トップページ  > 教員個別情報  > 学会発表・研究発表

静岡大学教員データベース - 教員個別情報 : 田代 啓悟 (TASHIRO Keigo)

学会発表・研究発表

【学会発表・研究発表】
[1]. ペロブスカイト型酸化物担持金属触媒上での逆水性ガスシフト 反応による選択的CO生成とその反応機構
石油学会 第66回年会(第71回研究発表会) (2024年5月29日) 招待講演以外
[発表者]里川 重夫、世木澤 慎之輔、土井 渉、古川 貴之、柳田 晃秀、田代 啓悟
[備考] タワーホール船堀
[2]. ランタンイオンドープ型セリア担持コバルト触媒による CO2直接Fischer–Tropsch合成
石油学会 第66回年会(第71回研究発表会) (2024年5月29日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、今野光、柳田晃秀、石元孝佳、小倉賢、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[3]. 逆水性ガスシフト反応に用いる亜鉛アルミネート触媒への金属導入効果
第28 回JPIJS ポスターセッション (2024年5月28日) 招待講演以外
[発表者]泉谷健介、世木澤慎之輔、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[4]. 鉄カーバイド触媒の結晶構造が逆水性ガスシフト反応性に与える影響
第28 回JPIJS ポスターセッション (2024年5月28日) 招待講演以外
[発表者]小水大輔、堀越大暉、古屋伸悟、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[5]. 希土類金属イオンドープセリアを担体に用いたコバルト触媒による CO2 直接 FT 合成
第28 回JPIJS ポスターセッション (2024年5月28日) 招待講演以外
[発表者]内田碧葉、後藤樹幹、今野 光、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[6]. タンデム触媒システムを用いた CO2水素化による液体炭化水素合成
第28 回JPIJS ポスターセッション (2024年5月28日) 招待講演以外
[発表者]初澤元哉、和知直輝、今野 光、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[7]. アルカリ溶融法により合成した炭化タングステンカソードを用いた水電解
第28 回JPIJS ポスターセッション (2024年5月28日) 招待講演以外
[発表者]島 才芽、小林省吾、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[8]. ベータ型ゼオライトの合成方法が水中での表面プロトン伝導性に与える影響
第28 回JPIJS ポスターセッション (2024年5月28日) 招待講演以外
[発表者]浮田遥加、齊藤大成、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[9]. ゼオライト表面に形成させた水クラスターによる 効率的なプロトン伝導
第466回 触媒科学研究所コロキウム (2024年5月14日) 招待講演
[発表者]田代啓悟
[備考] 北海道大学 札幌キャンパス
[10]. 逆水性ガスシフト反応のためのペロブスカイト型酸化物触媒への白金担持効果
第130回触媒討論会 (2024年5月1日) 招待講演以外
[発表者]世木澤 慎之輔、土井 渉、古川 貴之、柳田 晃秀、田代 啓悟、里川 重夫
[備考] 富山大学 五福キャンパス
[11]. 細孔径が制御されたCeO2の細孔内担持ルテニウム触媒による アンモニア合成
日本化学会 第104春季年会 (2024) (2024年3月18日) 招待講演以外
[発表者]滝本 皓也、田代 啓悟、里川 重夫
[備考] 日本大学 船橋キャンパス
[12]. 極性勾配反応場を利用したスピロピランの光誘起型CO2捕捉能制御
日本化学会 第104春季年会 (2024) (2024年3月18日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、大鳥誠生、里川重夫
[備考] 日本大学 船橋キャンパス
[13]. 分子の隠れた才能を引き出す反応場と分子が織りなす機能性
分子集合体化学研究発表会 (2024年3月10日) 招待講演
[発表者]田代啓悟
[備考] 千葉大学 西千葉キャンパス
[14]. 脱アルミニウム処理を施したゼオライト表面上での プロトン伝導メカニズム
第49回 固体イオニクス討論会 (2023年11月16日) 招待講演以外
[発表者]田代 啓悟、齊藤 大成、後藤 光次郎、宮景 拓海、下田 周平、鳥屋尾 隆、津野地 直、清水 研一、松本 広重、里川 重夫
[備考] 北海道大学 札幌キャンパス
[15]. Photo-triggered CO2 capture/release mode change by using photochromic spiropyran in the polar gradient environment
第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月27日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、大鳥誠生、里川重夫
[備考] 大阪科学技術センター
[16]. 遷移金属カーバイドを用いた CO2 水素化反応
第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月27日) 招待講演以外
[発表者]堀越大輝、田代啓悟、里川重夫
[備考] 大阪科学技術センター
[17]. コバルト触媒による CO/CO2混合ガスからの FT 合成反応
第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月26日) 招待講演以外
[発表者]和知直輝、今野光、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] 大阪科学技術センター
[18]. 希土類金属イオンドープCeO2を担体に用いた コバルト系触媒による CO2直接 Fischer–Tropsch 合成
