トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
田代 知範 (TASHIRO Tomonori)
田代 知範 (TASHIRO Tomonori)
助教
学術院工学領域
工学部 - 電気電子工学科
大学院総合科学技術研究科工学専攻
|
|
最終更新日:2025/04/02 2:05:15
|
|
教員基本情報
Doctor of Philosophy University of Eastern Finland 2016年3月 ダブルディグリープログラムを利用 博士(工学) 宇都宮大学 2014年9月 |
情報通信 - 知覚情報処理 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) - 計測工学 |
・照明学会 ・日本色彩学会 ・日本光学会 ・日本照明工業会 |
研究業績情報
[1]. Traffic Accident Prediction Without Object Detection for Single-Vehicle Accidents IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics / 1-11 (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Kazuki Harada, Yuta, Maruyama, Tomonori Tashiro, Gosuke Ohashi [2]. OFF-ViNet: Optical Flow-Based Feature Warping ViNet for Video Saliency Prediction Considering Future Prediction IEEE Access 12/ 66921-66930 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Reita Ikenoya, Tomonori Tashiro, Gosuke Ohashi [3]. 昔と今とで変わったこと・かわらないこと ~ 光の選び方・測り方 照明学会誌 107/3 91-94 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 田代知範, 宇都宮志織, 岡本拡樹, 加藤俊也 [4]. 機械学習を用いたBRDF測定データの補間手法 表面技術誌 74/11 37-40 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 田代知範 [備考] 小特集:デザインと表面処理 [5]. 積分球による全光束測定における内部空間応答度分布関数の影響 照明学会誌 0/0 1-5 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] 田代知範、志智亘、大久保和明、山内泰樹 [DOI]
|
[1]. ソリッドステートLiDARとカメラによる画像処理を用いた広域三次元環境地図の作成 精密工学会 画像応用技術専門委員会, 動的画像処理実利用化ワークショップ2025(DIA2025) (2025年3月) 招待講演以外 [発表者]小林龍太, 田代知範, 大橋剛介 [備考] 福井 [2]. 実用化に向けた定点LiDAR物体追跡の精度向上~Byte Trackにランダムフォレストのスコアを用いた物体追跡~ 精密工学会 画像応用技術専門委員会, 動的画像処理実利用化ワークショップ2025(DIA2025) (2025年3月) 招待講演以外 [発表者]吉田光汰, 田代知範, 大橋剛介 [備考] 福井
【DIA2025 研究奨励賞受賞】 [3]. Cross-Attentionを用いたPatchCoreに基づく論理的異常検知モデル 精密工学会ビジョン技術の実利用ワークショップ2024(ViEW2024) (2024年12月) 招待講演以外 [発表者]川上 創一郎,野田 祥希,田代 知範,大橋剛介 [備考] 神奈川県 [4]. ドライビングシミュレータとアイトラッカーを用いたステアケース法による有効視野の測定 精密工学会ビジョン技術の実利用ワークショップ2024(ViEW2024) (2024年12月) 招待講演以外 [発表者]Tran Trung Dang Khoa, 金澤陽, 田代知範, 大橋剛介 [備考] 神奈川県 [5]. OLOv8-OBBとByteTrackを用いた鳥瞰画像における魚の計数 ~鳥瞰画像に特化したロバストな物体検出と誤検出を抑制する物体追跡~ 精密工学会ビジョン技術の実利用ワークショップ2024(ViEW2024) (2024年12月) 招待講演以外 [発表者]鎌田拓, 田代知範, 大橋剛介 [備考] 【外観検査アルゴリズムコンテスト最優秀賞受賞】
|
[1]. 深層学習を利用した空間評価因子の解明 ( 2025年4月 ~ 2028年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [2]. 機械学習によるBRDFの高分解能化手法の開発 ( 2022年4月 ~ 2025年3月 ) 若手研究 代表 |
[1]. 異種メディア色一致に向けた色知覚の個人差の簡易評価法の確立 (2024年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 放送文化基金 [制度名] 2023年度助成[技術開発] [担当区分] 連携研究者 [2]. 異種メディア間の高精度色一致に向けた簡易カスタマイズ色補正方法の確立 (2023年4月 - 2024年3月 ) [提供機関] 放送文化基金 [制度名] 2022年度助成[技術開発] [担当区分] 連携研究者 [3]. 日本-タイの大学生を対象とした色彩情報による香り表現の国際比較 (2020年4月 - 2021年3月 ) [提供機関] 日本色彩学会 [制度名] 学術コラージュ研究助成 [担当区分] 研究代表者 [4]. SSL面光源の性能評価に関する全光束測定手法の検討 (2019年6月 - 2020年3月 ) [提供機関] 山形産業研究所 [制度名] 米沢市研究奨励補助金事業による研究助成 [担当区分] 研究代表者 [5]. 積分球を用いたパネル光源の全光束測定手法の検討 (2017年4月 - 2018年3月 ) [提供機関] 照明学会 [制度名] 第26回研究・教育助成 [担当区分] 研究代表者 |
