トップページ  > 教員個別情報

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 甲斐 温子 (KAI Atsuko)

甲斐 温子 (KAI Atsuko)
講師
学術院教育学領域 - 国語教育系列
大学院教育学研究科


image-profile
最終更新日:2025/03/08 2:05:23

教員基本情報

【取得学位】
博士(文学)  早稲田大学   2023年2月
【研究分野】
人文・社会 - 日本文学
【相談に応じられる教育・研究・社会連携分野】
日本古典文学 古典教育
【研究キーワード】
中世万葉集享受 歌論 万葉集 上代文学
【所属学会】
・早稲田大学国文学会
・古代研究会
・上代文学会
・和歌文学会
・美夫君志会
 

研究業績情報

【論文 等】
[1]. 万葉詞と連歌―後柏原朝を中心に―
日本文学研究ジャーナル /32 - (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 甲斐温子
[2]. 「俊成と万葉集」及び松野文庫文庫解題(部分)
『松野文庫の贈りもの』展 展示リーフレット / - (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 甲斐温子
[3]. 『歌経標式』注釈稿(ニ)歌病(頭尾・胸尾・腰尾・黶子)
古代研究 /57 6-22 (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 榎戸渉吾, 甲斐温子, 朱一麦, 馮辰鋮
[4]. 『かながき万葉集』について―禁裏御本との関連から―
和歌文学研究 /127 17-24 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 甲斐温子
[5]. 中御門宣胤の万葉集部類について―万葉集抜書から万葉類葉抄へ―
中世文学 /68 106-116 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 甲斐温子
【学会発表・研究発表】
[1]. 八条宮智仁親王と万葉集―禁裏御本の利用と広がり―
日本女子大学学術交流企画「万葉集禁裏御本の解明―知られざる中世の万葉集証本―」 (2024年3月) 招待講演
[発表者]甲斐温子
[2]. 『かながき萬葉集』の本文について―禁裏御本との関連を中心に―
和歌文学会(特別例会) (2023年7月) 招待講演
[発表者]甲斐温子
[3]. 飛鳥井雅章と『万葉集』―UBC蔵『吉野紀行』を視座に―
ワークショップ(ブリティッシュコロンビア大学) (2023年3月) 招待講演以外
[発表者]甲斐温子
[4]. 中御門宣胤による万葉集の部類事業―万葉集抜書から万葉類葉抄へ―
中世文学会 (2022年10月) 招待講演以外
[発表者]甲斐温子
[5]. 『万葉類葉抄』における仙覚『万葉集注釈』の受容
上代文学会 (2021年5月) 招待講演以外
[発表者]甲斐温子
【科学研究費助成事業】
[1]. 万葉集仙覚校訂本の思想と享受の関係の研究 ( 2024年4月 ~ 2028年3月 ) 基盤研究(B) 分担

[2]. 中世後期における万葉集享受の基礎的研究 ( 2023年8月 ~ 2025年3月 ) 研究活動スタート支援 代表
【外部資金(科研費以外)】
[1]. 万葉集平仮名傍訓本の総合的研究 (2023年4月 - 2025年4月 ) [提供機関] 人間文化研究機構国文学研究資料館 [制度名] 共同研究(一般) [担当区分] 研究分担者
[2]. 国文学研究資料館松野陽一文庫の基礎的研究 (2022年4月 - 2025年3月 ) [提供機関] 人間文化研究機構国文学研究資料館 [制度名] 特定研究(課題) [担当区分] 研究分担者
【受賞】
[1]. 第55回 窪田空穂賞 (2024年11月)
[授与機関] 早稲田大学国文学会
[2]. 第64回 小野梓記念学術賞 (2023年3月)
[授与機関] 早稲田大学

教育関連情報

【今年度担当授業科目】
[1]. 学部専門科目 専門基礎国語(書写を含む。) (2024年度 - 前期 )
[2]. 学部専門科目 国語科教科内容指導論Ⅰ (2024年度 - 前期 )
[3]. 学部専門科目 古典文学研究 (2024年度 - 前期 )
[4]. 学部専門科目 国語科教科内容指導論Ⅱ (2024年度 - 後期 )
[5]. 学部専門科目 教職実践演習(教諭) (2024年度 - 後期 )
【指導学生数】
2024年度
卒研指導学生数(3年) 5 人
卒研指導学生数(4年) 0 人

社会活動

【講師・イベント等】
[1]. 講演会 静岡大学附属島田中学校 国語科授業づくりセミナー (2025年1月 )
[備考] 主催:静岡大学附属島田中学校
[2]. 出張講義 静岡県立掛川西高校 出張授業 (2024年9月 )
[3]. 研修会 富士市教育委員会学校訪問研修 (2024年9月 )
[備考] 主催:富士市教育委員会
[4]. 研修会 浜松市教科指導基礎研修 (2024年7月 )
[備考] 主催:浜松市教育委員会 会場:静岡大学附属浜松小中学校
[5]. シンポジウム HNL国際共同研究会2024 (2024年7月 )
[内容] 特定研究(国際)「ハワイ⼤学ならびにホノルル美術館所蔵古典籍の調査研究」におけるコメンテーター
[備考] 主催:人間文化研究機構国文学研究資料館
【学外の審議会・委員会等】
[1]. 事務局理事 (2023年4月 - 2025年3月 ) [団体名] 上代文学会

国際貢献実績

管理運営・その他