トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 山本 泰生 (YAMAMOTO Yoshitaka)

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. 飲酒が発話行動に与える影響の分析と評価
情報処理学会全国大会 (2025年3月) 招待講演以外
[発表者]小祝和寛, 竹内麻衣, 塚越駿大, 松田将典, 朝田圭, 石鍋菜々子, 梶原芳典, 山本泰生, 西村雅史
[2]. Media Pipeを用いた開眼度分析による酔いの評価
情報処理学会全国大会 (2025年3月) 招待講演以外
[発表者]塚越駿大, 松田将典, 朝田圭, 石鍋菜々子, 梶原芳典, 山本泰生, 西村雅史
[3]. 頻度計数サマリを構成する決定性近似アルゴリズムの予備的検討
第134回知識ベースシステム研究会 (2025年2月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[4]. クライアントの特徴データに適応する自治型連合学習の提案
第22回情報学ワークショップ (2024年12月) 招待講演以外
[発表者]河野駿介, 山本泰生
[5]. クライアントの自治型連合学習モデルによるデータ独自性の定量化とその評価
第27回情報論的学習理論ワークショップ (2024年11月) 招待講演以外
[発表者]河野駿介, 山本泰生, 梶大介
[6]. 頻出系列パターンを用いた遺伝子発現予測の予備的検討
第23回情報科学技術フォーラム (2024年9月) 招待講演以外
[発表者]中野玄, 山本泰生, 守屋央朗
[7]. KMVスケッチによる時系列データ要約の提案と天文ライトカーブにおける突発検知課題への応用
第132回知識ベースシステム研究会 (2024年8月) 招待講演以外
[発表者]西川侑志, 山本泰生
[8]. クライアントの自治型連合学習モデルによるデータ独自性の定量化とその評価
第37回人工知能学会全国大会 (2024年5月) 招待講演以外
[発表者]河野駿介, 山本泰生, 梶大介
[9]. KMVスケッチによる時系列データ要約と突発検知応用に向けた予備検討
木曽シュミットシンポジウム (2024年5月) 招待講演以外
[発表者]西川侑志, Thanapol Phungua-eng, 山本泰生
[10]. バイクの組立作業の習熟をサポートする工程識別システムの構築と機械的フィードバックの効果
情報処理学会 第86回全国大会 (2024年3月17日) 招待講演以外
[発表者]中村光伴, 山本泰生, 西村雅史, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩
[11]. 少量データから組立標準作業を判別する対照学習法の検討
情報処理学会 第86回全国大会 (2024年3月15日) 招待講演以外
[発表者]上山太郎, 山本泰生, 西村雅史, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩
[12]. Online Seasonal Length Estimation: A Fast and Accurate Algorithm for Sea-sonality analysis
The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2024) (2024年3月6日) 招待講演以外
[発表者]Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto
[13]. Enhancing Seasonal Length Estimation for Time-Series Streaming Data using Sliding Discrete Fourier Transform
第131回知識ベースシステム研究会 (2024年3月4日) 招待講演以外
[発表者]Phungtua-eng Thanapol, 山本 泰生
[14]. 組立作業工程の行動分析のための特徴量選択を伴う行動分節化モデルの提案
第130回知識ベースシステム研究会 (2023年11月24日) 招待講演以外
[発表者]清水 裕斗, 山本 泰生, 西村 雅史, 塩野 由紀, 白澤 怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩
[15]. 系列予測タスクにおける飽和距離付き系列の可用性調査
第130回知識ベースシステム研究会 (2023年11月24日) 招待講演以外
[発表者]酒匂 日菜乃, 山本 泰生
[16]. 天文測光データにおける突発検知問題を対象としたウェーブレット変換とDeepAnTの可用性調査
第22回情報科学技術フォーラム (2023年9月7日) 招待講演以外
[発表者]西川 侑志, Thanapol Phungtua-eng, 山本 泰生
[17]. 特徴量選択付き時間畳み込みネットワークを用いた作業行動の分節化
第22回情報科学技術フォーラム (2023年9月6日) 招待講演以外
[発表者]清水 裕斗, 山本 泰生, 西村 雅史, 塩野 由紀, 白澤 怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩
[18]. 重み付き起点順序分解に基づく飽和系列マイニング
第22回情報科学技術フォーラム (2023年9月6日) 招待講演以外
[発表者]酒匂 日菜乃, 山本 泰生
