トップページ  > 教員個別情報  > 報道

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 田宮 縁 (TAMIYA Yukari)

報道

【報道】
[1]. 雑誌 環境教育(SDGs)への取り組み「SDGsデジタル絵本」 (2025年3月1日)
[概要]『ZOOしずおか92』にSDGsデジタル絵本(高学年バージョン)が紹介された
[備考] 静岡市立日本平動物園
[2]. 雑誌 環境教育(SDGs)への取り組み (2023年7月)
[概要]静岡市立日本平動物園編集・発行の『ZOOしずおか95』(2023年7月19日発行)に、マップ折りガイドブック「No one will be left behind Vol.2」などが紹介されました。 ”静岡大学教育学部との連携事業として日本平動物園ならではのSDGs普及啓発ツールである「No one will be left behind Vol.2」を制作しました”という導入から2ページにわたり、取り上げていただきました。
[備考] 静岡市立日本平動物園
[3]. 新聞 「ユネスコスクール」浜松開誠中・高認定 (2023年4月20日)
[備考] 静岡新聞朝刊16面
[4]. ラジオ エフエムしみず マリンパル 「日曜ネイチャーランド」 (2022年9月)
[概要]「未来を か・た・る」コーナーで○研究テーマ ○大学での授業 ○静岡市立日本平動物園との連携事業 ○SDGsラウンドテーブル ○曲のリクエスト ○これからチャレンジしたいことなどを紹介
[備考] エフエムしみず
[5]. 新聞 共同通信より「幼少期からSDGs身近に」の配信が開始 (2022年3月)
[備考] 3月23日 北海道新聞(夕刊) 3月24日 中国新聞 3月25日 中部経済新聞、室蘭民報 3月26日 新潟日報 3月28日 山梨日日新聞 3月30日 熊本日日新聞 4月 2日 宮崎日日新聞 4月 5日 日本経済新聞(夕刊) 4月 9日 日本海新聞 4月18日 神戸新聞 4月
[6]. ラジオ K-mixWiz「サスティナ・ライフ」でノットワークラボの活動を紹介 (2021年12月)
[概要]2週連続
[備考] K-Mix
[7]. テレビ SDGsデジタル絵本「動物と一緒に地球の未来を考えよう」 (2021年11月)
[備考] SBSテレビ「ORANGE」11月2日放送 富士市田子浦幼稚園、静岡市立日本平動物園
[8]. 雑誌 静大TVトークショーの報告とSDGsデジタル絵本紹介 (2021年10月)
[備考] 「静岡ユネスコだよりNo.57」
[9]. ラジオ エフエムしみず マリンパル Voice of SDGs〜私たちのSDGs〜 (2021年8月)
[概要]熱心にSDGsに取り組んでいる学校や団体を紹介し、週1回出演していただくコーディネートを行った。
[備考] エフエムしみずマリンパル Voice of SDGs〜私たちのSDGs〜は2023年3月終了
[10]. 雑誌 SDGsデジタル絵本が書評に掲載 (2021年8月)
[備考] 静岡大学教育学部同窓会誌「おおや」
[11]. 新聞 論文の意義や手法学ぶ 問題意識を大切に (2021年7月21日)
[備考] 静岡新聞朝刊18面
[12]. 雑誌 ”静岡大学教育学部との連携事業で「SDGsデジタル絵本」を制作しました”という導入から2ページにわたり、ノットワークラボがかかわらせていただいたコンテンツを「環境教育(SDGs)への取り組み」(8〜9ページ) (2021年7月)
[備考] 静岡市立日本平動物園編集・発行の『ZOOしずおか91』(2021年7月1日発行)
[13]. 新聞 論文の書き方や手法を学ぶ (2021年7月)
[概要]静岡県立駿河総合高等学校2年次生を対象に講演会(キャリア探究 with SDGs支援プログラム)
[備考] 静岡新聞社
[14]. 雑誌 「子供が楽しみながら学べるSDGsデジタル絵本」 (2021年6月)
[備考] 『The21』(株式会社PHP研究所)2021年7月号
[15]. 新聞 絶滅危惧種の動物知って 日本平動物園 デジタル絵本製作 (2021年5月29日)
[備考] 読売新聞朝刊23面
[16]. 新聞 エフエムしみず マリンパル Voice of SDGs〜私たちのSDGs〜 (2021年5月)
[概要]SDGsデジタル絵本について
