[1]. 精細胞を覆う生体膜peri-germ cell membraneの選択的崩壊機構の解析 第47回日本分子生物学会年会 (2024年11月28日) 招待講演以外 [発表者][杉直也,須崎大地,海老根一生,海老根一生,武内秀憲,武内秀憲,永原史織,木下哲,WIDIEZ Thomas,丸山大輔] [2]. Plumbago zeylanica の生殖細胞の解析に向けて 日本植物学会第88回大会 (2024年9月16日) 招待講演以外 [発表者][須崎 大地,奥田 哲弘,木下 哲,丸山 大輔] [3]. シロイヌナズナ雌性配偶体における細胞運命決定機構の解析 日本植物学会第88回大会 (2024年9月16日) 招待講演以外 [発表者][栗原 大輔,須崎 大地] [4]. シロイヌナズナの精細胞を包む単膜が示す素早くかつ選択的な膜崩壊機構の解析 第76回日本細胞生物学会大会 (2024年7月17日) 招待講演以外 [発表者][Naoya Sugi,Andrea Calhau,Nathanaël M.A. Jacquier,Daichi Susaki,Kazuo Ebine,Hidenori Takeuchi,Shiori Nagahara,Tetsu Kinoshita,Thomas Widiez,Daisuke Maruyama] [5]. Analysis of sperm-cell-surrounding membrane breakdown upon pollen tube discharge in Arabidopsis (Abstract selected) 27th International Congress on Sexual Plant Reproduction (2024年7月9日) 招待講演以外 [発表者][Naoya Sugi,Andrea Calhau,Nathanaël M.A. Jacquier,Daichi Susaki,Kazuo Ebine,Hidenori Takeuchi,Shiori Nagahara,Tetsu Kinoshita,Thomas Widiez,Daisuke Maruyama] [6]. Analysis of sperm-cell-surrounding membrane breakdown upon pollen tube discharge in Arabidopsis 27th International Congress on Sexual Plant Reproduction (2024年7月9日) 招待講演以外 [発表者][Naoya Sugi,Andrea Calhau,Nathanaël M.A. Jacquier,Daichi Susaki,Kazuo Ebine,Hidenori Takeuchi,Shiori Nagahara,Tetsu Kinoshita,Thomas Widiez,Daisuke Maruyama] [7]. 卵細胞特異的な精細胞活性化因子EC1のアミロイド凝集に関する組織学的解析 第65回日本植物生理学会年会 (2024年3月18日) 招待講演以外 [発表者][御調日向子,永原史織,後藤友美,大井崇生,武内秀憲,武内秀憲,豊岡公徳,木下哲,須崎大地,丸山大輔] [8]. 卵細胞外の斑点状構造はどのように形成されるか 第65回日本植物生理学会年会 (2024年3月17日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,大井崇生,武内秀憲,永原史織,御調日向子,杉直也,木下哲,丸山大輔] [9]. 卵細胞特異的な精細胞活性化因子 EC1 のアミロイド凝集に関する組織学的解析 第65回日本植物生理学会年会 (2024年3月17日) 招待講演以外 [発表者][御調日向子,永原史織,後藤友美,大井崇生,武内秀憲,豊岡公徳,木下哲,須崎大地,丸山大輔] [10]. シロイヌナズナの新規精細胞単離系の確立 第65回日本植物生理学会年会 (2024年3月17日) 招待講演以外 [発表者][小橋 瑞香,杉 直也,須崎 大地,元村 一基,海老根 一生,木下 哲,丸山 大輔] [11]. 青色光照射による効率的な花粉管破裂誘導法の開発 第65回日本植物生理学会 (2024年3月17日) 招待講演以外 [発表者][杉 直也,須崎 大地,水多陽子,木下 哲,丸山 大輔] [12]. 細胞融合を通じた植物長個体覚醒の理解に向けて 日本植物学会第87回大会 (2023年9月7日) 招待講演以外 [発表者][丸山 大輔,大津 美奈,野田口 理孝,須崎 大地,太田 かおる,木下 哲] [13]. 植物における細胞融合因子の同定と解 第75回 日本細胞生物学会大会 (2023年6月29日) 招待講演以外 [発表者][丸山大輔,須﨑大地,太田かおる,木下哲] [14]. 植物の重複受精過程で観察される 精細胞を包む単膜の選択的崩壊機構の解析 第75回日本細胞生物学会大会 (2023年6月28日) 招待講演以外 [発表者][杉 直也,泉 理恵,須崎 大地,海老根 一生,木下 哲,丸山 大輔] [15]. Ca2+-indiced removal of inner vegetative plasma membrane in Arabidopsis sperm cells (short talk) The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (2023年6月8日) 招待講演以外 [発表者][Sugi N, Izumi R, Susaki D, Ebine K, Kinoshita T, Maruyama D] [16]. Ca2+-indiced removal of inner vegetative plasma membrane in Arabidopsis sperm cells The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (2023年6月7日) 招待講演以外 [発表者][Sugi N, Izumi R, Susaki D, Ebine K, Kinoshita T, Maruyama D] [17]. Roles of cytoskeleton in Arabidopsis synergid cells the 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023) (2023年6月6日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki,Rie Izumi,Takao Oi,Hidenori Takeuchi,Ji Min Shi,Naoya Sugi,Tetsu Kinoshita,Tetsuya Higashiyama,Tomokazu Kawashima,Daisuke Maruyama] [18]. 