[19]. 動作のばらつきに対して堅牢な作業分節化モデルに向けて
第129回知識ベースシステム研究会 (2023年8月25日) 招待講演以外
[発表者]鈴木 健太, 山本 泰生, 西村 雅史, 白澤 怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩, 塩野 由紀
[20]. 起点順序分解に基づく頻出飽和系列マイニングの可用性調査
第129回知識ベースシステム研究会 (2023年8月25日) 招待講演以外
[発表者]酒匂 日菜乃, 山本 泰生
[21]. クライアントの自治型連合学習モデルの予備的検討
人工知能学会全国大会 (2023年6月6日) 招待講演以外
[発表者]河野駿介, 山本泰生, 梶大介
[22]. 特徴量選択を伴う時間畳み込みネットワークを用いた 組立作業工程の行動分析
人工知能学会全国大会 (2023年6月6日) 招待講演以外
[発表者]清水裕斗, 山本泰生, 西村雅史, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩
[23]. Exploring the utilization of elastic data binning for time-series representation for Tomo-e light curve data
木曽シュミットシンポジウム2023 (2023年5月30日) 招待講演以外
[発表者]Phungtua-eng Thanapol, 西川 侑志, 山本 泰生
[24]. トランザクションデータストリームのサポートクエリに応答する劣線形サマリの構築
知識ベースシステム研究会(第128回) (2023年3月12日) 招待講演以外
[発表者]山本裕介, 山本泰生
[25]. 音情報の自己教師あり学習に基づく作業行動自動検出
電子情報通信学会総合大会 (2023年3月9日) 招待講演以外
[発表者]鈴木文仁, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩, 山本泰生, 西村雅史
[26]. 慣性情報と音情報を用いた組み立て作業行動の異常検知
情報処理学会全国大会 (2023年3月4日) 招待講演以外
[発表者]平出知也, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野貴行, 青木崇浩, 山本泰生, 西村雅史
[27]. Group DROによる行動分節化モデルの 堅牢性能改善の実証的評価
情報処理学会全国大会 (2023年3月3日) 招待講演以外
[発表者]鈴木健太, 山本泰生
[28]. Elastic data binning a novel sketching time-series data
The 9th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2023) (2023年3月1日) 招待講演以外
[発表者]Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto
[29]. 遺伝子発現量を求めるTransformerモデルの予備的評価
第20回情報学ワークショップ (2022年12月17日) 招待講演以外
[発表者]酒匂日菜乃, 山本泰生, 守屋央朗
[30]. 深層学習による細胞の機能過程の同定ー第2報ー
知識ベースシステム研究会(第127回) (2022年11月23日) 招待講演以外
[発表者]福井凜, 山本泰生, 狩野旬, 坂井恵子
[31]. 作業分節化のためのAttention付きTCNの検討
知識ベースシステム研究会(第126回) (2022年8月26日) 招待講演以外
[発表者]中村 圭佑, 山本 泰生, 西村雅史, 塩野由紀, 白澤怜樹, 中野 貴行, 青木 崇浩
[32]. Data sketching for transient detection in Tomo-e light curve data
木曽シュミットシンポジウム2022 (2022年7月6日) 招待講演以外
[発表者]Phungtua-eng Thanapol, 山本 裕介, 鈴木 健太, 西川 侑志, 山本 泰生
[33]. 時系列センサーデータによる鋳造品質の要因分析に向けた深層学習モデルの検討
第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2022) (2022年3月) 招待講演以外
[発表者]吉井碧海, 山本泰生, 西村雅史
[34]. 深層学習による細胞の機能過程の同定に向けて
人工知能学会知識ベースシステム研究会 (WSSIT2022) (2022年3月) 招待講演以外
[発表者]福井凜、中山匡太、山本泰生、狩野旬、坂井恵子、多賀みなみ、竹田哲也、守屋央朗、 武安伸幸
[35]. 慣性情報と音情報を用いた作業行動の自動分節化
情報処理学会全国大会 (2022年3月) 招待講演以外
[発表者]武井久実, 中村圭佑, 塩野由紀,中野貴行,青木崇浩,山本泰生,西村雅史
[36]. A novel framework of non-parametric for adjusting the window size
WSSIT2022 (2022年3月1日) 招待講演以外
[発表者]Thanapol Phungtua-eng, Yoshitaka Yamamoto
[37]. 離散データストリームの劣線形要約
