トップページ
> 教員個別情報
静岡大学教員データベース - 教員個別情報 :
窪 優太 (Kubo Yuta)
窪 優太 (Kubo Yuta)
講師
学術院情報学領域 - 情報社会学系列
情報学部 - 情報社会学科
kubo-y@@@inf.shizuoka.ac.jp
|
|
最終更新日:2025/04/26 2:05:10
|
|
教員基本情報
博士(生活科学) 大阪市立大学 2022年3月 |
ライフサイエンス - リハビリテーション科学 |
生活科学 健康科学 |
地域在住高齢者の介護予防に関する研究 介護老人保健施設における嚥下機能に関する研究 |
・日本作業療法士協会 ・日本認知症予防学会 ・日本公衆衛生学会 ・日本リハビリテーション栄養学会 |
研究業績情報
[1]. Multimorbidity is associated with phase angle among community-dwelling older adults: A cross-sectional study. Archives of Gerontology and Geriatrics Plus 2/2 - (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Yanagisawa T, Kubo Y, Hayashi T, Nishida T, Onda S, Murakami M, Yuya Hasegawa, Ochi A [2]. Investigating the effects of reminiscence using smells on loneliness and depressive symptoms in community-dwelling older adults: A randomized controlled trial Psychogeriatrics in press/ - (2025年) [査読] 有 [国際共著論文] 該当しない [責任著者・共著者の別] 共著者 [著者] Hideaki Hanaoka, Mariko Yamamoto, Yoshihito Tsubouchi, Kyosuke Yorozuya, Kotaro Tsuda, Koji Kumota, Yuta Kubo, Daiki Nakashima, Toshiaki Muraki, Miwako Tsunematsu, Fumiko Kaneko, Mineko Wada, Hitoshi Okamura |
[1]. 脳卒中者に特化した安静時代謝量の推定式の開発 ( 2023年4月 ) 基盤研究(C) 代表 [2]. 高齢入院患者への適切な医療・ケア提供に向けた簡便で正確な非侵襲的栄養評価法の提案 ( 2022年4月 ~ 2025年3月 ) 基盤研究(C) 代表 [3]. 高齢者の転倒回避能力と関連する標準的な敏捷性評価の確立 ( 2021年4月 ~ 2025年3月 ) 基盤研究(C) 分担 [4]. 統合失調症者に対する認知機能、対人関係改善に焦点を当てたプログラムの開発と検証 ( 2020年4月 ~ 2024年3月 ) 基盤研究(C) 分担 |
教育関連情報
社会活動
国際貢献実績
管理運営・その他