第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月26日) 招待講演以外
[発表者]後藤樹幹、今野光、原田梢平、柳田晃秀、田代啓悟、小倉賢、里川重夫
[備考] 大阪科学技術センター
[19]. 鉄カー バ イド触媒を用い た CO2 直 接 Fischer–Tropsch 合成反応の生成物選択性に対するカリウム添 加の影響
第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月26日) 招待講演以外
[発表者]古屋 伸悟、柳田 晃秀、堀越 大暉、田代 啓悟、里川 重夫
[備考] 大阪科学技術センター
[20]. )メソポーラスカーボンの外表面でのアルカ リ溶融法による炭化ニオブ(IV)ナノ粒子の合成
第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月26日) 招待講演以外
[発表者]小林省吾、井上陽南子、柳田晃秀、下田周平、田代啓悟、里川重夫
[備考] 大阪科学技術センター
[21]. 鉄カーバイド触媒 を用いた CO2直接 FT 合成での液 体炭化水素収率の向上
第130回触媒討論会 (2023年9月15日) 招待講演以外
[発表者]柳田 晃秀、古屋 伸悟、堀越 大暉、田代 啓悟、里川 重夫
[備考] 北海道大学 札幌キャンパス
[22]. ランタンドープセリ ア担持コバルト触媒によるCO2 直 接FT合成
第130回触媒討論会 (2023年9月15日) 招待講演以外
[発表者]今野光、原田梢平、柳田晃秀、田代啓悟、小倉賢、里川重夫
[備考] 北海道大学 札幌キャンパス
[23]. Photo-Induced Mode Change of Photochromic Spiropyran in Polar-Gradient Field for CO2 Capture and Release
6th WORLD CHEMISTRY CONFERENCE AND EXHIBITION (WCCE-2023) (2023年9月12日) 招待講演
[発表者]田代啓悟、大鳥誠生、里川重夫
[備考] オンライン参加
[24]. Effect of CO2 content in feed gas mixture for Fischer-Tropsch Synthesis over Co/SiO2 catalyst
15th European Congress on Catalysis (2023年8月31日) 招待講演以外
[発表者]里川重夫、和知直輝、今野光、柳田晃秀、田代啓悟
[備考] Prague Congress Centre (Czech)
[25]. Direct CO2 Hydrogenation via Fischer-Tropsch Synthesis over Alkali-less Iron Carbide Catalyst
15th European Congress on Catalysis (2023年8月29日) 招待講演以外
[発表者]柳田晃秀、堀越大暉、古屋伸悟、田代啓悟、里川重夫
[備考] Prague Congress Centre (Czech)
[26]. Direct CO2 Hydrogenation via Fischer-Tropsch Synthesis over Cobalt Catalyst Supported on La-doped Cerium Oxide
15th European Congress on Catalysis (2023年8月29日) 招待講演以外
[発表者]今野光、原田梢平、柳田晃秀、田代啓悟、小倉賢、里川重夫
[備考] Prague Congress Centre (Czech)
[27]. Effect of metal loading on perovskite-type oxide catalysts for reverse water gas shift reaction
15th European Congress on Catalysis (2023年8月28日) 招待講演以外
[発表者]世木澤 慎之輔、土井 渉、古川 貴之、柳田 晃秀、田代 啓悟、里川 重夫
[備考] Prague Congress Centre (Czech)
[28]. Conversion of Rapid Plastic Pyrolysis Gases on Zeolite Catalysts
9th Conference of the Federation of the European Zeolite Associations (FEZA2023) (2023年7月5日) 招待講演以外
[発表者]里川重夫、坂本聖空、小貫和広、田代啓悟、岸田昌浩、大島一真
[備考] Grand Hotel Bernardin Convention Center (Slovenia)
[29]. Hydrogen production by water electrolysis cell using zeolite membrane
9th Conference of the Federation of the European Zeolite Associations (FEZA2023) (2023年7月3日) 招待講演以外
[発表者]齊藤大成、北條 紘一朗、後藤光次郎、田代啓悟、松本広重、里川重夫
[備考] Grand Hotel Bernardin Convention Center (Slovenia)
[30]. Effective Proton Conduction over the Zeolite for Hydrogen Production through Water Electrolysis at Neutral Condition
9th Conference of the Federation of the European Zeolite Associations (FEZA2023) (2023年7月3日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、齊藤大成、北條 紘一朗、後藤光次郎、増田潤紀、松本広重、里川重夫
[備考] Grand Hotel Bernardin Convention Center (Slovenia)
