トップページ  > 教員個別情報  > 論文 等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 太田 隆之 (OTA Takayuki)

論文 等

【論文 等】
[1]. 地域に貢献する公営電気事業
公営企業 56/9 4-11 (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[2]. 再生可能エネルギーと地域再生 ―公営電気事業に注目して―
自治体と民主主義 地方自治叢書  /36 217-237 (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[3]. Frontline Staff versus Online Procedures: An Investigation of the Digitalisation of Local Governments Through a Case Study in Yasu City (Shiga Prefecture, Japan)
Vienna Journal of East Asian Studies 15/1 116-136 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] Takayuki OTA [URL]
[4]. 公営電気事業による脱炭素化の取り組み
公営企業の官民連携、広域化、脱炭素化等の取組に関する調査報告書 /2024 56-83 (2024年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[5]. 地域プラットフォームとしての日本版シュタットベルケ―圏域単位での持続可能な地域発展を担う主体とは―
地方財政 62/6 4-17 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 諸富徹・稲垣憲治・太田隆之・白石智宙 [備考] 第4節を担当
[6]. 再生可能エネルギーと地域再生 ―公営電気事業に注目して―
京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 ディスカッションペーパー /45 1-25 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[7]. 電気事業および自治体新電力事業の社会価値と住民意識
公営企業の経営戦略、法適用化、広域連携の取組、経営分析手法等に関する調査報告書 /2023 76-155 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[8]. 近年の公営電気事業をめぐる「売電価格問題」とそれに対する対応 -岩手県・長野県の電気事業の事例検証―
静岡大学経済研究 27/4 29-50 (2023年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[9]. 近年の公営電気事業をめぐる課題に関する研究
静岡大学経済研究 27/2 83-102 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[10]. 近年の県営電気事業の現状と課題に関する調査研究
公営企業の経営戦略、法適用化、広域連携の取組、経営分析手法等に関する調査報告書 /2022 105-160 (2022年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[11]. 「観光地のライフサイクル」が観光地の自治体にもたらす影響の検証 ──「温泉観光都市」・伊東市の再検証
公共研究 16/1 180-236 (2020年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [DOI]
[12]. 「観光のダイナミズム」下にあるスノーリゾート地域の現状と課題
静岡大学経済研究 23/2 13-50 (2018年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[13]. 訪日観光客に注目したヒアリング調査報告
静岡大学経済研究 22/1 19-39 (2017年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 黄愛珍・石橋太郎・狩野美知子・太田隆之・大脇史恵 [URL]
[14]. 観光は地域の「消滅」を防ぐか―静岡県東伊豆地域の事例検討―
財政と公共政策 38/2 18-40 (2016年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田 隆之 [DOI]
[15]. 伊豆地域観光ヒアリング調査報告
地域研究 /7 1-17 (2016年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 石橋太郎・狩野美知子・太田隆之・大脇史恵 [URL]
[16]. 「観光のダイナミズム」からみた観光地の現状と課題―東伊豆地域を事例に―
静岡大学経済研究 20/4 129-152 (2016年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田 隆之 [URL]
[17]. 農山村地域における小水力発電導入による地域再生効果の検証―長野県馬曲温泉を事例に―
水利科学 /338 111-154 (2014年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田 隆之 [DOI]
[18]. 交流・連携に基づいたものづくり産業振興を図るための静岡市産業政策の提言―暫定的クラスター論を手掛かりに―
静岡市ものづくり産業振興基本計画 ものづくり先進都市等に関する調査研究事業 報告書 /2014 70-101 (2014年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[19]. 鳥取県観光ヒアリング調査報告
静岡大学経済研究 18/1 17-39 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 石橋太郎・狩野美知子・太田隆之・大脇史恵 [URL]
[20]. 湯河原温泉観光ヒアリング調査報告
地域研究 /4 1-8 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 石橋太郎・狩野美知子・太田隆之・大脇史恵
[21]. 農山村地域で小水力発電を導入・普及する際の費用負担問題-長野県内の動向を手がかりに-
静岡大学経済研究 17/4 221-245 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田 隆之
[22]. 鉄道が地域の観光振興に果たす役割-伊豆急の取り組みを事例に-
運輸と経済 73/1 42-51 (2013年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田 隆之
[23]. 東伊豆町観光ヒアリング調査報告
地域研究 /3 1-15 (2012年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 狩野美知子・太田隆之・大脇史恵
[24]. 北九州産業学術推進機構[FAIS]、国際競争力強化事業、北九州発!新商品創出事業
静岡市ものづくり産業振興基本計画 ものづくり先進都市等に関する調査研究事業 /2013 1-20 (2012年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[25]. 連携に基づいた広域観光振興の現状と課題―伊豆観光圏を事例に―
静岡大学経済研究 16/4 93-113 (2012年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[26]. 観光地のライフサイクルとそれに伴う政策課題の動態的変化-下田市を事例に-
静岡大学経済研究 15/3 1-26 (2011年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[27]. 第2回下田市観光ヒアリング調査報告:概要
静岡大学経済研究 15/3 53-62 (2011年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 狩野美知子・野方宏・太田隆之
[28]. 補助金改革を通じた地域づくり活動の一検証(下)―長野県コモンズ支援金・元気づくり支援金を事例に―
静岡大学経済研究 15/1-2 31-60 (2010年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[29]. 観光地再生のための政策課題と地域政策の可能性・方向性
静岡大学経済研究センター研究叢書 /8 12-47 (2010年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[30]. 観光地における地域的課題の一検証―静岡県伊東市における雇用に注目して-
地域研究 /1 79-104 (2010年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之 [URL]
[31]. 補助金改革を通じた地域づくり活動の一検証(上)―長野県コモンズ支援金・元気づくり支援金を事例に―
静岡大学経済研究 14/4 37-61 (2010年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[32]. 「温泉観光都市」伊東市の現状と課題-伊豆地域の面的再生のための政策研究に向けて―
静岡大学経済研究 13/3 25-49 (2008年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[33]. 利水者による「自治的水管理」と政府の関与-矢作川流域における渇水対策を事例に-
静岡大学経済研究 13/1 1-38 (2008年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[34]. 運動団体から管理組織へ-矢作川流域における水質保全活動から環境ガバナンスへの含意-
公共研究 5/1 113-164 (2008年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[35]. 学会動向 第63回国際財政学会
財政と公共政策 30/1 130-132 (2008年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[36]. 小規模自治体の維持可能性と政府間関係─長野県における支援策の評価─
環境と公害 37/4 31-37 (2008年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 共著者
[著者] 八木信一 ・太田隆之
[37]. 矢作川における水質管理-水質汚濁克服の経験と管理の本質的特徴
水 48/4 34-39 (2006年) [査読] 無
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[38]. 資源管理における制度構築問題とリーダーシップ
環境経済・政策学会年報 /10 102-117 (2005年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之
[39]. 受益者負担論からみた森林保全制度の検証-豊田市水道水源保全基金を素材にして-
水利科学 /285 48-85 (2005年) [査読] 無 [国際共著論文] 該当しない
[責任著者・共著者の別] 責任著者
[著者] 太田隆之