トップページ
                    
                     > 教員個別情報
                    
                        
                            
                            
                        
                        
                        
                            
                                
                                    静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 
                                    前川 知行 (MAEKAWA Tomoyuki)
                                
                            
                            
		
                                
                                    
                                            
        
            
                
                    
                        
                            
                            	前川 知行 (MAEKAWA Tomoyuki) 
                                助教
                            	 
                                
                            	学術院情報学領域  - 情報科学系列
                                
                                        
                                    
                                	        大学院総合科学技術研究科情報学専攻  - 情報学コース
                                    
                                	        情報学部  - 情報学専攻
                                    
                                         
                                    
                                
                                        
                                    
                                         
                                    
                                
			
                                    
                                
		 
                            	 
                            	 
                             | 
                            
                                 
                                
                             | 
                         
                        
                        	| 
                        		最終更新日:2025/10/24 17:23:50
                        	 | 
                         
                     
                 | 
            
        
        
	        教員基本情報
            
			 
	        研究業績情報
            
			
				
			
				[1]. PassStyles: Graphical Authentication Using Mixed Face Styles   IEEE Access   13/   165411-165428    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない   [責任著者・共著者の別]  共著者   [著者] Hikaru Matsuzaki, Tomoyuki Maekawa, Michita Imai, Kentaro Ishii    [DOI] [2]. 異文化コミュニケーションにおける指示詞の空間認識の違い   ヒューマンインタフェース学会論文誌   27/3   177-186    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない   [責任著者・共著者の別]  共著者   [著者] 王斌宇, 市川雅也, 椎久翔太, 市川淳, 前川知行, 竹内勇剛    [DOI] [3]. Cross-Cultural Differences in Spatial Perception: A Study of Japanese and Chinese Demonstratives   Cross-Cultural Design   /   78-90    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない   [責任著者・共著者の別]  共著者   [著者] Binyu Wang, Weiqing Xiang, Masanari Ichikawa, Tomoyuki Maekawa, and Yugo Takeuchi    [DOI] [4]. 会話を聞き逃してもポイントを教えてくれる人工知能(AI)システム   配管技術   67/5   20-24    (2025年)   [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない   [責任著者・共著者の別]  責任著者   [著者] 前川知行     [5]. Dialogue Support Through the Identification of Utterances Crucial for the Listener's Interpretation if Missed   Proceedings of the 17th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART)   3/   1164-1171    (2025年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない   [責任著者・共著者の別]  共著者   [著者] Kenshin Nakanishi, Tomoyuki Maekawa, Michita Imai    [DOI]
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. Interactive-SmartClerk: 初見の顧客に対する商品推薦ロボットの提案   2025年度 人工知能学会全国大会 (第39回)  (2025年5月30日)  招待講演以外   [発表者]松崎光, 前川知行, 石井健太郎, 今井倫太 [備考] 大阪国際会議場(グランキューブ大阪) [2]. PassStyles: 顔特徴の混合によるグラフィカル認証システムの提案   情報処理学会 インタラクション 2025  (2025年3月4日)  招待講演以外   [発表者]松崎光, 前川知行, 今井倫太, 石井健太郎 [備考] 学術総合センター内 一橋記念講堂 [3]. 解釈を左右する聞き逃し発話の特定による対話支援   HCGシンポジウム2024  (2024年12月11日)  招待講演以外   [発表者]中西建心, 前川知行, 今井倫太 [備考] 金沢歌劇座 [4]. 大規模言語モデルを用いた文の言い換えによる文脈の自然言語表現   2024年度人工知能学会全国大会(第38回)  (2024年5月)  招待講演以外   [発表者]前川知行, 土屋碧渡, 中西建心, 今井倫太 [5]. 聞き逃しを考慮した文脈理解技術の拡張   2024年度人工知能学会全国大会(第38回)  (2024年5月)  招待講演以外   [発表者]中西建心, 土屋碧渡, 長谷川麟太郎, 前川知行, 今井倫太
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. AIチャットボットの持続的な利用を促す自己肯定的ユーザインタフェースの研究 (2025年4月  - 2026年3月 ) [提供機関] 一般財団法人 篠原欣子記念財団  [制度名] 2025年 しのはら財団 研究助成  [担当区分] 研究代表者    [2]. マンガリッシュ自動問題生成・採点技術の開発と評価 (2023年4月  - 2024年3月 ) [提供機関] 科学技術振興機構  [制度名] CREST Colab  [担当区分] 研究分担者 | 
			
				
			
				[1]. Best Paper Awards at KST 2018  Measure of the Ability Dominance of Tournament Systems and Subjective Judgment (2018年2月)   [受賞者] Tomoyuki Maekawa, Hidehito Honda, Kazuhiro Ueda  [授与機関] 2018 10th International Conference on Knowledge and Smart Technology (KST) | 
			
				
			
				[1]. CogSci Meetup 2025 in Hamamatsu 企画運営 (2025年8月)   [役割] 責任者以外  [開催場所] 静岡県浜松市  [2]. PC Member of 30th Annual ACM Conference on Intelligent User Interfaces (2025年3月)   [役割] 責任者以外  [開催場所] Cagliari (Italy)  [3]. CogSci Meetup 2024 in Hamamatsu 企画運営 (2024年7月)   [役割] 責任者以外  [開催場所] 静岡県浜松市 
  | 
			
		
	        教育関連情報
            
			
				
			
				[1]. 学部専門科目  機械学習  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当 [2]. 学部専門科目  領域情報学概論  (2025年度  - 前期 )  [備考] 副担当 | 
			
		
	        社会活動
            
			
				
			
				[1]. イベント出展  夏季オープンキャンパス 情報科学科ミニ講義 (2025年8月  )  [内容] 人工知能の言語能力を最大限に引き出すには? 〜 意味的妥当性判断を題材として  [備考] 静岡大学浜松キャンパス [2]. 講演会  第24回 認知的コミュニケーションワークショップ (2025年8月  )   [備考] KKR伊豆長岡 千歳荘 [3]. 高大連携  高大連携事業 (2024年10月  )  [内容] 情報科学科の研究・教育・入試について  [備考] 清水東高等学校 [4]. シンポジウム  Symposium on Contextual Interaction for Mutual Understanding (2024年9月  )  [内容] Information Contextualization Using a Large Language Model  [備考] USC Institute for Creative Technologies [5]. シンポジウム  CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」領域  最終成果報告国際シンポジウム (2024年9月  )  [内容] Estimation of dress preference from a few samples  [備考] 富士ソフトアキバプラザ
  | 
			
				
			
				
			
				[1]. 新聞  リモート会議、聞き逃した会話の要点提示 慶大などAIシステム  (2024年9月10日)   [備考] 日刊工業新聞 2024年9月10日 | 
			
		
	        国際貢献実績
            
	        管理運営・その他