[31]. ゼオライトを用いたプラスチック熱分解ガスの触媒変換
石油学会第71回研究発表会 (2023年5月30日) 招待講演以外
[発表者]大島一真、常吉風香、坂本聖空、田代啓悟、里川重夫、岸田昌浩
[備考] タワーホール船堀
[32]. ペロブスカイト型酸化物担持金属触媒による逆水性ガスシフト反応の反応中間体の分析
石油学会第71回研究発表会 (2023年5月30日) 招待講演以外
[発表者]世木澤 慎之輔、土井 渉、古川 貴之、柳田 晃秀、田代 啓悟、里川 重夫
[備考] タワーホール船堀
[33]. コバルト触媒を用いた CO/CO2 混合ガス雰囲気下での FT 合成に対する塩素修飾の影響
第267回JPIJS ポスターセッション (2023年5月29日) 招待講演以外
[発表者]後藤樹幹、今野 光、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[34]. アルカリフリーな鉄カーバイド触媒を用いた CO2直接 FT 合成反応
第267回JPIJS ポスターセッション (2023年5月29日) 招待講演以外
[発表者]堀越大暉、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[35]. コバルト触媒の FT 合成能における CO/CO2 混合フィードガスの分圧依存性
第267回JPIJS ポスターセッション (2023年5月29日) 招待講演以外
[発表者]和知直輝、今野 光、柳田晃秀、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[36]. ゼオライトを用いた大気環境中の微量 2-プロパノールの選択的吸着除去
第267回JPIJS ポスターセッション (2023年5月29日) 招待講演以外
[発表者]小貫和広、田代啓悟、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[37]. シラノールネスト構築による水中におけるゼオライト表面でのプロトン伝導性の向上
第267回JPIJS ポスターセッション (2023年5月29日) 招待講演以外
[発表者]後藤光次郎、齊藤大成、田代啓悟、松本広重、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[38]. メソポーラスカーボンを利用した炭化ニオブナノ粒子の合成
第38回ゼオライト研究発表会 (2022年12月1日) 招待講演以外
[発表者]小林省吾、井上陽南子、田代啓悟、里川重夫
[備考] あわぎんホール(徳島)
[39]. メソポーラスシリカKIT-6を用いたコバルト触媒の調製とFT合成反応への応用
第38回ゼオライト研究発表会 (2022年12月1日) 招待講演以外
[発表者]今野光、原田梢平、柳田晃秀、田代啓悟、小倉賢、里川重夫
[備考] あわぎんホール(徳島)
[40]. ゼオライト膜を用いた水電解セルによる水素発生
第38回ゼオライト研究発表会 (2022年12月1日) 招待講演以外
[発表者]齊藤大成、後藤光次郎、田代啓悟、松本広重、里川重夫
[備考] あわぎんホール(徳島)
[41]. ゼオライトを電解質膜とした水電解による水素製造
第42回水素エネルギー協会大会 (2022年11月28日) 招待講演以外
[発表者]田代 啓悟、齊藤 大成、北條 紘一朗、後藤 光次郎、増田 潤紀、松本 広重、里川 重夫
[備考] タワーホール船堀
[42]. 銅亜鉛触媒の結晶構造による逆水性ガスシフ ト反応への影響
第52回石油・石油化学討論会 (2022年10月27日) 招待講演以外
[発表者]古川貴之、世木澤慎之輔、柳田晃秀、 田代啓悟、里川重夫
[備考] JA長野県ビル
[43]. 熱分解廃棄ガス中のフェノール改質のための 触媒へのアルカリ土類金属添加
第52回石油・石油化学討論会 (2022年10月27日) 招待講演以外
[発表者]大島一真、柳田晃秀、田代啓悟、岸田昌浩、里川重夫
[備考] JA長野県ビル
[44]. ゼオライト触媒を用いたプラスチック熱分解ガスの変換
第52回石油・石油化学討論会 (2022年10月27日) 招待講演以外
[発表者]坂本聖空、田代啓悟、大島一真、岸田昌浩、里川重夫
[備考] JA長野県ビル
[45]. アルカリを含まない鉄系触媒によるCO2直接FT合成
第130回触媒討論会 (2022年9月21日) 招待講演以外
[発表者]柳田 晃秀、堀越 大暉、古屋 伸悟、田代 啓悟、里川 重夫
[備考] 富山大学 五福キャンパス
[46]. Hydrogen production by zeolite electrolyte membrane electrolysis cell in pure water
TOCAT9 (2022年7月27日) 招待講演以外
[発表者]田代 啓悟、齊藤 大成、松本 広重、里川 重夫
[備考] 福岡国際会議場
[47]. メソポーラスシリカを担体に用いたコバルト系触媒によるCO2 直接FT 合成
第26 回JPIJS ポスターセッション (2022年5月30日) 招待講演以外
[発表者]今野光、原田梢平、柳田晃秀、田代啓悟、小倉賢、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[48]. ペロブスカイト型酸化物触媒による逆水性ガスシフト反応
第26 回JPIJS ポスターセッション (2022年5月30日) 招待講演以外
[発表者]世木澤慎之介,土井 渉,古川貴之,柳田晃秀,田代啓悟,里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[49]. 逆水性ガスシフト反応での銅系触媒の耐久性
第26 回JPIJS ポスターセッション (2022年5月30日) 招待講演以外
[発表者]古川貴之,柳田晃秀,田代啓悟,里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[50]. メソポーラスカーボンを用いたフラックス法によるNbC ナノ粒子の合成
第26 回JPIJS ポスターセッション (2022年5月30日) 招待講演以外
[発表者]小林省吾,井上陽南子,田代啓悟,里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[51]. ゼオライト電解質膜電解セルによる水中での 水素製造