理化学研究所AIPセミナー (2021年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[38]. カーネル密度推定を用いた半順序サポートサマリの構築
人工知能学会知識ベースシステム研究会 (2021年11月) 招待講演以外
[発表者]山本裕介, 山本泰生
[39]. 姿勢推定を用いた組立作業の工程分割
画像応用技術専門委員会 (2021年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[40]. データストリーム上の突発イベントを検知するオンラインアルゴリズムの検討
木曽シュミットシンポジウム2021 (2021年10月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, Thanpol Phungtua-eng
[41]. ランダムカットフォレスト法を用いたライトカーブの突発現象検知
第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021) (2021年6月) 招待講演以外
[発表者]鈴木健太, 山本泰生
[42]. 姿勢推定による作業同定-作業偏差の定量化に向けて-
第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021) (2021年6月) 招待講演以外
[発表者]中村圭介, 山本泰生, 西村雅史, 青木崇浩, 塩野由紀, 中野孝行, 山本亮治
[43]. COVID-19の国内感染者予測のアルゴリズムの検討とGoogle予測との比較
静岡大学情報学シンポジウム2021 (2020年12月) 招待講演以外
[発表者]太田奎祐, 渡辺結香, 山本泰生, 李皓
[44]. メンバーシップクエリに対する劣線形サマリの構築-第2報-
第120回知識ベースシステム研究会 (2020年8月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[45]. 射影積算法による劣線形メンバーシップサマリの構築に向けて
第127回情報処理学会プログラミング研究発表会 (神戸) (2020年1月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[46]. 確率的メンバーシップサマリの構築に向けて
第117回知識ベースシステム研究会(沖縄) (2019年8月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,錦戸彩
[47]. 多次元データのオンライン要約とその応用に向けて
木曽シュミットシンポジウム2019 (2019年7月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[48]. 半順序ストリームデータのサマリ構築
第114回人工知能知識ベースシステム研究会(沖縄) (2018年8月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,岩沼宏治,今井友輝
[49]. リソース指向型計算に基づくストリームデータマイニングの研究
JSAI合同研究会2017 知識ベース研究会 (2017年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[50]. 負の相関ルールマイニングの効率化のための飽和アイテム集合からの極小生成子の高速抽出
SIG-KBS-B508-04 第112回人工知能学会知識ベース研究会 (2017年3月) 招待講演以外
[発表者]谷島健斗,岩沼宏治,山本泰生
[51]. リソース指向型ストリームデータマイニング法の高度化に向けて
第15回AT研究会オープンアカデミックセッション (ATOS15) (2016年10月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[52]. Approximation and Compression in Streaming Data Mining
23rd International Symposium on String Processing and Information Retrieval(SPIRE2016) (2016年9月) 招待講演
[発表者]Yoshitaka Yamamoto
[53]. 行動データマイニングのためのオンライン離散化手法の提案
人工知能学会全国大会(第29回北九州) (2016年5月) 招待講演以外
[発表者]吉田一生, 山本泰生, 岩沼宏治
[54]. オンライン頻出パターンマイニングの並列分散化
第29回人工知能学会全国大会 (北九州) (2016年5月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,岩沼宏治
[55]. 漸近交差法に基づくオンライン頻出系列 パターンマイニング
第100回人工知能基本問題研究会(熊本) (2016年3月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,山内夏美,岩沼宏治
[56]. 分子ネットワーク上の状態推定とその可視化による知識発見支援
第45回バイオ情報学研究会 (2016年3月) 招待講演以外
[発表者]平沼悠人,山本泰生,守屋央朗,宋剛秀,岩沼宏治
[57]. トランザクションストリーム上のオンライン型頻出飽和集合マイニング
人工知能学会研究会優秀賞記念講演 (2015年11月) 招待講演