[1]. 研究奨励賞受賞 実用化に向けた定点LiDAR物体追跡の精度向上~Byte Trackにランダムフォレストのスコアを用いた物体追跡~ (2025年3月) [受賞者] 吉田光汰, 田代知範, 大橋剛介 [授与機関] 精密工学会 [2]. 外観検査アルゴリズムコンテスト最優秀賞受賞 OLOv8-OBBとByteTrackを用いた鳥瞰画像における魚の計数 ~鳥瞰画像に特化したロバストな物体検出と誤検出を抑制する物体追跡~ (2024年12月) [受賞者] 鎌田拓, 田代知範, 大橋剛介 [授与機関] 精密工学会 [3]. 外観検査アルゴリズムコンテスト優秀賞受賞 YOLOv8とByteTrackによる魚の計数~様々な環境に適応した事前学習と半透明物体に適応した前処理~ (2023年12月) [受賞者] 米谷祐輝, 池野谷玲太, 田代知範, 大橋剛介 [授与機関] 精密工学会 [4]. 研究奨励賞 (2018年9月) [受賞者] 田代知範 [授与機関] 照明学会 [5]. 全国大会優秀ポスター発表者賞 (2009年8月) [受賞者] 田代知範 [授与機関] 照明学会 |
[1]. 日本色彩学会全国大会 (2025年6月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 山形県米沢市、山形大学 [備考] 実行委員会 委員 [2]. 日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2024 (OPJ2024) (2024年11月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 東京、電気通信大学 [備考] 実行委員会 委員 [3]. 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2023) (2023年7月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡、アクトシティ浜松 [備考] 実行委員会 組織委員
|
教育関連情報
[1]. 学部専門科目 情報エレクトロニクス実験Ⅱ (2024年度 - 前期 ) [2]. 学部専門科目 情報エレクトロニクス実験Ⅰ (2024年度 - 後期 ) [3]. 学部専門科目 情報エレクトロニクス実験Ⅲ (2024年度 - 後期 ) |
2024年度 卒研指導学生数(3年) 0 人 卒研指導学生数(4年) 2 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 2023年度 卒研指導学生数(3年) 0 人 卒研指導学生数(4年) 0 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 |
[1]. 研究奨励賞受賞 (2025年3月) [受賞学生氏名] 吉田光汰 (総合科学技術研究科) [授与団体名] 精密工学会 [備考] 受賞題目: 「実用化に向けた定点LiDAR物体追跡の精度向上~Byte Trackにランダムフォレストのスコアを用いた物体追跡~」
吉田光汰, 田代知範, 大橋剛介 [2]. 外観検査アルゴリズムコンテスト2024「最優秀賞」 (2024年12月) [受賞学生氏名] 鎌田拓 (総合科学技術研究科) [授与団体名] 精密工学会 [備考] 受賞題目: 「OLOv8-OBBとByteTrackを用いた鳥瞰画像における魚の計数 ~鳥瞰画像に特化したロバストな物体検出と誤検出を抑制する物体追跡~」
鎌田拓, 田代知範, 大橋剛介 [3]. 外観検査アルゴリズムコンテスト2023「優秀賞」 (2023年12月) [受賞学生氏名] 米谷佑輝 (総合科学技術研究科) [授与団体名] 精密工学会 [備考] 受賞題目: 「YOLOv8とByteTrackによる魚の計数~様々な環境に適応した事前学習と半透明物体に適応した前処理~」
米谷佑輝、池野谷玲太、田代知範、大橋剛介 [4]. 外観検査アルゴリズムコンテスト2023「優秀賞」 (2023年12月) [受賞学生氏名] 池野谷玲太 (総合科学技術研究科) [授与団体名] 精密工学会 [備考] 受賞題目: 「YOLOv8とByteTrackによる魚の計数~様々な環境に適応した事前学習と半透明物体に適応した前処理~」
米谷佑輝、池野谷玲太、田代知範、大橋剛介 |
社会活動
[1]. シンポジウム 照明学会, 全国大会(2023) 分科会シンポジウム「光放射測定技術の開発動向と近未来の照明」 (2023年9月 ) [内容] 機械学習によるBRDF測定データ補間手法の検討 [2]. セミナー 浜松地域イノベーション推進機構フォトンバレーセンター, 照明技術の基礎知識と目視検査への活用セミナー (2022年2月 ) [内容] LEDを主とした照明光源の基礎知識 |
[1]. 低輝度・高均斉度道路照明の可能性に関する基礎研究に係る検討会・委員 (2024年12月 ) [団体名] 建設電気技術協会 [2]. 広報委員会・委員 (2024年4月 ) [団体名] 日本色彩学会 [3]. VRと光環境研究調査委員会・委員長 (2024年4月 ) [団体名] 照明学会 [4]. 照明用語関連規格改正のための研究調査委員会・委員 (2023年10月 ) [団体名] 照明学会 [5]. 視覚・色・光環境分科会・幹事 (2023年4月 ) [団体名] 照明学会
|
国際貢献実績
管理運営・その他