トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
中村 伊吹 (NAKAMURA Ibuki)
中村 伊吹 (NAKAMURA Ibuki)
助教
学術院工学領域 - 電気電子工学系列
工学部 - 電気電子工学科
|
|
最終更新日:2025/03/26 2:05:17
|
|
教員基本情報
博士(情報科学) 広島市立大学 2023年3月 修士(情報工学) 広島市立大学 2018年3月 |
情報通信 ライフサイエンス - 生体医工学 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) 自然科学一般 |
生体情報センシング 量子コンピューティング Internet of Things(IoT) バイオフィードバック |
量子情報技術による高速・最適化アルゴリズム開発と応用 量子論を動作原理に持つ電子デバイスの開発・設計 動画像処理技術によるスポーツトレーニングフィードバックシステム 汎用シングルコンピュータを用いたバイオフィードバックシステム |
量子コンピューティング, 量子ウォーク, 量子アニーリング, 生体信号, バイオフィードバック, 動画像処理, 機械学習, ナノカーボン |
・電子情報通信学会 ・電気学会 ・情報処理学会 |
https://sites.google.com/view/nakamura-study/ |
|
研究業績情報
[1]. Dual-time-sharing high-order QAM symbol error correction network of mix-select cells connected with bit-transfer lines - some numerical experiments Nonlinear Theory and Its Applications 15/1 87-106 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Akiyoshi Yasuda , Takeshi Kamio , Ibuki Nakamura , Hisato Fujisaka [DOI] [2]. A classical particle model equivalent stochastically to Pauli spinor Journal of Computational Electronics 21/ 551-560 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Ibuki Nakamura , Hisato Fujisaka [DOI] [3]. Analysis of coupled quantum parametric harmonic oscillators by classical nonlinear modeling Nonlinear Theory and Its Applications 13/3 570-581 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Keita Matsuura, Ibuki Nakamura, Hisato Fujisaka [DOI] [4]. Wave-to-particle representation transformation for single-electrons on graphene Nonlinear Theory and Its Applications 11/4 501-516 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Nobuyuki Hirami, Ibuki Nakamura, Hisato Fujisaka [DOI] [5]. Representation of electrons on multi-stage coupled electron waveguides by waves and particles Nonlinear Theory and Its Applications 10/2 206-220 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Ibuki Nakamura , Nobuyuki Hirami , Hisato Fujisaka [DOI] |
[1]. 骨格検出器を用いたトレーナーによるスクワット試技動画からフォームフィードバックに向けた許容動作範囲の検討 動的画像処理実利用化ワークショップ2025(DIA2025) (2025年3月6日) 招待講演以外 [発表者]中村伊吹 [2]. アダマールウォークを適応した粒子群最適化法の提案 非線形問題研究会(NLP) (2024年9月5日) 招待講演以外 [発表者]中村伊吹 [3]. 骨格検出器を用いたトレーニング指導システムの開発=トレーナーと工学者のコラボレーション= 日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会 (2024年8月31日) 招待講演以外 [発表者]中村伊吹 [4]. 両耳聴音に対する聴覚注意に関する事象関連電位 生体医工学会 (2017年5月4日) 招待講演以外 [発表者]中村伊吹
|
[1]. NOLTA Journal Best Paper Award Analysis of coupled quantum parametric harmonic oscillators by classical nonlinear modeling (2024年6月) [受賞者] Keita Matsuura, Ibuki Nakamura, Hisato Fujisaka [授与機関] IEICE [2]. Student paper award Comparizon Between Spatiotemporally Discrete LCR Circuit Model and a Quantum Counterpart (2022年12月) [受賞者] Ibuki Nakamura, Hisato Fujisaka [授与機関] IEICE [3]. 学生論文賞 Classical particle model of an electron in a potential generated by a magnetic field (2020年1月) [授与機関] 電子情報通信学会 |
[1]. ミリ波・遠赤外光同調器及びミリ波・遠赤外光同調方法 [出願番号] 特願2021-075107 (2021年4月27日) [2]. ミリ波・遠赤外光同調器及びミリ波・遠赤外光同調方法 [出願番号] 特願2020-052274 (2020年3月24日) |
教育関連情報
[1]. 学部専門科目 情報エレクトロニクス実験Ⅱ (2024年度 - 前期 ) [2]. 学部専門科目 情報エレクトロニクス実験Ⅰ (2024年度 - 後期 ) [3]. 学部専門科目 情報エレクトロニクス実験Ⅲ (2024年度 - 後期 ) |
2024年度 卒研指導学生数(3年) 0 人 卒研指導学生数(4年) 2 人 修士指導学生数 0 人 博士指導学生数(主指導) 0 人 博士指導学生数(副指導) 0 人 |
社会活動
[1]. 講演会 OBOGミニ交流会 (2024年11月 ) |
国際貢献実績
管理運営・その他