卵細胞外の斑点状構造はどのように形成されるか 日本植物学会第87回大会 (2023年1月) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,大井崇生,武内秀憲,武内秀憲,永原史織,御調日向子,杉直也,木下哲,丸山大輔] [19]. 卵細胞が制御する重複受精機構の解析 日本植物学会第86回大会 (2022年9月15日) 招待講演以外 [発表者][須崎 大,大井 崇,武内 秀憲,永原 史,杉直也,木下 哲,丸山 大輔] [20]. 卵細胞特異的な新規細胞外構造が制御する重複受精機構の解析 第63回日本植物生理学会年会 (2022年3月22日) 招待講演以外 [発表者][須崎 大地,大井 崇生,武内 秀憲,永原 史織,榎本 早希子,荒井 重勇,木下 哲,丸山 大輔] [21]. 卵細胞特異的な新規細胞外構造が制御する重複受精機構の解析 第12回植物電顕若手ワークショップ (2021年11月12日) 招待講演 [発表者][須崎大地] [22]. 重複受精における卵細胞の精細胞ポジショニング制御の解析 日本植物学会第85回大会 (2021年9月20日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,大井崇生,友実駿,榎本早希子,荒井重勇,木下哲,丸山大輔] [23]. アクチン繊維に依存した花粉管誘引物質の分泌制御機構の解析 日本植物学会第85回大会 (2021年9月20日) 招待講演以外 [発表者][丸山大輔,泉理恵,武内秀憲,永原史織,須崎大地,河島友和,東山哲也,木下哲] [24]. Dynamics of the cell fate specifications during female gametophyte development in Arabidopsis 新学術領域 全能性プログラム 論文徹底解説シリーズ (2021年8月5日) 招待講演 [発表者][須崎大地] [25]. シロイヌナズナ雌性配偶体細胞の RNA-seq 解析 日本植物学会第84回大会 (2020年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎 大地,栗原 大輔,鈴木 孝征,丸山 大輔,植田 美那子,東山 哲也] [26]. 助細胞特異的転写因子MYB98 に制御される新規誘引物質の探索 日本植物学会第83回大会 (2019年9月16日) 招待講演以外 [発表者][長江拓也,武内秀憲,須崎大地,東山哲也] [27]. 卵装置の形態から迫る精細胞ポジショニング制御機構 日本植物学会第83回大会 (2019年9月16日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,大井崇生,友実駿,榎本早希子,荒井重勇,木下哲,丸山大輔] [28]. シロイヌナズナの雌性配偶体細胞におけるエピゲノム制御機構の解析 日本植物学会第83回大会 (2019年9月1日) 招待講演以外 [発表者][鎌田千裕,長谷川綾子,殿崎薫,須崎大地,丸山大輔,木下哲] [29]. Live-cell analysis of female gametophyte development in Arabidopsis Synthetic Morphogenesis: From Gene Circuits to Tissue Architecture (2019年3月1日) 招待講演以外 [発表者][Daisuke Kurihara,Daichi Susaki,Tetsuya Higashiyama] [30]. 被子植物の重複受精機構を支える助細胞機能の定量的解析に向けて 定量生物学の会第九回年会 (2019年1月13日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地] [31]. 助細胞特異的転写因子MYB98に制御される新規誘引物質の探索 日本植物学会大会研究発表記録 (2019年1月) 招待講演以外 [発表者][長江拓也,武内秀憲,須崎大地,東山哲也,東山哲也] [32]. 雌性配偶体による精細胞の放出方向制御の解析 日本植物学会第82回大会 (2018年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎 大地,大井 崇生,友実 駿,榎本 早希子,荒井 重勇,木下 哲,丸山 大輔] [33]. 雌性配偶体の形態解析から精細胞の放出方向制御に迫る 日本植物形態学会第30回大会 (2018年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎 大地,大井 崇生,友実 駿,榎本 早希子,荒井 重勇,木下 哲,丸山 大輔] [34]. イメージングと顕微細胞操作により雌性配偶体の発生と役割に迫る 新潟大学 (2018年8月17日) 招待講演 [発表者][須崎大地] [35]. Reception of pollen tube contents by the endosperm 25th International Conference Sexual Plant Reproduction (2018年6月13日) 招待講演以外 [発表者][Daisuke Maruyama,Daichi Susaki,Tetsuya Higashiyama,Tetsu Kinoshita] [36]. Live-cell analysis of female gametophyte development in Arabidopsis 25th ICSPR (2018年6月1日) 招待講演以外 [発表者][Daisuke Kurihara,Daichi Susaki,Tetsuya Higashiyama] [37]. How does female gametophyte regulate the destination of sperm cells released from pollen tube? 25th ICSPR (2018年6月1日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki,Takao Oi,Sakiko Enomoto,Shigeo Arai,Tetsu Kinoshita,Daisuke Maruyama] [38]. Analysis of the structure surrounding the egg cell in Arabidopsis thaliana. 