| [1]. Motion-resistant three-wavelength spatial frequency domain imaging system with ambient light suppression using an 8-tap CMOS image sensor Journal of Biomedical Optics   29/1   016006-1-016006-14    016006  (2024年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] Yu Feng , Chen Cao, Yuto Shimada, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Gordon T. Kennedy, Anthony J. Durkin, Keiichiro Kagawa    [DOI]
 [2]. High-sensitivity 648x484-pixel CMOS image sensor with four simultaneous time gates
 Proc. SPIE 12836, Optical Biopsy XXII, 1283605   /   -    1283605  (2024年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] Ibuki Ando, Kamel Mars, Keita Yasutomi, Shoji Kawahito, Keiichiro Kagawa    [DOI]
 [3]. Multi-Tap NIR Lock-In CMOS Imager for Non-Contact Physiological Signal Monitoring
 Proceedings of the International Display Workshops   vol.30/   1460-1463    IST2-2  (2023年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] Chen Cao, M, Hakamata, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Kawahito   [URL]
 [4]. A High-Accuracy Time-of-Flight Image Sensor Using Cascaded 4-Tap  Demodulators and Dual-Phase Short-Pulse Modulation
 Proc. SSDM2023   /   421-422    J-4-04  (2023年)   [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] H-W Kwen, H. Nagae, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Kawahito
 [5]. A 648 x 484-Pixel 4-Tap Hybrid Time-of-Flight Image Sensor with 8 and 12 Phase Demodulation for Long-Range Indoor and Outdoor Operations
 映像情報メディア学会技術報告   47/27   17-20    (2023年)   [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
 [責任著者・共著者の別]  共著者
 [著者] K. Mars, K. Sakai, Y. Nakatani, M. Hakamata, K. Yasutomi, D-X. Lioe, K. Kagawa, T. Akahori, T. Kosugi, S. Aoyama, S. Kawahito
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. Nanophotonic Information Physics Springer Berlin Heidelberg   (2014年)
 [著書の別]著書(研究)
 [単著・共著・編著等の別]  共著
 [著者]Shoji Kawahito,Keita Yasutomi,Keiichiro Kagawa
 [備考] Single Photoelectron Manipulation and Detection with Sub-Nanosecond Resolution in CMOS Imagers
pp.145-159
 
 | 
				
			
				| [1]. 深層学習と融合した高速マルチタップ電荷変調器による疑似直接法LiDAR 映像情報メディア学会 情報センシング研究会  (2025年3月21日)  招待講演以外
 [発表者]吉田道隆, 林大輔, リュウ ドゥシン, 安富啓太, 川人祥二, 長原一, 香川景一郎
 [備考] 機械振興会館
 [2]. A 6-tap 720x488-pixel short-pulse indirect time of flight image sensor with 30-phase demodulation for 100m outdoor operation
 映像情報メディア学会 情報センシング研究会  (2025年3月21日)  招待講演以外
 [発表者]K. Itaba, K. Mars, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Kawahito
 [備考] 機械振興会館
 [3]. A 6-tap 720x488-pixel short-pulse indirect time of flight image sensor with 30-phase demodulation for 100m outdoor operation
 Electronic Imaging 2025  (2025年2月5日)  招待講演以外
 [発表者]K. Itaba, K. Yasutomi, K. Kagawa, K. Mars, S. Kawahito
 [備考] Hyatt Regency San Francisco Airport
 [4]. Multi-depth HDR imaging system for improving accuracy in vein authentication
 Photonics West 2025  (2025年1月29日)  招待講演以外
 [発表者]Y. Tanihata, Y. Feng, K.  Mars, K. Yasutomi, S. Kawahito, K. Kagawa, T. Komuro, K. Nakano, H. Suzuki
 [備考] The Moscone Center
 [5]. Flash LiDAR system using charge-domain time-compressive ToF CMOS image sensor and deep learning
 Photonics West 2025  (2025年1月29日)  招待講演以外
 [発表者]D. Hayashi, M. Yoshida, D-X. Lioe, K. Yasutomi, S. Kawahito, H. Nagahara, K. Kagawa
 [備考] The Moscone Center
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. 高精度かつ小型化が容易なTOF距離センサシステムの開発  ( 2022年4月  ~ 2025年3月 )   基盤研究(B)   代表 
 [2]. TOF距離撮像素子のためのジッタ低減技術の確立と極限的距離分解能の追究  ( 2019年4月  ~ 2021年3月 )   基盤研究(B)   代表
 
 [3]. マイクロメータ分解能を有する高精度光飛行時間型撮像素子に関する研究  ( 2015年4月  ~ 2019年3月 )   若手研究(A)   代表
 
 [4]. 高精度光飛行時間撮像素子による多重反射を利用した光学印象採得の基礎研究  ( 2015年4月  ~ 2018年3月 )   挑戦的萌芽研究   代表
 
 [5]. SOI技術を用いた極低ノイズ・高速イメージングデバイスの研究  ( 2014年4月  ~ 2018年3月 )   新学術領域研究(研究領域提案型)   分担
 
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. 実世界をサブナノ秒光信号で見る電荷領域計算イメージセンサ (2023年4月  ) [提供機関] 国立研究開発法人科学技術振興機構  [制度名] 戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)  [担当区分] 研究分担者 [2].  (2015年4月  - 2016年3月 ) [提供機関] 公益財団法人はましん地域振興財団  [制度名] はましん地域振興財団助成
 | 
				
			
				| [1]. 高柳研究奨励賞  高距離分解能を有する光飛行時間型距離撮像デバイスに関する研究 (2017年12月) [授与機関] 浜松電子工学奨励会
 [2]. 電気通信普及財団賞「テレコムシステム技術賞」 (課題名:Optical Vehicle-to-Vehicle Communication System Using LED Transmitter)  (2017年3月)
 [備考] 電気通信普及財団
 [3]. 鈴木記念奨励賞  (2016年9月)
 [備考] 映像情報メディア学会
 [4]. 丹羽高柳賞 論文賞  (2016年5月)
 [備考] 受賞論文
M.W.Seo, K. Yasutomi, K. Kagawa, S. Kawahito, "A Low Noise CMOS Image Sensor with Pixel Optimization and Noise Robust Column-parallel Readout Ci
 [5]. 静岡大学若手重点研究者  (2016年4月)
 [備考] 静岡大学
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. 半導体装置及び固体撮像装置 [出願番号] 2018-053429  (2018年3月20日) [特許番号] 7093916  (2022年6月23日) [2]. 光電変換素子及び固体撮像装置 [出願番号] 特願2016-164162  (2016年8月24日) [特許番号] 6974679  (2021年11月9日)
 [3]. 電荷蓄積素子 [出願番号] 特願2016-164163  (2016年8月24日)  (2020年12月15日)
 [4]. 絶縁ゲート型半導体素子及び固体撮像装置 [出願番号] 特願2016-090841  (2016年4月28日) [特許番号] 6780206  (2020年10月19日)
 [5]. 画素回路及び撮像素子 [出願番号] 特願2016-068543  (2016年3月30日) [特許番号] 6851638  (2021年3月12日)
 [備考] 整理番号(15047)
 
 | 
				
			
				
			
				| [1]. 電子情報通信学会 英文誌アナログ特集号 編集委員 (2015年4月  ) 
 |