トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 加瀬 裕貴 (KASE Hiroki)

加瀬 裕貴 (KASE Hiroki)
助教
学術院情報学領域 - 情報科学系列
情報学部 - 情報科学科 大学院総合科学技術研究科情報学専攻


image-profile
最終更新日:2025/03/29 2:05:13

教員基本情報

【取得学位】
博士(光医工学)  静岡大学   2023年9月
【研究分野】
情報通信 - 生命、健康、医療情報学
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) - 電子デバイス、電子機器
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) - 計測工学
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) - 電気電子材料工学
【研究キーワード】
xR, 放射線イメージング, フォトンカウンティングCT, 放射線検出デバイス
【所属学会】
・応用物理学会
・映像情報メディア学会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. Life Cycle Assessment of Polymer-based Artificial Organs
Journal of Multidisciplinary Engineering Science Studies (JMESS) 10.11 5659 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] K. Sano, A. C. Jayasuriya, A. H. Jayatissa, H. Kase, T. Aoki, Y. Oi, and K. Takeda
[2]. Fabrication of pn junction CdTe radiation detectors by thermal diffusion doping with electron beam
Proc. SPIE PC13151, Hard X-Ray, Gamma-Ray, and Neutron Detector Physics XXVI PC131510G (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Junichi Nishizawa, Inaba Kagemitsu, Katsuyuki Takagi, Hiroki Kase, Toru Aoki [DOI]
[3]. Large-area CdTe photon charge-counting x-ray FPDs of 4.5" square
Proc. SPIE PC13151, Hard X-Ray, Gamma-Ray, and Neutron Detector Physics XXVI PC1315102 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Toru Aoki, Junichi Nishizawa, Tsuyoshi Terao, Taku Miyake, Akifumi Koike, Katsuyuki Takagi, Hiroki Kase, Katsumasa Nakamura, Hidenori Mimura [DOI]
[4]. Display and manipulation of x-ray CT tomograms according to the position of the practitioner's viewpoint using mixed reality
Proc. SPIE 13151, Hard X-Ray, Gamma-Ray, and Neutron Detector Physics XXVI 1315101 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別]
[著者] Hiroki Kase, Junichi Nishizawa, Katsuyuki Takagi, Katsumasa Nakamura, Toru Aoki [DOI]
[5]. Development of semiconductor radiation detectors using GaN
Proc. SPIE 13151, Hard X-Ray, Gamma-Ray, and Neutron Detector Physics XXVI 131510E (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Kagemitsu Inaba, Kosuke Hida, Kohei Toyoda, Junichi Nishizawa, Katsuyuki Takagi, Hiroki Kase, Toru Aoki [DOI]
【著書 等】
[1]. Biomedical Engineering
Jenny Stanford Publishing (2024年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Hiroki Kase, Toru Aoki, Kento Tabata, Katsuyuki Takagi [担当範囲] Representation by extended reality in X-ray three-dimensional imaging
[2]. Biomedical Engineering
Jenny Stanford Publishing (2021年)
[著書の別]著書(研究)
[単著・共著・編著等の別] 共著
[著者]Toru Aoki, Katsuyuki Takagi, Hiroki Kase, Akifumi Koike [担当範囲] X-Ray Semiconductor Imaging Device Technology and Medical-Imaging Application [総頁数] 18 [担当頁] 279-296