日本化学会 第102春季年会 (2022) (2022年3月23日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、齊藤大成、松本広重、里川重夫
[備考] オンライン開催
[52]. Seeded Supramolecular Polymerization of Helicoidal Supramolecular Polymer by Quinoline-Embedded Barbituric Acid
第70回高分子討論会 (2021年9月7日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、越川瞬平、Sougata Datta、矢貝史樹
[備考] オンライン開催
[53]. Induction of Nonuniformity in Photoinduced Unfolding of Helicoidal Supramolecular Polymers by Rigidifying Monomer Scaffold
Sixteenth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments (SNCPP21) (2021年6月12日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、片山航輔、矢貝史樹
[備考] オンライン開催
[54]. Inhomogeneous Light-Induced Unfolding of Helicoidal Supramolecular Polymers
第5回グローバルプロミネント研究基幹シンポジウム (2020年11月18日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、片山航輔、矢貝史樹
[備考] 千葉大学 西千葉キャンパス
[55]. Light-induced morphology control of helicoidal supramolecular polymer composed of rigid azobenzene-based barbituric acid
第69回高分子討論会 (2020年9月18日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、矢貝史樹
[備考] オンライン
[56]. 水中でのゼオライト表面のイオン伝導性を利用した水電解
第26 回JPIJS ポスターセッション (2020年5月30日) 招待講演以外
[発表者]齊藤大成、田代啓悟、松本広重、里川重夫
[備考] タワーホール船堀
[57]. Formation Mechanism of Fibers Composed of Porphyrin Derivatives Fabricated by Surfactant Assisted Method
日本化学会 第99春季年会 (2019) (2019年3月18日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、山﨑鈴子
[備考] 甲南大学 岡本キャンパス
[58]. Kinetic Studies of Photocatalytic Degradation of Rhodamine B in Aqueous Solution containing ZnTPyP Fibers under Visible Light Irradiation
The 10th Asian Photochemistry Conference (APC2018) (2018年12月18日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、山﨑鈴子
[備考] Howard Civil Service International House (Taipei, Taiwan)
[59]. Photocatalytic activity of one-dimensional ZnTPyP nanostructures constructed by surfactant-assisted method
the 43rd International Conference on Coordination Chemistry (ICCC 2018) (2018年8月2日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、山﨑鈴子
[備考] 仙台国際センター(仙台、日本)
[60]. 界面活性剤アシスト法により作製した ZnTPyPナノファイバーに よるローダミン B色素の光触媒分解
日本化学会 第98春季年会 (2018) (2018年3月22日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、山﨑鈴子
[備考] 日本大学 船橋キャンパス
[61]. Effect of Self-Assembled ZnTPyP Nanostructures on Photocatalytic Degradation of Rhodamine B
2017年光化学討論会 (2017年9月5日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、山﨑鈴子
[備考] 東北大学 青葉山キャンパス
[62]. ZnTPyPを光触媒として用いたローダミンBの分解
低次元系光機能材料研究会 第 6 回サマーセミナー 2017 (2017年9月) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、山﨑鈴子
[備考] 休暇村気仙沼大島
[63]. 可視光応答型銅イオン含有酸化チタンペレット上でのトリクロロエチレンの分解反応機構
2016年日本化学会中四国支部大会 (2016年11月5日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、谷村俊史、山﨑鈴子
[備考] 香川大学 幸町キャンパス
[64]. 銅(II)イオン修飾型酸化チタンペレットを用いたトリクロロエチレンガスの可視光分解
2015年光化学討論会 (2015年9月10日) 招待講演以外
[発表者]田代啓悟、安達健太、山﨑鈴子
[備考] 大阪市立大学 杉本キャンパス