トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
唐 正強 (TANG Zhengqiang)
唐 正強 (TANG Zhengqiang)
助教
学術院工学領域 - 電気電子工学系列
工学部 - 電気電子工学科
|
|
最終更新日:2025/03/18 2:05:16
|
|
教員基本情報
工学博士 名古屋大学 2024年3月 |
情報通信 - 情報ネットワーク |
イメージセンサ通信,可視光通信 ・機械学習による移動光源の追跡と検出 ・イベントカメラに基づいた高速イメージセンサ通信 |
可視光通信, イメージセンサ通信, 光跡 |
・電子情報通信学会(IEICE) ・米国電気電子学会(IEEE) |
研究業績情報
[1]. Code synchronization in visible light communication system using dual orthogonal rolling shutter image sensors IEICE Communications Express 13/12 450-453 (2024年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] A. Otsuka, Z. Tang, S. Lu and T. Yamazato [DOI] [2]. Image Sensor Communication via Light Trail Using Propeller LED Transmitter IEEE Photonics Journal 15/5 1-12 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Z. Tang, J. Zheng, T. Yamazato and S. Arai [DOI] [3]. Achieving Successful VLC Signal Reception Using A Rolling Shutter Image Sensor While Driving at 40 km/h IEEE Photonics Journal 15/4 1-11 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] S. Kamiya, Z. Tang, T. Yamazato, M. Kinoshita, K. Kamakura, S. Arai [DOI] [4]. Image sensor communication and its transmitting devices Optics Communications 541/ 1-7 (2023年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 責任著者 [著者] Z. Tang, T. Yamazato [DOI] [5]. A study on detection of rotary LED transmitter for image sensor communication IEICE Communications Express 11/7 361-367 (2022年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当する [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] A. Nakayama, S. Arai, Z. Tang, D. He, T. Yendo [DOI]
|
[1]. 直交配置二眼ローリングシャッタカメラを用いたイメージセンサ通信におけるパルス幅多値変調の比較 電子情報通信学会技術研究報告, WBS2024-97 (2025年3月) 招待講演以外 [発表者]大塚鮎陸,路姗,山里敬也,唐正強,岡田啓 [URL] [2]. プロペラ型LED送信機を用いたイメージセンサ通信のためのRate-Compatible Polar符号 情報理論とその応用シンポジウム (2024年12月) 招待講演以外 [発表者]浅岡新,路姍,山里敬也,唐正強 [3]. Light-Trail Based Polar Coding Scheme of Visual Optical Communication in Drone Propellers International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA) (2024年11月) 招待講演以外 [発表者]C. Cao, Z. Tang, T. Yamazato, S. Lu [URL] [4]. Rate-Compatible Polar Coding Performance for LED-Propeller Based Image Sensor Communication International Symposium on Information Theory and Its Applications (ISITA) (2024年11月) 招待講演以外 [発表者]S. Asaoka,S. Lu,T. Yamazato,Z. Tang [URL] [5]. 光跡を活用した可視光通信技術:その概要と展望 電子情報通信学会技術研究報告, WBS2024-26 (2024年7月) 招待講演以外 [発表者]唐正強,路姗,山里敬也,荒井伸太郎,圓道知博 [URL]
|
[1]. 移動光源を用いた光無線通信・光給電統合システムの開発とその応用 ( 2025年4月 ) 若手研究 代表
|
[1]. AI を活用した多光源IoT 可視光通信システムの最適化と制御に関する研究 (2025年4月 - 2026年3月 ) [提供機関] 公益財団法人電気通信普及財団 [制度名] 研究調査助成 [担当区分] 研究分担者 |
[1]. 電子情報通信学会 学術奨励賞 (2022年3月) [授与機関] 電子情報通信学会 [2]. 研究活動奨励賞 (2020年3月) [授与機関] 電子情報通信学会 ワイドバンドシステム研究会 |
教育関連情報
社会活動
国際貢献実績
管理運営・その他