[1]. Promising transition metal molybdate (TMM) single phase microstructures for asymmetric supercapacitor and photocatalytic applications Ceramics International / - (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Priyadharshini Shanmugam, Kei Hosomi, Ramesh Rajendran, Balaji Krishnasamy, Maciej Kretkowski, Wataru Inami, Yoshimasa Kawata, Thangaraju Dheivasigamani [DOI] [2]. Fast Sample Switching Mechanism for Atmospheric Scanning Electron Microscopy and Electron Beam Irradiation Systems of Living Cells Acta Phys. Pol. A 146/4 382- (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] M. Kretkowski, K. Hosomi, H. Futamata, W. Inami, Y. Kawata [DOI] [3]. Development of a localized surface plasmon-enhanced electron beam-pumped nanoscale light source for electron beam excitation-assisted optical microscopy Microscopy / - dfae043 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Atsushi Nakamura, Shunpei Shiba, Kei Hosomi, Atsushi Ono, Yoshimasa Kawata, Wataru Inami [DOI] [4]. Enhanced photoelectron emission in a large area aluminum nanohole array via a deep-UV surface plasmon Optical Materials Express 14/5 1149-1159 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Hirofumi Morisawa, Atsushi Ono, Koki Ikegami, Wataru Inami, Yoshimasa Kawata [DOI] [5]. Vacuum Gripper-Based Practical Method of Gentle Deposition of Living Cells and Its Filter Substrates onto SiN Films for Electron Beam Irradiation Experiments Recent Advances in Technology Research and Education / 185-193 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Maciej Kretkowski, Junya Katai, Hiroyuki Futamata, Wataru Inami, Yoshimasa Kawata [DOI]
|
[1]. 機械工学実験指導書 静岡大学工学部機械工学科 (2014年) [著書の別]著書(教育) [単著・共著・編著等の別] 共著 [著者]居波 渉,本澤 政明,松井 信,清水 昌幸,藤井 朋之,臼杵 深,寺林 賢司,静 弘生 [備考] 光顕微計測の部分を担当
|
[1]. 超解像光学顕微鏡に向けたアップコンバージョンナノ粒子の合成/ Synthesis of Up-Conversion Nanoparticles for Super-Resolution Microsocpy OPJ2024 (2024年12月1日) 招待講演以外 [発表者]Kei Hosomi, Dheivasigamani Thangaraju, Maciej Kretkowski, Wataru Inami, Yoshimasa Kawata [備考] 開催場所:東京、調布、電気通信大学
主催団体名:日本光学会
開期:2024/11/29-12/1
発表時間:2024/12/112:30-14:30
一般/ポスター [2]. The ROS generation and cell elongation caused by electron-beam irradiation of microbial cells The 36th JSME & The 13th ASME (2024年4月28日) 招待講演以外 [発表者]Junya Katai, Yuta Nagano, Tetsuo Narumi, Masaki Shintani, Yosuke Tashiro, Wataru Inami, Yoshihide Kawata, Fumihiro Sassa, Hiroyuki Futamata [備考] 開催場所:アクトシティ浜松コングレスセンター
主催団体名:日本微生物生態学会
会期:2023/11/28-30
発表種別:ポスター (11/28-29) [3]. Observation of metabolic acidification of Escherichia coli by electron-beam addressable potentiometric sensor focus on microscopy 2024 (2024年3月25日) 招待講演以外 [発表者]W. Inami, S. Shimmura, K. Nii, Y. Kawata [備考] 開催場所:Genoa, Italy
主催団体:
会期:2024/3/24-27
