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[39]. 出張講義 理科大好き教室「化石レプリカの作成と古生物の大きさ比べ」 (2009年11月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[40]. 出張講義 「ちりめんモンスターで海の生き物をみてみよう」 (2009年9月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[41]. 平成21年度静岡大学教員免許状更新講習「地球史探訪~地学の基礎概念から仮説検証まで~」 (2009年8月 )
[内容] 平成21年度静岡大学教員免許状更新講習
[備考] 主催者(静岡大学)
[42]. 平成20年度静岡県教育職員免許法認定講習 (2009年8月 )
[内容] 平成20年度静岡県教育職員免許法認定講習
[備考] 主催者(静岡県教育委員会)
[43]. 出張講義 古生物学者のお仕事~化石が語ること 静岡市理科支援員等配置事業 (2008年12月 )
[備考] 出張先(静岡市立清水高部東小学校)
[44]. 出張講義 古生物学者のお仕事~化石が語ること 静岡市理科支援員等配置事業 (2008年12月 )
[備考] 出張先(静岡市立清水高部東小学校)
[45]. 出張講義 貝化石の観察とクリーニング体験ー200万年間の海底ジオラマをつくろう (2008年11月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[46]. 新しい理科実験・実習講座~生物・地学分野~ (2008年8月 )
[内容] 平成20年度教員免許更新予備講習
[備考] 主催者(静岡大学)
[47]. 出張講義 貝化石の観察とクリーニング体験ー200万年間の海底ジオラマをつくろう (2008年7月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[48]. 出張講義 化石層の観察とクリーニング体験ー200万年前の海底ジオラマをつくろう (2008年2月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[49]. 出張講義 生き物はどうやって化石になるのか?:化石層から200万年前の事件を推理しよう (2008年2月 )
[備考] 出張先(静岡市科学館る・く・る)
[50]. 講演会 NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク自然観察会 (2007年12月 )
[内容] ナウマンゾウ発掘現場周辺の貝化石採集と地層観察
[備考] 開催場所(相良町)
[51]. 出張講義 古生物学者のお仕事~化石が語ること 静岡市理科支援員等配置事業 (2007年10月 )
[備考] 出張先(静岡市立清水江尻小学校)
[52]. 出張講義 古生物学者のお仕事~化石が語ること 静岡市理科支援員等配置事業 (2007年10月 )
[備考] 出張先(静岡市立清水浜田小学校)
[53]. 講演会 NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク自然観察会 (2007年8月 )
[内容] フィールドワークたいけん 化石採集と地層見学
[備考] 開催場所(袋井市から掛川市一帯)
[54]. ワークショップ形式による新しい理科実験・実習講座 (2006年8月 )
[内容] 静岡大学公開講座
[備考] 主催者(静岡大学)
[55]. 掛川地域の地質見学 (2006年8月 )
[内容] 平成18年度全国地学教育研究大会・日本地学教育学会60回全国大会静岡大会
[備考] 主催者(日本地学教育学会)
[56]. 講演会 NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク 自然観察会 (2005年8月 )
[内容] 地層見学と化石採集 一日フィールドワーク入門
[備考] 開催場所(袋井市から掛川市一帯)
[57]. 平成17年度静岡県教育職員免許法認定講習 (2005年8月 )
[内容] 平成17年度静岡県教育職員免許法認定講習
[備考] 主催者(静岡県教育委員会)
[58]. 平成16年度静岡県教育職員免許法認定講習 (2004年8月 )
[内容] 平成16年度静岡県教育職員免許法認定講習
[備考] 主催者(静岡県教育委員会)
[59]. 講演会 NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク 自然観察会 (2004年7月 )
[内容] ふくろい~かけがわ化石採集会
[備考] 開催場所(袋井市から掛川市一帯)
[60]. 講演会 函南町生涯学習講座「カレッジ・in・かんなみ」 (2004年7月 )
[内容] 静岡県の海洋生物の多様性とその地学的背景 part 3
[備考] 開催場所(函南町中央公民館)
[61]. 公開講座 静岡県教育委員会「おもしろ実験特別講座」 (2004年4月 )
[備考] 開催場所(静岡大学教育学部)
[62]. 出張講義 弟6学年「大地のつくり」発展学習 (2004年1月 )
[備考] 出張先(静岡市立清水小島小学校)
[63]. 講演会 豊橋市自然史博物館自然史講座 (2003年10月 )
[内容] 深海底まで歩いてみようー地層から見た200万年前の海底の生態系
[備考] 開催場所(豊橋市自然史博物館)
[64]. 講演会 NPO法人静岡県自然史博物館ネットワーク 自然観察会 (2003年8月 )
[内容] 静岡県自然史ハイキング 遠州里山の自然史を歩こう
[備考] 開催場所(袋井市)
[65]. 講演会 函南町生涯学習講座「カレッジ・in・かんなみ」 (2003年7月 )
[内容] 静岡県の海洋生物の多様性とその地学的背景 part 2
[備考] 開催場所(函南町中央公民館)
[66]. 講演会 平成15年度函南町生涯学習講座(成人学習) (2003年7月 )
[内容] 静岡県の海洋生物の多様性とその地学的背景2
[備考] 開催場所(函南町中央公民館)
[67]. 公開講座 ワークショップの理科実験講座 (2003年4月 )
[内容] 河原の石が語る静岡県の大地の歴史
[備考] 開催場所(静岡大学教育学部附属教育実践センター)
[68]. 講演会 シンポジウム「南海トラフの生物と地質」 (2003年2月 )
[内容] 日本列島の新生代化学合成化石群集の研究意義
[備考] 開催場所(高知大学)
[69]. 講演会 島田市教育研究会秋季研修会 (2002年10月 )
[内容] 島田市教育研究会秋季研修会
[備考] 開催場所(島田市立六合中学校)
[70]. 講演会 平成14年度函南町生涯学習講座(成人学習) (2002年7月 )
[内容] 静岡県の海洋生物の多様性とその地学的背景
[備考] 開催場所(函南町中央公民館)
[71]. 講演会 函南町生涯学習講座「カレッジ・in・かんなみ」 (2002年4月 )
[内容] 静岡県の海洋生物の多様性とその地学的背景 part 1
[備考] 開催場所(函南町中央公民館)
[72]. 講演会 地層・化石の総合的な理解を促す体験学習モデル (2002年3月 )
[内容] 掛川層群より産出する貝化石について
[備考] 開催場所(東海大学自然史博物館)
[73]. 出張講義 地層と化石からみる生物多様性 (2001年11月 )
[備考] 出張先(静岡大学附属静岡中学校)
[74]. イベント出展 寺田 徹 駿河湾の貝展 (2001年11月 )
[備考] 役割(実行委員)開催場所(アゴラ静岡7階しずぎんギャラリー四季)
[75]. イベント出展 掛川層群の化石シンポジウムin 掛川 (2001年10月 )
[備考] 役割(講師および司会・現地巡検の案内者) 開催場所(掛川市立中央図書館)
[76]. 講演会 掛川層群の化石シンポジウムin掛川 (2001年10月 )
[内容] 掛川層群の貝化石からわかる過去の掛川の海
[備考] 開催場所(掛川市立中央図書館)