トップページ  > 教員個別情報  > 講師・イベント等

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 内山 智尋 (UCHIYAMA Chihiro)

講師・イベント等

【講師・イベント等】
[1]. 高大連携 伊豆半島探究サミット (2025年3月 )
[内容] 伊豆半島の高校が行う探究学習の成果発表、交流会
[備考] 伊豆市修禅寺
[2]. セミナー 静岡大学×和歌山大学研究フォーラム「半島から拡がる可能性」 (2025年2月 )
[内容] 半島が抱える課題や資源を活かした取組みに関し交流
[備考] 静岡大学静岡キャンパス
[3]. 研修会 春風会 地域福祉研修 (2025年1月 )
[内容] 「地域で共に生きるということ -障がい者福祉に焦点をあてて-」
[4]. 高大連携 伊豆総合高校 地域交流授業 (2025年1月 )
[内容] 伊豆総合高校における福祉地域交流授業での講義
[備考] 伊豆総合高校
[5]. シンポジウム ESDフォーラム2024(インドネシア) (2024年12月 )
[内容] 地域社会と大学の連携について発表
[備考] インドネシア ガジャ・マダ大学
[6]. 研修会 第19回ジオパーク全国研修会 (2024年12月 )
[内容] 研修会において「ジオパークと社会的包摂」について講義
[備考] 沼津プラザヴェルデ
[7]. シンポジウム 日中技術協力シンポジウム (2024年12月 )
[内容] 医療・介護分野における対中国協力の歴史と今後の展望について発表
[備考] 新潟ホテルオークラ
[8]. シンポジウム 2024FHIXフォーラム グローバル社会における共創 (2024年11月 )
[内容] 静大東部サテライトを拠点にした取組みと今後の展開
[備考] 長泉町文化センター
[9]. 公開講座 日中友好文化交流会 (2024年11月 )
[内容] 中国における国際協力活動や高齢化問題につき講義
[備考] プラザヴェルデ
[10]. 研修会 2024年度ジオガイド養成講座 (2024年11月 )
[内容] 「ジオパークによる地域づくり ‐地域福祉の視点から‐」
[備考] 伊豆市社会福祉協議会
[11]. 公開講座 共に育てる自立と輝き 伊豆田方分校合同研修会 (2024年7月 )
[内容] 「障がいのある人と地域でともに生きるということ」について講演
[備考] 韮山時代劇場
[12]. 高大連携 伊豆半島探究サミット (2024年3月 )
[内容] 伊豆半島の高校が行う探究学習の成果発表、交流会
[備考] 伊豆市修禅寺
[13]. その他 伊豆市地域づくり協議会勉強会 (2024年1月 )
[内容] 地域づくり協議会のメンバーに地域づくりに求められる地域福祉の視点について紹介。
[備考] 東部サテライト
[14]. 講習会 ジオカフェ (2023年7月 )
[内容] 美しい伊豆創造センタージオパーク推進部主催のイベント。絵本「ひかりを灯すしま」の著者河原氏と対談。
[備考] ジオリア
[15]. 高大連携 伊豆市未来塾 (2023年6月 )
[内容] 伊豆市主催の伊豆市在住の高校生を対象にした探究学習セミナー。コメント、アドバイスなど。
[備考] 沼津信用金庫コンパス
[16]. 高大連携 伊豆半島探究サミット (2023年3月 )
[内容] 伊豆半島の高校が実施する探究学習の発表、交流会
[備考] 伊豆市生きいきプラザ
[17]. 公開講座 「多彩な視点から伊豆を学ぶ・知る」 (2023年2月 )
[内容] 「伊豆の地域福祉のあり方」
[備考] 東部サテライト
[18]. その他 静岡大学×和歌山大学研究フォーラム「半島地域における交流・協働の拠点づくりを考える」 (2023年2月 )
[内容] 「東部サテライトを拠点にした取組みと今後の展開」
[備考] 賀茂キャンパス
[19]. 高大連携 伊豆市未来塾 (2022年10月 )
[内容] 伊豆市主催の伊豆市在住の高校生を対象にした探究学習セミナー。コメント、アドバイスなど。
[備考] 沼津信用金庫コンパス
[20]. セミナー 「日本人の目からみた中国人と生活事情 -観光への活かし方を考える- 」 (2022年7月 - 2022年11月 )
[備考] 賀茂キャンパス
[21]. 出張講義 国際協力活動と日本の地域福祉 (2020年12月 )
[備考] 同志社大学
[22]. 出張講義 名古屋市における地域支援活動 (2017年2月 )
[備考] 名古屋市立大学
[23]. 出張講義 キャリア教育:国際協力の仕事 (2017年2月 )
[備考] 名古屋市立大学
[24]. 出張講義 中国における生活改善活動 (2009年12月 )
[備考] お茶の水大学
[25]. 出張講義 中国の貧困の現状と日本の援助 (2007年10月 )
[備考] 津田塾大学