発表種別:ポスター [4]. Luminescent properties of YAlO3:Gd3+ enhanced by fabricating on LaAlO3 buffer layer for EXA microscopy focus on microscopy 2024 (2024年3月25日) 招待講演以外 [発表者]K. Hosomi, W. Inami, Y. Kawata [備考] 開催場所:Genoa, Italy
主催団体:
会期:2024/3/24-27
発表種別:ポスター [5]. 電子ビームアドレス可能な電位差センサーによる 大腸菌の代謝による酸性化の測定 2023年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会 (2024年3月8日) 招待講演以外 [発表者]居波渉, 榛村諭, 川田善正, 宮原裕二 [備考] 開催場所:東京医科歯科大学
主催団体:
会期:2024/3/8
発表種別:ポスター
|
[1]. 電子線直接照射によるナノ領域の生細胞刺激法の開発 ( 2020年4月 ~ 2023年3月 ) 基盤研究(B) 分担 [2]. 電子線励起超解像顕微鏡における蛍光薄膜の厚さの最適化とコントラスト増強 ( 2019年4月 ~ 2022年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [3]. 単一イオンチャンネル観察のための電子線検出型イオンセンサーの開発 ( 2018年4月 ~ 2022年3月 ) 挑戦的研究(萌芽) 分担 [4]. 微分位相コントラスト超解像顕微鏡の開発とその応用 ( 2016年4月 ~ 2019年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [5]. ファインバブル解析のための電子線励起発光顕微鏡の開発とその応用展開 ( 2016年4月 ~ 2019年3月 ) 基盤研究(B) 分担
|
[1]. 超解像位相差顕微鏡の開発 (2016年4月 - 2017年3月 ) [提供機関] 公益財団法人上原記念生命科学財団 [制度名] 研究助成 [担当区分] 研究代表者 [2]. 無染色の細胞を高コントラストに観察可能な超解像顕微鏡の開発 (2016年4月 - 2017年3月 ) [提供機関] 公益財団法人豊田理化学研究所 [制度名] 豊田理研スカラー [担当区分] 研究代表者 [3]. 電子線検出によるイオン分布のナノイメージセンシングシステム (2015年4月 - 2021年3月 ) [提供機関] JST [制度名] A-STEP ステージⅠ(戦略テーマ重点タイプ) [担当区分] 研究分担者 [4]. 蛍光寿命測定による細胞内イオン濃度の定量測定法の開発 (2010年4月 ) [提供機関] (財)日本科学協会 [制度名] 笹川科学研究助成 [担当区分] 研究代表者 [5]. 電子線励起ナノ光源薄膜の作製 (2009年11月 ) [提供機関] (財)住友財団 [制度名] 基礎科学研究助成 [担当区分] 研究代表者
|
[1]. 日本光学会「2017年 日本の光学研究」の一つに選ばれた (2018年2月) [授与機関] 日本光学会 [備考] 団体:日本光学会 [2]. 高柳研究奨励賞 (2014年12月) [授与機関] 財団法人浜松電子工学奨励会
「電子線励起アシスト光学顕微鏡の開発」 [備考] 財団法人浜松電子工学奨励会
「電子線励起アシスト光学顕微鏡の開発」 [3]. ISOM'14 Workshop Best Poster Award (2014年12月) [授与機関] ISOM [備考] 光メモリ国際シンポジウム(ISOM)
学生の受賞です。 [4]. Best Paper Award (2014年9月) [授与機関] IEEE Photonics Society [備考] IEEE Photonics Society
国際学会5th International Conference on Photonics 2014での受賞
M. Kawashima, A. Ono, W. Inami, Y. Kawata [5]. Best Paper Award (2014年9月) [授与機関] IEEE Photonics Society [備考] IEEE Photonics Society
国際学会5th International Conference on Photonics 2014での受賞
Y. Masuda, W. Inami, Y. Nawa, Y.Kawata
|
[1]. TRANSMISSION ELECTRON MICROSCOPE [出願番号] 13/013,919 (2011年1月26日) [特許番号] US8,431,897 B2 (2013年4月30日) [2]. 透過型電子顕微鏡 [出願番号] 2010-26242 (2010年2月9日) [特許番号] 5529573 (2014年6月25日) [備考] 2010-26242 [3]. 線分析機能の備える電子顕微鏡 [出願番号] 2009-104870 (2009年4月23日) [特許番号] 5491763 (2014年5月14日) [備考] 2009-104870
|
[1]. Microoptics Conference 2021 (2021年11月) [役割] 責任者以外 [開催場所] アクトシティー浜松 [備考] 現地実行委員 [2]. BISC18 (2018年1月) [役割] 責任者以外 [開催場所] パシフィコ横浜 [備考] プログラムコミッティ [3]. BISC17 (2017年4月) [役割] 責任者以外 [開催場所] パシフィコ横浜 [備考] プログラムコミッティ [4]. 日本機械学会東海支部第66期総会・講演会 (2017年3月) [役割] 責任者以外 [開催場所] 静岡大学浜松キャンパス [備考] クロークや休憩室の管理です.3月13, 15日 [5]. 日本機械学会い東海支部第66期総会・講演会でのオーガナイズドセッション (2017年3月) [役割] 責任者(議長、実行委員長等) [開催場所] 静岡大学浜松キャンパス [備考] オーガナイズドセッションの企画,座長です.
|
[1]. 日本光学会誌「光学」において特集を企画 (2017年2月 ) [2]. 日本光学会誌「光学」において特集を企画 (2016年1月 - 2017年3月 )
|