第59回日本植物生理学会年会 (2018年3月28日) 招待講演以外 [発表者][須崎 大地,大井 崇生,友実 駿,泉 理恵,榎本 早希子,荒井 重勇,木下 哲,丸山 大輔] [39]. Synergid cell controls the destination of sperm cell discharge. Taiwan-Japan Plant Biology 2017 (2017年11月5日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,東山哲也,木下哲,丸山大輔] [40]. 助細胞は精細胞の放出先の位置を制御する微小流路として機能する 日本植物学会第81回大会 (2017年9月9日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,東山哲也,木下哲,丸山大輔] [41]. 雌性配偶体形成過程における細胞運命制御機構の解析 日本植物学会第81回大会 (2017年9月9日) 招待講演以外 [発表者][栗原大輔,須崎大地,東山哲也] [42]. シロイヌナズナ卵細胞被覆構造の解析 日本植物学会大会研究発表記録 (2017年9月1日) 招待講演以外 [発表者][丸山大輔,大井崇生,須崎大地,東山哲也,木下哲] [43]. 助細胞は精細胞の放出先の位置を制御する微小流路として機能する 日本植物学会大会研究発表記録 (2017年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,東山哲也,東山哲也,木下哲,丸山大輔] [44]. ライブセルイメージングと顕微細胞操作による被子植物の雌性配偶体発生の解析 奈良先端科学技術大学院大学 (2017年8月18日) 招待講演 [発表者][須崎大地] [45]. ドパミン神経細胞の施灸刺激に対する反応性の組織化学的解析 第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 (2016年3月27日) 招待講演以外 [発表者][深澤元晶,須崎大地,臼田信光] [46]. 施灸刺激に対する脳の反応の免疫組織化学的解析 第1回東洋医学研究についての解剖学者の集い (2016年3月27日) 招待講演以外 [発表者][深澤元晶,須崎大地,中井さち子,臼田信光] [47]. 高感度免疫組織学CARD法の脳科学への応用:施灸・ニコチン刺激におけるVTAドパミン神経細胞の解析 第56回日本組織細胞化学会総会・学術集会 (2015年10月2日) 招待講演以外 [発表者][深澤元晶,須崎大地,木下雄貴,臼田信光] [48]. Live-cell study of female gametophyte development in angiosperm IGER annual meeting 2014 (2015年1月1日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki] [49]. 雌性配偶体のライブイメージングと構成細胞の機能獲得における細胞間相互作用の解析 日本植物学会第78回大会 (2014年9月12日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,武内秀憲,筒井大貴,東山哲也] [50]. 雌性配偶体のライブイメージングと構成細胞の機能獲得における細胞間相互作用の解析 日本植物学会大会研究発表記録 (2014年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,武内秀憲,筒井大貴,東山哲也] [51]. Analysis of female gametophyte development by laser ablation and time-lapse imaging International ERATO Higashiyama Live-Holonics Symposium 2014 (2014年9月1日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki] [52]. Analysis of cell-to-cell interaction among plant female gametophytic cells to establish their functions IGER annual meeting 2013 (2014年1月1日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki] [53]. ライブイメージングと細胞除去による雌性配偶体構成細胞の機能獲得における細胞間相互作用の解析 日本植物学会第77回大会 (2013年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,武内秀憲,筒井大貴,椎名恵子,新田英之,東山哲也] [54]. RNA-seq解析により被子植物シロイヌナズナの雌性配偶体が機能を獲得する仕組みに迫る NGS現場の会第三回研究会 (2013年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,永田俊文,瓦間淳子,大柳一,豊田敦,藤山秋佐夫,倉田のり,鈴木孝征,東山哲也] [55]. 顕微細胞操作による重複受精時の精細胞分配機構の解析 日本植物学会大会研究発表記録 (2013年8月20日) 招待講演以外 [発表者][永原史織,須崎大地,武内秀憲,浜村有希,東山哲也] [56]. 光細胞操作によるシロイヌナズナ雌雄生殖細胞機能の解析 Plant Morphol (2013年4月1日) 招待講演以外 [発表者][永原史織,須崎大地,武内秀憲,浜村有希,東山哲也,東山哲也] [57]. 光細胞操作を用いたシロイヌナズナ重複受精における雌雄配偶子間コミュニケーションの解析 日本植物生理学会年会要旨集 (2013年3月14日) 招待講演以外 [発表者][永原史織,須崎大地,武内秀憲,浜村有希,東山哲也] [58]. 