トップページ  > 教員個別情報  > 論文 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 大瀧 綾乃 (OTAKI Ayano)

論文 等

【論文 等】
[1]. 「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修コンテンツの開発 -各教科の研修動画作成の取り組み-
静岡大学教育実践総合センター紀要 / - (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 郡司 賀透,室伏 春樹,柗元 新一郎,坂口 京子, 宇都宮 裕章, 深津 周太,四之宮 佳彦,峰野 宏祐,東屋敷 尚子, 芳賀 正之,髙橋 智子,赤田 信一,野津 一浩,小清水 貴子, 大瀧 綾乃,稲葉 英彦,小林敬一,村井 大介 (静岡大学教育学部附属教科学研究開発センター) [備考] (10) 英語科 を執筆
[2]. 中学校英語科における「話すこと[やり取り]」の指導に対する教員の課題意識 -アンケート調査を通して-
静岡大学教育実践総合センター紀要 / - (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 鈴木雄太・大瀧綾乃
[3]. 小学校外国語科におけるアルファベットの音声と文字を繋げるための授業実践-個別最適な学びを通して-
静岡大学教育実践総合センター紀要 / - (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 木村千鶴子・大瀧綾乃・ 永倉由里・出口マクドナルド友香理
[4]. 各教科におけるICT活用指導力育成プログラムの開発 : デジタル社会に適応した教員養成
静岡大学教育実践総合センター紀要 34/ 397-409 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 柗元, 新一郎,郡司, 賀透,室伏, 春樹,杉﨑, 哲子,村井, 大介,四之宮, 佳彦,内山, 秀樹,山本, 高広,長谷川, 慶岳,東屋敷, 尚子,髙橋, 智子,赤田, 信一,屋代, 澪,小清水, 貴子,矢野, 淳,大瀧, 綾乃,落合, 宣昌,塩田, 真吾,田宮, 縁 [備考] p.408 (10)外国語活動・英語科 
[URL] [DOI]
[5]. 意欲的に英語を話すことができる生徒の育成 : やり取り型タスクの実践を通して
静岡大学教育実践総合センター紀要 34/ 389-396 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 篠宮広樹, 鈴木桂子, 大瀧綾乃 [URL] [DOI]
[6]. Measuring the English vocabulary acquisition of Japanese learners
Studies in English Language and Education 11/1 59-75 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Ishikawa, Y., Otaki, A., Okamura, H., & Shirahata, T [DOI]
[7]. 日本語を母語とする英語学習者による他動詞の目的語欠如の誤り : 予備的調査
静岡大学教育学部研究報告. 教科教育学篇 55/ 1-13 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 大瀧, 綾乃, 中川, 右也, 箱﨑, 雄子, 横田, 秀樹, 白畑, 知彦 [URL]
[8]. 否定証拠を主とした明示的文法指導の効果 ―英語の自動詞に対する理解に焦点を当てて―
中部地区英語教育学会紀要 51/ 195-202 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 大瀧綾乃
[9]. 自動詞への正しい理解を高めるための明示的文法指導の効果-文の構造と主語の有生性に着目してー
中部地区英語教育学会紀要 50/ 161-168 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 大瀧綾乃
[10]. 英語語彙学習の効果に関する研究 -高校生を対象としたチャンク学習と単語単独学習の比較
The Language Teacher 45巻/1号 15-20 (2021年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 石川芳恵・大瀧綾乃 [DOI]
[11]. The Learning and Teaching of Inanimate Subjects: The Case of Japanese Learners of English.
Annual Review of English Language Education in Japan (ARELE: 全国英語教育学会紀要) 30/ 1-16 (2019年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Shirahata Tomohiko, Kondo Takako, Suda Koji, Otaki Ayano, Ogawa Mutsumi, Yokota Hideki [備考] 「4. Experiment」の実施(明示的文法指導の効果検証)、実験結果の分析、実験結果の執筆
[12]. 英語能格動詞の構造に関する明示的文法指導の効果 ― 明示的文法指導の指導内容に焦点を当てて ―
教科開発学論集 6/ 47-57 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 大瀧綾乃、白畑知彦 [URL] [DOI]
[13]. 教員のICT活用指導力の向上に関する一考察 外国語教育における E-ラーニング導入の課題と可能性
静岡大学教育実践総合センター紀要 28/ 58-67 (2018年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 大瀧綾乃、中村美智太郎、 藤井基貴 [URL] [DOI]
[14]. The Role of Animacy in the Acquisition of Ergative Verbs by Japanese Learners of English
Annual Review of English Language Education(ARELE: 全国英語教育学会紀要) 28/ 177-192 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Otaki Ayano, Shirahata Tomohiko [DOI]
[15]. The Acquisition of English Aspects in Achievement Verbs by Japanese Learners of English
静岡大学教育実践総合センター紀要 26/ 201-210 (2017年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Shirahata Tomohiko, Mochizuki Kota, Suda Koji, Yokota Hideki, Kondo Takako, Tamura Tomoko, Otaki Ayano [URL] [DOI]
[16]. 母語獲得の視点で見る相互代名詞の統語構造
人文論集 : 静岡大学人文社会科学部 社会学科・言語文化学科研究報告 / 111-125 (2017年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 小町将之、大瀧綾乃 [URL] [DOI]
[17]. The Necessity of Teaching Anaphoric Expressions: From the Perspective of Teacher Education
静岡大学教育実践総合センター紀要 25/ - (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Otaki Ayano, Shirahata Tomohiko [URL] [DOI]
[18]. 学校の民間知活用促進と知的財産権保護の調整に関する開発的研究 : ライフスキル教育の導入プロセスを事例として
日本教育大学協会 研究年報 34/ 65-78 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 武井敦史 、中村美智太郎、 田中奈津子、 大瀧綾乃
[19]. Occurrences of Unaccusative Verbs in English Textbooks and Their Acquisition
中部地区英語教育学会紀要 44/ 53-60 (2016年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] Kondo Takako, Otaki Ayano, Suda Koji, Shirahata Tomohiko [備考] Study 1の実施、執筆
[DOI]
[20]. The acquisition of “Subject”in to-Infinitive Structures
静岡大学教育学部研究報告 教科教育学篇 47/ 45-56 (2016年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Otaki Ayano, Shirahata Tomohiko [URL] [DOI]
[21]. Bridging Over School and Private Sectors: The Action Research on Intellectual Property Rights
Proceedings of the 10th East Asia International Symposium on Teacher Education, Nagoya, 2015 / 1-10 (2015年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Otaki Ayano, Natsuko Tanaka, Takei Atsushi, Nakamura Michitaro [URL]