【学会発表・研究発表】
[1]. X-ray/γ-ray detector by using GaN wafers
8th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology - ICONN 2025 (2025年3月25日) 招待講演
[発表者]Toru Aoki, Kagemitsu Inaba , Hynn-Jae Lee, Joung-Hun Shin, Hiroki Kase, Katsuyuki Takagi
[備考] Chennai, India
[2]. Representation of Composite Materials Imaged by Multi-energy X-ray CT with Mixed Reality
8th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology - ICONN 2025 (2025年3月25日) 招待講演
[発表者]Hiroki Kase, Junichi Nishizawa, Katsuyuki Takagi, Ajith Bandara, Toru Aoki
[備考] Chennai, India
[3]. 真空蒸着法で成膜したTlBr多結晶膜の結晶粒径と検出特性の評価
第72回応用物理学会春季学術講演会 (2025年3月16日) 招待講演以外
[発表者]豊田 耕平, 西澤 潤一,都木 克之, 加瀬 裕貴, 青木 徹
[備考] 野田
[4]. Ag電極を用いたショットキー型CdTe検出器の諸特性
第72回応用物理学会春季学術講演会 (2025年3月16日) 招待講演以外
[発表者]都木 克之, 都木 利之, 西澤 潤一, 加瀬 裕貴, 小池 昭史, 青木 徹, 三村 秀典
[備考] 野田
[5]. 複合現実によるマルチエナジーX線CTの内部構造の合成表現
第72回応用物理学会春季学術講演会 (2025年3月16日) 招待講演以外
[発表者]加瀬 裕貴, 西澤 潤一, 佐藤 栄里子, 都木 克之, 堀田 拓海, Ajith Bandara, 青木 徹
[備考] 野田
【外部資金(科研費以外)】
[1]. 非破壊検査X線3D表示における複合現実(Mixed Reality)の活用 (2024年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 公益財団法人スズキ財団 [制度名] 科学技術研究助成(若手) [担当区分] 研究代表者
[2]. Virtual Psychomotor-Based Skills Development Using Pseudo-Haptics (2024年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 生体医歯工学共同研究拠点 [制度名] 2024年度生体医歯工学共同研究 [担当区分] 研究分担者
[3]. 診断・治療針穿刺の安全性向上を目的とした穿刺経路分析・提示システム開発 (2024年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 生体医歯工学共同研究拠点 [制度名] 2024年度生体医歯工学共同研究 [担当区分] 研究分担者
[4]. 複合現実(Mixed Reality)を使用したX線CT情報の3D空間表現に向けた基盤技術の構築 (2023年4月 - 2024年3月 ) [提供機関] 公益財団法人 浜松科学技術研究振興会 [制度名] 村田基金研究助成 [担当区分] 研究代表者
[5]. 未来のミュージアムを目指したリアル/メタバース融合技術の研究 (2022年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 高柳記念未来技術創造基金 [担当区分] 連携研究者
【受賞】
[1]. Poster Award (2024年12月)
[受賞者] Ayaka Harigai, Shinnosuke Yamamoto, Hiroki Kase, Hiroshi Ishihata, Yuto Omori, Kenji Kikuchi, Kei Takase, Toru Aoki [授与機関] The 9th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2024)
[2]. 令和5年度前期光医工学研究科長賞 (2023年9月)
[授与機関] 静岡大学大学院光医工学研究科
[3]. 日本原子力学会放射線工学部会夏期セミナー優秀研究賞 (2023年8月)
[受賞者] 神田 皆人, 向 篤志, 加瀬 裕貴, 富田 英生, 青木 徹 [授与機関] 日本原子力学会放射線工学部会
[4]. IDW '22 Outstanding Poster Paper Award Winners (2022年12月)
[受賞者] Hiroki Kase, Junichi Nishizawa, Kento Tabata, Katsuyuki Takagi, Toru Aoki [授与機関] committee of IDW
[5]. 応用物理学会放射線分科会 2022 秋季学術講演会 学生優秀講演賞 最優秀賞 (2022年9月)
[授与機関] 第83回応用物理学会秋季学術講演会
【特許 等】
[1]. 放射線画像を生成する方法、放射線画像を生成するプログラム及び放射線画像生成装置 [出願番号] 特願2022-172151 (2022年10月27日) [特許番号] 特開2024-63947

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 情報学部生のためのアカデミックリテラシー (Academic Literacy for Informatics) (2024年度 - 後期 )
[2]. 学部専門科目 先端情報学実習 (2024年度 - 後期 )

社会活動

国際貢献実績

管理運営・その他