雌性配偶体の経時観察と構成細胞の機能獲得における細胞間相互作用の解析 第54回日本植物生理学会年回 (2013年3月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,武内秀憲,椎名恵子,東山哲也] [59]. Cell-to-cell communication among plant female gametophyticcells to acquire their functions IGER annual meeting 2012 (2013年1月1日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki] [60]. Control of genomic imprinting by a competent of the FACT histone chaperone 10th International Congress on Plant Molecular Biology (2012年10月22日) 招待講演以外 [発表者][Yoko Ikeda,Yuki Kinoshita,Daichi Susaki,Yuriko Ikeda,Megumi Iwano,Seiji Takayama,Tetsuya Higashiyama,Tetsuji Kakutani,Tetsu Kinoshita] [61]. レーザー細胞操作によるシロイヌナズナ重複受精機構の解析 日本植物学会大会研究発表記録 (2012年9月14日) 招待講演以外 [発表者][永原史織,須崎大地,武内秀憲,浜村有希,東山哲也] [62]. Cell-to-cell communication among plant female gametophytic cells to acquire their functions International Symposium on “Nanobiotechnology meets Holonic Communication" (2012年3月23日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki] [63]. レーザー除去法を用いた助細胞機能の獲得に関わる細胞間相互作用の解析 第53回日本植物生理学会年会 (2012年3月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,金岡雅浩,東山哲也] [64]. Analysis of female gametophyte’s function using microscopic cell manipulation and high-throughput gene expression profiling 22th International Congress on Sexual Plant Reproduction (2012年2月1日) 招待講演以外 [発表者][Daichi Susaki,Toshifumi Nagata,Junko Kawarama,Hajime Ohyanagi,Masahiro M Kanaoka,Atsushi Toyoda,Asao Fujiyama,Nori Kurata,Higashiyama Tetsuya] [65]. 顕微細胞操作とRNA-seq解析による雌性配偶体が機能を獲得する仕組みの解析 日本植物学会第75回大会 (2011年9月17日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,永田俊文,瓦間淳子,大柳 一,金岡雅浩,豊田敦,藤山秋佐夫,倉田のり,東山哲也] [66]. 被子植物の雌性配偶体が機能を獲得する仕組みの解析 日本植物形態学会第23回大会 (2011年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,永田俊文,瓦間淳子,大柳 一,金岡雅浩,豊田敦,藤山秋佐夫,倉田のり,東山哲也] [67]. 顕微細胞操作と大規模発現解析を駆使して雌性配偶体が機能を獲得する仕組みに迫る 第52回日本植物生理学会年会 (2011年3月21日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,永田俊文,植田美那子,倉田のり,東山哲也] [68]. 顕微操作と大規模発現解析により被子植物雌性配偶体の発生と機能獲得機構に迫る 第33回日本分子生物学会年会 (2010年12月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,永田俊文,植田美那子,佐々木成江,倉田のり,東山哲也] [69]. 顕微操作と大規模発現解析で迫る被子植物雌性配偶体の発生と機能獲得機構 日本植物学会第74回大会 (2010年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,永田俊文,植田美那子,佐々木成江,倉田のり,東山哲也] [70]. Developmental and molecular analysis of angiosperm female gametophyte 国際シンポジウム「International Symposium of Cell-Cell Communication in Plant Reproduction: from pollination to fertilization」 (2010年3月1日) 招待講演以外 [発表者][Susaki D,Kanaoka M M,Sasaki N,Higashiyama T] [71]. レーザー除去と細胞単離技術で迫る雌性配偶体の細胞個性獲得のしくみ 日本植物学会第73回大会 (2009年9月20日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,大塚蔵嵩,金岡雅浩,佐々木成江,東山哲也] [72]. レーザー除去と細胞単離技術を用いた雌性配偶体の細胞個性獲得機構の解析 日本植物形態学会第21回大会 (2009年9月1日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,大塚蔵嵩,金岡雅浩,佐々木成江,東山哲也] [73]. 雌性配偶体細胞の細胞個性獲得に関する顕微分子解析 第50回日本植物生理学会年会 (2009年3月21日) 招待講演以外 [発表者][須崎大地,大塚蔵嵩,金岡雅浩,佐々木成江,東山哲也]
|