[発表者]山本泰生
[58]. トランザクションストリーム上のオンライン型頻出飽和集合マイニング
第97回人工知能基本問題研究会 (2015年3月) 招待講演以外
[発表者]福田翔士, 岩沼宏治, 山本泰生
[59]. リソース指向近似計算に基づくオンライン頻出圧縮 アイテム集合マイニング
第77回情報処理学会全国大会 (京都) (2015年1月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, 岩沼宏治
[60]. SBGNに基づく分子ネットワーク推論の利用
GPCR研究会 (東京) (2014年5月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[61]. 大規模SAT問題における効率的な非ゼロフーリエ係数の数え上げ
第92回人工知能基本問題研究会 (2014年1月) 招待講演以外
[発表者]宮城智輝,山本泰生,岩沼宏治
[62]. 仮説推論による分子ネットワーク上のミッシングリンク補完
定量生物学会第六回年会 (2013年12月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生
[63]. 仮説推論に基づく分子ネットワークの補完
電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 (2013年11月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,岩沼宏治,坂本悠
[64]. フーリエ変換を用いた命題論理式の充足可能性に関する一考察
人工知能学会全国大会 (第27回富山) (2013年6月) 招待講演以外
[発表者]宮城智輝,山本泰生,岩沼宏治
[65]. 時系列信号処理に基づくSAT解法: Wave-SATソルバの実現に向けて
人工知能学会全国大会 (第26回山口) (2012年6月) 招待講演以外
[発表者]宮城智輝,山本泰生,岩沼宏治
[66]. 多値論理を用いた生体ネットワークシステムのモデル検査
第29回バイオ情報学研究会 (2012年6月) 招待講演以外
[発表者]坂本悠,山本泰生,岩沼宏治
[67]. 専門検索エンジンの半自動構築を目的とした少数データ上のアンサンブル学習
第4回楽天研究開発シンポジウム (2011年12月) 招待講演以外
[発表者]小野裕美,岩沼宏治, 山本泰生
[68]. 論理モデルによるグルコース抑制機構のパスウェイ補完
人工知能学会全国大会 (第25回) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]坂本悠,山本泰生,岩沼宏治
[69]. 一般双対化問題における冗長節生成の抑制法とその評価
人工知能学会全国大会 (第25回岩手) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,鍋島英知,岩沼宏治
[70]. 単調双対化計算に基づく一般双対化問題の解法
第81回人工知能基本問題研究会 (山梨) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, 鍋島英知, 岩沼宏治
[71]. 一般双対化問題における冗長節生成の 抑制法とその評価
第25回人工知能学会全国大会 (岩手) (2011年6月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,鍋島英知,岩沼宏治
[72]. Incremental Hypothesis Enumeration with Inverse Subsumption
Imperial College-NII Learning Workshop (2010年12月) 招待講演以外
[発表者]Yoshitaka Yamamoto
[73]. Extraction of logical relations to model some aspects of breast cancer therapy
第22回システムバイオロジー研究会 (2009年3月) 招待講演以外
[発表者]Andrei Doncescu, Yoshitaka Yamamoto and Katusmi Inoue
[74]. Inferring inhibition and pathway rules using CF-induction
Poster presentation at the 6th Asia Pacific Bioinformatics Conference (APBC 2008) (2008年10月) 招待講演以外
[発表者]Yoshitaka Yamamoto, Katsumi Inoue and Andrei Doncescu
[75]. CF帰納法の効率的実装とパスウェイ推論への応用
人工知能基本問題研究会 (第71回) (2008年9月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,井上克巳
[76]. CF帰納法の効率的実装とパスウェイ推論への応用
第71回人工知能基本問題研究会 (2008年9月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生,井上克巳
[77]. CF帰納法の理論的再構築について
電子情報通信学会 人工知能と知識処理研究会 (2007年5月) 招待講演以外
[発表者]山本泰生, 井上克巳, Ray Oliver