トップページ  > 教員個別情報  > 指導学生の受賞

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 越水 正典 (KOSHIMIZU Masanori)

指導学生の受賞

【指導学生の受賞】
[1]. 応用物理学会 量子エネルギー変換研究会講演奨励賞 (2025年1月)
[受賞学生氏名] 金成太陽 (工学部)
[授与団体名] 応用物理学会 量子エネルギー変換研究会
[2]. 次世代先端光科学研究会若手奨励賞 (2024年12月)
[受賞学生氏名] 平松祐汰 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 次世代先端光科学研究会
[3]. 次世代先端光科学研究会若手奨励賞 (2024年7月)
[受賞学生氏名] 林南瑠 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 次世代先端光科学研究会
[4]. 応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ講演奨励賞 (2024年6月)
[受賞学生氏名] 平松祐汰 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ
[5]. 第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 マテリアルデザイン奨励賞 (2024年3月)
[受賞学生氏名] 林 南瑠 (工学部)
[授与団体名] MFD研究会事務局
[6]. 第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会 キャラクタリゼーション奨励賞 (2024年3月)
[受賞学生氏名] 塚原 悠久 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] MFD研究会事務局
[7]. 次世代先端光科学研究会若手奨励賞 (2024年2月)
[受賞学生氏名] 塚原悠久 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 次世代先端光科学研究会
[8]. Outstanding Poster Paper Award (2024年2月)
[受賞学生氏名] 塚原悠久 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] IDW
[9]. 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 講演奨励賞 (2023年12月)
[受賞学生氏名] 林南瑠 (工学部)
[授与団体名] 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ
[10]. 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 講演奨励賞 (2023年8月)
[受賞学生氏名] 塚原悠久 (総合科学技術研究科)
[授与団体名] 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ
[11]. 次世代先端光科学研究会若手奨励賞 (2023年6月)
[受賞学生氏名] 林南瑠 (工学部)
[授与団体名] 次世代先端光科学研究会
[12]. 次世代先端光科学研究会若手奨励賞 (2023年2月)
[受賞学生氏名] 塚原悠久 (工学部)
[授与団体名] 次世代先端光科学研究会
[13]. 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 講演奨励賞 (2022年12月)
[受賞学生氏名] 塚原悠久 (工学部)
[授与団体名] 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