[17]. 雑誌 Profile Note「教育学の視点から、SDGsを考える 持続可能の社会に向けて、包括的な地域連携を推進」 (2021年4月)
[備考] 静岡ビジネスレポートNo.1473
[18]. 新聞 教育改革革新を問う 指導者の価値付けが鍵 (2020年9月9日)
[備考] 静岡新聞朝刊11面
[19]. 新聞 論文作成 ポイント学ぶ (2020年8月2日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[20]. 新聞 幼児教育充実へ 園内研修用教材 県教委と静岡大 作成 (2020年3月13日)
[概要]県教委と静岡大で共同開発した「保育プロセスの質リフレクションシート」の紹介と今後の研修会等について
[備考] 静岡新聞
[21]. 新聞 幼児教育充実へ 園内研修用教材 (2020年3月13日)
[備考] 静岡新聞朝刊4面
[22]. 新聞 動物通し環境問題訴え (2020年2月8日)
[備考] 読売新聞朝刊27面
[23]. 新聞 動物を通し環境問題訴え (2020年2月8日)
[概要]ツインメッセで開催された「東京ガールズコレクション」のSDGsコレクションに「静岡大学ブース」を出展、学生と共に制作したリーフレットを配布しながらSDGsについて来場者と交流
[備考] 読売新聞
[24]. 新聞 地域の特色表現 手作り遊具出展 (2019年11月30日)
[概要]ユネスコスクール の遊びと生活展について
[備考] 静岡新聞
[25]. 新聞 幼児教育の実践 持続可能性を探る 静岡でフォーラム (2019年10月19日)
[概要]全国幼児教育ESDフォーラム2019
[備考] 静岡新聞
[26]. 新聞 幼児教育の実践 持続可能性探る (2019年10月19日)
[備考] 静岡新聞朝刊24面
[27]. 新聞 地域交流活動などを報告 (2018年2月8日)
[概要]ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム成果報告会にて事例報告
[28]. テレビ 「保育士が足りない」 (2017年9月12日)
[概要]コメント
[備考] みんなのニュースしずおか
[29]. 新聞 「高校生 園芸先生 成長中」 (2016年11月21日)
[概要]コメント
[備考] 静岡新聞朝刊
[30]. テレビ みんなのニュース (2016年8月3日)
[概要]コメント
[31]. テレビ 特集「見直される学校での動物飼育」 (2015年11月27日)
[概要]コメント
[備考] NHKおはよう日本 NHKウィークエンド中部(11月28日)
[32]. テレビ 特集「飼育小屋が消える」 (2015年11月17日)
[概要]コメント
[備考] NHK金沢放送局
[33]. 新聞 動物園 授業磨くヒント 小学校教諭セミナー (企画、提案を行う) (2015年10月11日)
[備考] 静岡新聞朝刊18面
[34]. 新聞 小学校に小動物貸し出し:ぬくもりで動物愛護の心 (2015年9月7日)
[概要]日本平動物園とのプログラムの共同開発についてのコメント
[備考] 静岡新聞朝刊25面
[35]. 新聞 静岡大 動物園を会場に教員免許状更新講習 (2015年8月24日)
[備考] 文教ニュース
[36]. 新聞 動物園と連携し教員免許更新講習 (2015年8月12日)
[備考] 静岡新聞朝刊22面、朝日新聞朝刊23面
[37]. 新聞 地域と世界を知る幼児教育:桜えびや豪華客船など素材に(由比こども園の実践を解説) (2015年7月16日)
[概要]「海洋教育夏期研修地域の環境と世界の海を知る 〜森〜里〜流域〜まち〜臨海そして世界へ」
[備考] 教育新聞
[38]. 新聞 幼稚園の活動紹介 駿河区あすまで 「幼稚園の遊びと世界展」 来場を呼びかけるコメント (2014年12月6日)
[備考] 静岡新聞朝刊20面
[39]. テレビ 絵本選書について (2013年12月)
[概要]乳幼児向けの絵本選書についてコメント
[備考] テレビ静岡「てっぺん静岡」
[40]. 新聞 「ノーテレビ推進を呼びかけ 沼津の23の私立幼稚園」 (2008年12月)
[概要]ノーテレビ推進についてのコメント
[備考] 静岡新聞
[41]. テレビ 特集「動物園に期待される役割とは」 (2008年8月)
[概要]動物園における教員研修会の様子及びコメント
[備考] 第一テレビ「リアルタイム静岡」