[1]. 二重エネルギーX線吸収法による各種プラスチック材料および木材の酸素含有率の測定可能性の検討 農学オープンアクセスジャーナル 4/1 1-5 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 田中 孝 [DOI] [2]. Quantitative analysis of commercial coating penetration into Fagus crenata wood using X-ray microtomography Scientific Reports 14/ - 13925 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Tyana Solichah Ekaputri, Takashi Tanaka [DOI] [3]. 木質パネルの透湿性能測定のためのボルト締めカップ法の提案 木材工業 79/5 176-181 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] 田中 孝, 朝倉靖弘, 渋沢龍也 [備考] 全体的に執筆。 [4]. 気候変動に関する政府間パネル第6次評価報告書に基づく木材の平衡含水率の変化予測の更新 農学オープンアクセスジャーナル 3/1 1-8 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 田中 孝 [DOI] [5]. Effects of glue spreading rate and veneer density on sugi (Cryptomeria japonica) plywood adhesive penetration Maderas. Ciencia y tecnología 25/ - 8 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Ayuni Nur Apsari, Takashi Tanaka [URL] [DOI]
|
[1]. 研究者の子育て 日本の研究者出版 (2020年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 分担執筆 [著者]日本の研究者出版 [担当範囲] 体験十 [総頁数] 37 [担当頁] 362-398 [URL] [2]. 木材科学講座7木材の乾燥Ⅰ基礎編 海青社 (2020年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 分担執筆 [著者]信田聡,河崎弥生 [担当範囲] 1章2節 [総頁数] 14 [担当頁] 40-53 [URL] |
[1]. Visualization on the anatomical feature changes in Falcataria moluccana and Cryptomeria japonica plywood during one year of exposure using X-ray microtomography 日本木材加工技術協会第42回年次大会 (2024年9月19日) 招待講演以外 [発表者]Tyana Solichah Ekaputri, Takashi Tanaka, Kenji Kobayashi [備考] 京都大学生存圏研究所(京都), 日本木材加工技術協会 [2]. Effects of grain directionality on air permeability of falcata (Falcataria moluccana) wood 日本木材加工技術協会第42回年次大会 (2024年9月19日) 招待講演以外 [発表者]Rafael Niko Navarro, Yoyo Suhaya, Eka Mulya Alamsyah, Takashi Tanaka [備考] 京都大学生存圏研究所(京都), 日本木材加工技術協会 [3]. Visualization of Exterior Wood Coating Degradation during Natural Weathering 第74回日本木材学会大会 (2024年3月15日) 招待講演以外 [発表者]Tyana Solichah Ekaputri, Takashi Tanaka [備考] 京都大学百周年時計台記念館(京都), 日本木材学会 [4]. 部分的脱リグニンと熱圧縮により得られた圧密ファルカタ材の曲げ特性 第74回日本木材学会大会 (2024年3月13日) 招待講演以外 [発表者]田中 孝, ティアナ ソリハー, エカプトリ, ラファエル ニコ ナヴァロ, エカ ムリャ アラムシャー, ヨヨ スハヤ [備考] 京都大学農学部(京都), 日本木材学会 [5]. 合板・木質ボード類の熱伝導率 第73回日本木材学会大会 (2023年3月15日) 招待講演以外 [発表者]◯朝倉 靖弘、田中 孝、渋沢 龍也 [備考] 九州大学(福岡),日本木材学会
|
[1]. 国内共同研究 共同研究 (県産木材の放射性物質汚染の実態把握と対策に関する研究) 分担 ( 2012年10月 ~ 2014年3月 ) [相手先] 福島県林業研究センター |
[1]. エネルギー弁別型フォトンカウンティングによる木材の含水率計測法の確立 ( 2023年4月 ~ 2026年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [2]. 木質材料の破壊過程のX線CT連続透視観察による接着強さの発現メカニズムの解明 ( 2020年4月 ~ 2023年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [3]. X線CTの二重エネルギー化による木質系建築材料の性能の三次元計測 ( 2017年4月 ~ 2020年3月 ) 若手研究(A) 代表 [4]. 二重エネルギーX線吸収法による木材含水率の非破壊的な測定手法の開発 ( 2012年4月 ~ 2014年3月 ) 若手研究(B) 代表 |
[1]. 木材乾燥過程における水溶性物質の表面移動現象を利用した新たな木材除染手法の探索 (2025年4月 - 2026年3月 ) [提供機関] ヤンマー資源循環支援機構 [制度名] 2025年度研究助成 [担当区分] 研究代表者 [URL] [2]. 合板の透湿抵抗のコンピュータシミュレーションによる推定手法の開発 (2016年12月 - 2017年12月 ) [提供機関] LIXIL住生活財団 [制度名] 2016年度調査研究助成 [3]. 二重エネルギーX線CTによる三次元木材含水率分布の評価手法の開発 (2016年7月 - 2017年3月 ) [提供機関] 日本学術振興会およびカナダ自然科学工学研究会議(NSERC) [制度名] 日本学術振興会二国間交流事業 平成28年度特定国派遣研究者(カナダNSERC・長期) [4]. 難燃処理木材に含まれている薬剤の可視化技術の開発および白華発生メカニズムの検討 (2015年7月 - 2017年6月 ) [提供機関] 日本木材学会 [制度名] 平成27年度江間忠研究助成 [5]. バンドン工科大学(インドネシア)Eka先生の招聘 (2015年2月 - 2015年3月 ) [提供機関] 静岡大学グローバル改革推進機構 [制度名] 海外協定校等教員招聘プログラム(第二次募集)
|
[1]. 優秀ポスター賞 「木材に含まれる水溶性セシウムの乾燥過程における表面蓄積現象の観察」 (2012年10月) [備考] 第30回記念日本木材加工技術協会年次大会 [2]. 優秀ポスター賞 「二重エネルギーX線吸収法の原理を用いた革新的な木材含水率測定手法の開発(2)―スギ小試験片の2次元的な含水率分布評価と画像化―」 (2012年3月) [備考] 第62回日本木材学会大会 [3]. 優秀ポスター賞 「木炭の高温加熱処理に伴う微細構造および熱的性質の変化」 (2004年8月) [備考] 第54回日本木材学会大会
|
[1]. 第72回日本木材学会大会 (2023年3月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 福岡 [備考] 部門委員会委員(I 木質材料・接着) [2]. the 14th international symposium of the Indonesian wood research society (IwoRS) (2022年8月) [役割] 責任者以外 [開催場所] バンドン(インドネシア) [備考] steering committee [3]. 第71回日本木材学会大会 (2022年3月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 名古屋・岐阜(オンライン開催) [備考] 部門委員会委員(J 接着・化学加工) [4]. 第71回日本木材学会大会 (2021年3月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 東京(オンライン開催) [備考] 部門委員会委員(J 接着・化学加工) [5]. 日本木材学会中部支部大会 (2018年10月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡市 [備考] 準備委員・実行委員
|
[1]. 農学オープンアクセスジャーナル協会『農学オープンアクセスジャーナル』編集委員長 (2021年4月 ) [2]. 英文誌「3BIO: Journal of Biological Science, Technology and Management」 Editorial Board Member (編集委員) (2019年2月 ) [3]. 日本木材加工技術協会 『木材工業』 編集委員 (2014年6月 - 2024年6月 )
|